スポーツ ■さわやかウオーキング〜さくら…咲く? 日時:3月27日(日)集合時間・場所:午前9時〜9時30分八坂神社※随時出発。雨天実施、内容:コース…日野駅→新旭橋→ 八王子水再生センター→オリンパス北側→拝島橋→都立滝山公園(最終チェック時間午後1時)※約12キロ(約3時間)、費用: 100円(保険代)、持ち物:雨具、飲み物、問合せ先:文化スポーツ課 ■東部会館温水プールいきいき教室参加者募集 ▼春休みこども水泳教室…日時:3月29日(火)〜31日(木)午前11時30分〜午後1時、定員:先着20人、費用: 4千500円 ▼毎週泳いで上手になろう!こども水泳スクール基礎コース…日時:4月6日〜5月18日の毎週水曜日午後4時〜5時※5月4日 を除く、定員:先着15人、費用:9千円 いずれも対象・資格:小学生の初級者、申込方法:電話、問合せ先:東部会館温水プール(電話:583・5266) 講習・学習会 ■ひの21世紀みらい塾市民講師募集 生涯学習市民ボランティア講師を募集します。 自分の得意な分野を教えてみたいという方はぜひ応募してください。 内容:講義内容…あなたのお役にたちましょう科(市民・職員の特技を生かす講座)として社会科学系の講演、美術や作法の チャレンジ形式など、対象・資格:原則15歳以上の市内在住者(グループとしての登録可)、申込方法:4月15日(金)までに 所定の用紙(市役所5階文化スポーツ課にあり)を持参、問合せ先:文化スポーツ課 ■自然観察会〜雑木林に咲く早春の花を訪ねよう(東京薬科大学薬用植物園) 日時:3月26日(土)集合時間・場所:午前9時30分平山城址公園駅前、午後0時30分解散※雨天の場合は平山季重 (すえしげ)ふれあい館で室内学習会、講師:秋山久美子氏(八王子自然友の会)、費用:300円(資料代)、申込方法:3月 25日(金)までに電話、問合せ先:緑と清流課 ■パソコン講習会(4月) 日時・内容:左表のとおり、会場:シルバー人材センター、申込方法:3月23日(水)(必着)までにハガキで。希望講座名と番号、 住所、氏名、電話番号、OS(分かる方)を記入、問合せ先:〒191−0011日野本町2の4の7同センターPC教室係(電話: 581・8171) ●パソコン講習会日程 ※費用はテキスト代含む 1 Excel入門・基礎 文字入力が出来る方 4月22日〜5月13日の毎週金曜日 10:00〜12:00(4回) 費用:6,000円(750円/1時間) 2 Eメール 文字入力が出来る方 4月2日(土)・9日(土) 10:00〜12:00 費用:3,000円(750円/1時間) 3 Word基礎・応用 文字入力が出来る方 4月16日〜5月7日の毎週土曜日 10:00〜12:00(4回) 費用:6,000円(750円/1時間) 4 インターネット 文字入力が出来る方 4月16日(土)・23日(土) 13:00〜15:00 費用:3,000円(750円/1時間) 5 パソコン入門・Word入門 4月30日〜5月21日の毎週土曜日 13:00〜15:00(4回) 費用:6,000円(750円/1時間) 6 Excel入門・基礎 文字入力が出来る方 4月3日〜24日の毎週日曜日 10:00〜12:00(4回) 費用:6,000円(750円/1時間) ※上記以外に個人指導あり。1時間1,500円(訪問2,500円)※3人から開講 ※ご自分のパソコンでも受講出来ます。ご持参の方は、その旨ご記入ください ■女性限定講座「傷ついた経験をあなたの力に変えませんか〜DV(ドメスティックバイオレンス)・いじめなどトラウマからの 回復を目指して」(前期) 日時・内容:左表のとおり※途中参加、興味のあるテーマのみの参加可、会場:多摩平の森ふれあい館※直接会場へ、講師:吉川 しおり氏(レジリエンスファシリテーター養成講座修了者)、費用:1回500円(資料代)、その他:1歳6カ月〜未就学児3人の 保育あり※各講座実施日の7日前までに申し込み、問合せ先:男女平等課(電話:584・2733) 4月23日 14:00〜16:00 [内容]DV・トラウマを理解する 5月28日 14:00〜16:00 [内容]「世間の枠」と私らしさ 6月25日 14:00〜16:00 [内容]身体的・性的暴力 7月23日 14:00〜16:00 [内容]精神的・社会的暴力 8月27日 14:00〜16:00 [内容]トラウマに対応するツール 9月24日 14:00〜16:00 [内容]喪失グリーフ(深い悲しみ) ※いずれも土曜日 ■地球環境問題連続講座 日時・内容:左表のとおり、会場:環境情報センター、講師:小倉紀雄氏(東京農工大学名誉教授)、対象・資格:18歳以上の市内 在住・在勤者、定員:先着20人、申込方法:4月23日(土)までに電話、FAXまたはEメールで。住所、氏名、電話番号を 記入、問合せ先:環境情報センター(電話・FAX:581・1164、メールアドレス:kankyo@m2.hinocatv.ne.jp) ●前期(5月12日〜7月14日)※毎週木曜日午前10時〜正午 地球環境問題とは 物質循環と人間活動の影響 地球温暖化と温室効果ガス 地球温暖化の影響と対策 ヒートアイランド現象と身近な対策 水の特性と重要性 水循環と人間活動の影響 日野市の川・用水・湧水 水資源と有効利用 水質汚染と対策 ●後期(10月6日〜12月15日)※毎週木曜日午前10時〜正午 雨の役割 酸性雨とは 酸性雨の生態系への影響と対策 オゾン層の破壊 オゾン層破壊の影響と対策 化学物質による環境汚染 生物多様性の保全と外来種 森林や里山の役割 日野市のみどり(農地、雑木林) 地球環境と身近な環境を考える(総括) ■手話講習会受講者募集 日時・内容・定員:5月11日〜平成24年3月21日の毎週水曜日※詳細は下表のとおり、会場:中央福祉センター、対象・資格: 年間をとおして受講可能な高校生以上の市内在住・在勤・在学者※上級クラスは18歳以上の方(面談あり)、費用:実費(テキスト 代など)、申込方法:3月31日(木)(必着)までに往復ハガキで。往信用裏面に受講希望クラス、郵便番号、住所、氏名 (フリガナ)、電話・FAX番号、生年月日、会社名または学校名、受講動機、手話学習歴、その他(障害など)を記入、問合せ先: 〒191−0011日野本町7の5の23日野市社会福祉協議会(電話:582・2319) [講座名]入門コース昼間 [時間]10:00〜12:00 [対象]初めて手話にかかわる方 [定員]各コース40人 [講座名]入門コース夜間 [時間]19:00〜21:00 [対象]初めて手話にかかわる方 [定員]各コース40人 [講座名]養成コース初級 [時間]19:00〜21:00 [対象]1〜2年程度の手話学習経験者 [定員]各コース25人 [講座名]養成コース中級 [時間]19:00〜21:00 [対象]2〜3年程度の手話学習経験者 [定員]各コース25人 [講座名]養成コース上級 [時間]19:00〜21:00 [対象]3〜4年程度の手話学習経験者で、手話通訳者全国統一試験を受け、合格後に日野市の手話通訳者として活動する意志の ある方 [定員]各コース25人 ※申込多数の場合は抽選 ■雑木林ボランティア講座受講生募集 日時・内容:下表のとおり、対象・資格:7割以上出席出来る大学生以上の市内在住、在勤、在学者、定員:先着30人、費用: 2千円(保険代など)、申込方法:4月8日(金)(必着)までにEメール、ハガキまたはFAXで。住所、氏名、年齢、電話番号、 メールアドレスを記入、問合せ先:〒191−0011日野本町1の6の3環境情報センター(電話・FAX:581・1164、 メールアドレス:kankyo@m2.hinocatv.ne.jp) 5月14日 9:30〜12:00 [内容]開校式、日野市の自然環境 6月11日 9:30〜15:00 [内容]市内の緑地めぐり・緑地管理ボランティア視察 7月2日 10:00〜15:00 [内容]講義「雑木林の植物」、実習 9月17日 10:00〜12:00 [内容]講義「里山づくり」 10月15日 9:30〜15:30 [内容]市外の緑地管理ボランティア見学・体験 11月12日 9:30〜12:00 [内容]道具の使い方(鎌、鋸など) 12月17日 9:30〜12:00 [内容]刈り払い機の実習 1月14 日 10:00〜15:00 [内容]落ち葉かき、腐葉土作り、チェーンソーの実習 2月11日 10:00〜15:00 [内容]萌芽更新作業 3月17日 9:30〜12:00 [内容]椎茸のほだ木作り、終了式 ※いずれも土曜日 全国瞬時警報システム(通称「J−ALERT(ジェイアラート)」)を 4月から運用開始します 現在は、緊急地震速報などの災害の緊急情報を受けた場合、市を経由し防災行政無線を使ってお知らせしていました。 しかし、4月から運行開始する全国瞬時警報システム(通称「J−ALERT(ジェイアラート)」)では、国が発信する情報が通信 人工衛星などを経由し、すぐに防災行政無線で流せるようになります。 これにより、国の情報が自動的に放送されるため、緊急情報を瞬時に伝達出来るようになります。放送される緊急情報は、通常放送 より大音量で放送されますので、指示に従い、落ち着いて行動するようご協力をお願いします。 問合せ先:防災安全課 ▲お近くの防災行政無線から瞬時に情報を伝達 日野の歴史と民俗(130) 勝五郎生まれ変わり物語と藤蔵の墓所 江戸時代の後半、文政5年(1822)秋のこと、中野村(八王子市東中野)の勝五郎という少年が、自分の前世は程久保村 (程久保)の藤蔵だったと語り、大評判となりました。 藤蔵の墓は、もとは程久保の山にあったのですが、開発により、昭和40年代後半に高幡不動尊墓地に移転しました。平成22年 2月4日は、藤蔵の没後200年にあたり、これを記念して墓所に案内板を設置しました。 勝五郎の生まれ変わりについては、平田篤胤(あつたね)や小泉八雲(やくも)などによって多くの作品が残されています。高幡 不動尊に立ち寄られた折には、藤蔵の墓所を訪ね、往時をしのんでいただければと思います。 (郷土資料館 北村澄江) なお、郷土資料館ホームページに記事の詳細を掲載しています。印刷版も配布しています。 問合せ先:郷土資料館(電話:592・0981)