お母さんと子どもの健康診査、子育て相談 市では、お子さまの成長に合わせてさまざまな事業を行っています。ぜひご利用ください。 ★妊娠★ おめでとう 赤ちゃん誕生 子どもはどんどん成長します ■母子健康手帳の交付 妊娠届を提出いただきましたら、母子健康手帳をお渡しします。 【交付・相談窓口(保健師が対応します。平日のみ)】 健康課(生活・保健センター1階)  ※保健師が母子保健サービスについて詳しくお話します。また、妊娠中のからだの悩み、子育てに関することなどのご相談も保健師が お受けしています。是非、生活・保健センターへお越しください。 【交付のみ(土曜日も対応)】 市民窓口課(市役所1階)、七生支所、豊田駅連絡所、子ども家庭支援センター(高幡)、市内各児童館 ■妊婦健康診査 受診票は母子健康手帳交付時にお渡しします。(14回分) 妊婦健診費用の一部を助成します。 ※平成23年4月より、HTLV‐1(ヒトT細胞白血病ウイルスT型)抗体検査が追加されました。 ※都外や助産院ではご使用出来ませんが、助成制度があります。 ※詳細は健康課へ ■赤ちゃん訪問(新生児・産婦訪問) 市では、赤ちゃんが誕生した市内のすべてのご家庭を保健師または助産師が訪問します。 赤ちゃん訪問は、赤ちゃんの体重測定、お母さんの産後の体調・授乳・子育ての相談、地域の子育てサービスの紹介などを行います。 赤ちゃんが誕生しましたら、速やかに「赤ちゃん訪問はがき」を郵送してください。「赤ちゃん訪問はがき」は、母子健康手帳に 入っています。ハガキの無い方は、お電話ください。訪問に伺う保健師または助産師から後日ご連絡を差し上げます。 ■離乳食など(食育事業) ※詳細は毎月1日号の広報ひのに掲載 ○離乳食教室 初期(ゴックン期):月2回 中期(モグモグ期):月2回 後期(カミカミ期):月1回 完了期(パクパク期):月1回 ○幼児食教室:年12回 ○保育つき!元気☆簡単朝ごはんクッキング:月1回 赤ちゃんの頃から食生活を大切に! ■歯科相談 ※詳細は毎月1日号の広報ひのに掲載 ○乳幼児歯科相談(相談、健診、歯みがき指導など):毎月7回(水曜・金曜日) ■乳幼児健康相談(申込不要) 生活・保健センターや各児童館にて「月4・5回」開催。 ※お近くの児童館にお越しください。 身長体重測定、保健師・栄養士・歯科衛生士の相談。 ※詳細は毎月1日号の広報ひので掲載 ■ママ・パパクラス(両親学級) 妊婦さんとその家族を対象。 概ね妊娠16〜27週の安定期にご参加ください。 パパのご参加もお待ちしています。 ▼内容 保健:妊娠、出産、育児についてのお話 栄養:栄養の話、試食 歯科:歯科健診、歯科医師のお話、歯みがきの実習 沐浴:赤ちゃんのお風呂の入れ方の実習 先輩ママパパとの交流会(土曜・日曜日開催) ※詳細は毎月1日号の広報ひので掲載 ■妊婦訪問 ご希望の方には、保健師が家庭訪問をして相談をお受けします。 健康課までご連絡ください。 ■妊産婦・乳児保健指導(要申込) 生活保護世帯または市民税非課税世帯などの妊産婦及び乳児指定医療機関での診察、検査等が一部公費負担となります。 ※詳細は健康課へ ■乳幼児健康診査 赤ちゃんの成長を確認しつつ、気になることや心配なことは何でもご相談ください。 保護者の方の日頃の疑問や心配ごとを解消し、子育てを楽しくできるよう、医師、保健師、栄養士、歯科衛生士などの専門スタッフが 相談にお答えしています。 生活・保健センターで行う集団健診と医療機関で行う個人健診があります 【集団健診】3〜4カ月児健康診査・産婦健康診査 2カ月になる月に通知 ※6カ月未満まで受診可。 ※BCG予防接種も同日、保健センターで実施しています。 【個人健診】6〜7カ月児健康診査 【個人健診】9〜10カ月児健康診査 3〜4カ月児健診通知に同封された受診票を持参の上、指定の医療機関で受診してください。 ※受診票を紛失された方、転入された方でお持ちでない方は健康課までご連絡ください。 【集団健診】1歳6カ月児健康診査 1歳6カ月になる月に通知 ※2歳未満まで受診可 【集団健診】3歳児健康診査 3歳になる月に通知 ※4歳未満まで受診可 ※集団健診は日程や時間の変更も出来ますのでご連絡ください。 詳細は毎月1日号の広報ひので掲載 子どもの予防接種 赤ちゃんが持っている病気に対する抵抗力は、生後数カ月で自然に失われていきます。子どもは成長とともに外出や人との接触が多く なります。保育園や幼稚園に入る前までに予防接種で免疫をつけ、病気にかからないようにしましょう。 ※対象者には通知を郵送しますが、通知時期以降に転入された方は健康課へお問い合わせください。 ●定期接種 ○集団接種 [予防接種名] BCG [通知時期] 3〜4カ月児健診通知に同封 [対象・接種回数] 6カ月の誕生日の前日まで(1回) [予防接種名] ポリオ [通知時期] 3〜4カ月児健診通知に同封 [対象・接種回数] 3カ月〜7歳6カ月の誕生日の前日まで(2回) ○個別接種 [予防接種名] 三種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風) 第1期 初回接種 [通知時期] 3〜4カ月児健診通知に同封 [対象・接種回数] 3カ月〜7歳6カ月の誕生日の前日まで(3回) [予防接種名] 三種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風) 第1期 追加接種 [通知時期] 1歳6カ月児健診通知に同封 [対象・接種回数] 第1期初回接種終了後、1年〜1年6カ月の間で、7歳6カ月の誕生日の前日まで(1回) [予防接種名] 二種混合 第2期(ジフテリア・破傷風) [通知時期] 小学6年生になる4月 [対象・接種回数] 11〜13歳の誕生日の前々日まで接種可(1回) [予防接種名] MR混合(麻しん・風しん) 第1期 [通知時期] 1歳になる月 [対象・接種回数] 1〜2歳の誕生日の前日まで(1回) [予防接種名] MR混合(麻しん・風しん) 第2期 [通知時期] 小学校就学前年4月 [対象・接種回数] 小学校就学前の1年間(1回) [予防接種名] MR混合(麻しん・風しん) 第3期 [通知時期] 平成23年4月 [対象・接種回数] 平成10年4月2日〜平成11年4月1日の間に生まれた方(1回) [予防接種名] MR混合(麻しん・風しん) 第4期 [通知時期] 平成23年4月 [対象・接種回数] 平成5年4月2日〜平成6年4月1日の間に生まれた方(1回) [予防接種名] 日本脳炎 第1期 初回接種 [通知時期] 3歳児健診通知に同封 [対象・接種回数] 6カ月〜7歳6カ月の誕生日の前日まで(2回) [予防接種名] 日本脳炎 第1期 追加接種 [通知時期] 4歳になる月 [対象・接種回数] 第1期初回接種終了後、約1年経過した7歳6カ月の誕生日の前日まで(1回) [予防接種名] 日本脳炎 第2期 [対象・接種回数] 9〜13歳の誕生日の前々日まで接種可(1回) ※日本脳炎は、対象年齢などが変更する可能性があります。変更の際には広報などでお知らせします。 ●任意接種 ○個別接種 [予防接種名] ヒブワクチン接種 [通知時期] 3〜4カ月児、1歳6カ月児、3歳児健診通知に同封 [対象・接種回数] 2カ月〜5歳の誕生日の前々日までの市民 1回 900円(回数は開始年齢で異なる) [予防接種名] 小児用肺炎球菌ワクチン接種 [通知時期] 3〜4カ月児、1歳6カ月児、3歳児健診通知に同封 [対象・接種回数] 2カ月〜5歳の誕生日の前々日までの市民 1回1,100円(回数は開始年齢で異なる) [予防接種名] 子宮頸がん予防ワクチン接種 [対象・接種回数] 中学1年〜高校1年生の年齢に相当する女性 1回1,600円(3回) ※詳細は健康課へ ※「集団接種」は、市で決めた日時に生活・保健センターで実施するものです。 ※「個別接種」は、市内協力医療機関で実施するものです ※MR混合の第3期、第4期については、平成20〜24年度までの5年間限定で実施します