告知版 ■教育委員会平成23年度第6回定例会 日時:9月22日(木)午後2時から、申込方法:傍聴を希望される方は開催時刻20分前までに市役所5階教育部庶務課へ※申込 多数の場合は抽選、問合せ先:教育部庶務課 まちづくり ■都市計画公園・緑地の整備方針(改定)(案)への意見募集 東京都と区市町は、公園緑地の計画的な整備促進を図るため、優先的に事業を進める「優先整備区域」などを定めている都市計画公園・ 緑地の整備方針の改定に取り組んでいます。このたび改定案を取りまとめましたので、ご意見をお寄せください。 日時:9月20日(火)から東京都都市整備局ホームページ(http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/)または東京都都市整備局緑地 景観課窓口で閲覧、申込方法:ご意見…10月19日(水)(消印有効)までに郵送、FAXまたはEメールで。意見、住所、氏名を 記入、問合せ先:〒163−8001新宿区西新宿2の8の1東京都都市整備局緑 地景観課(電話:03−5388−3315、FAX:03−5388−1351、メール:S0000169@section.metro.tokyo.jp)、 市緑と清流課 働く ■緊急雇用創出事業で臨時職員を募集〜対象を被災地の方にも拡大 求職活動を行っていても就職できない方、震災による被災地からの避難のため離職を余儀なくされた方への支援策として、市の臨時 職員を募集します。 日時:勤務日…10月中旬〜平成24年3月末(予定)の週5日午前9時〜午後5時、内容:事務、対象・資格:市民および東日本 大震災により被災し、市内に避難している求職者※詳細は問い合わせを、定員:3人、費用:時給…870円※社会保険加入、交通費 支給、その他:10月上旬までに書類選考を行い、合格者のみ面接、申込方法:9月30日(金)(必着)までに履歴書と、失業中で あることを証明できるもの(雇用保険受給資格者証、廃業届、職務経歴書のいずれか。ない場合は履歴書の職歴欄で確認)、被災者は 加えて被災証明書またはり災証明書(ない場合は面接などで確認)を郵送、問合せ先:〒191−8686日野市役所子育て課 福祉 ■日野市認知症予防講演会「健康長寿のための食の手立て〜介護されたくないなら粗食はやめなさい」 NHK「ためしてガッテン!」でも取り上げられた熊谷先生のお話を聞いて食生活を見直してみませんか。 日時:9月30日(金)午後2時〜4時、会場:ひの煉瓦ホール、講師:熊谷修氏(人間総合科学大学教授)、可野倫子氏(管理栄養士) 定員:先着200人、申込方法:電話、問合せ先:日野市社会福祉協議会(電話:591−1567) ■介護人材育成研修「家族介護者向け講座」参加者募集 日時:9月30日(金)午前10時30分〜正午、会場:福祉支援センター、内容:ヘルパーさんに教わるらくらく介助のいろは 講師:福祉カフェテリアサービス提供責任者、定員:先着20人、申込方法:9月22日(木)までにはがき、FAXまたはEメールで。 講座名、住所、氏名、電話番号、研修後の食事会参加の有無を記入、問合せ先:〒191−0031高幡1011日野市社会福祉 協議会(電話:591−1567、FAX:591−1573、メール:sanka005@hinosuke.org) ■成年後見制度説明会を開催 日時・会場・内容:下表のとおり※直接会場へ、講師:相田浩和氏(東京司法書士会三多摩支会成年後見対策部長)・川口純一氏 ((公社)成年後見センター・リーガルサポート東京支部長)、問合せ先:日野市社会福祉協議会権利擁護センター日野 (電話:594−7646)・市福祉政策課 ●成年後見制度説明会日程表 [日程]9/27(火) [時間]14:00〜16:00 [会場]市役所5階505会議室 [内容]後見制度の概要と利用方法 [日程]10/6(木) [時間]14:00〜16:00 [会場]市役所5階505会議室 [内容]申立手続きと後見人の仕事 [日程]10/22(土) [時間]14:00〜16:00 [会場]七生福祉センター [内容]後見制度の概要と利用方法 [日程]10/30(日) [時間]14:00〜16:00 [会場]七生福祉センター [内容]申立手続きと後見人の仕事 [日程]11/8(火) [時間]14:00〜16:00 [会場]市役所5階505会議室 [内容]後見人の仕事と裁判所への報告など ※各回とも説明会終了後、個別相談あり ※9/27、10/6、11/8は手話通訳あり ■脳の鍛え方講座内容説明会を開催 脳の鍛え方講座(旅行、料理、パソコンなどの知的活動とウオーキング)の説明会を行います。 また、認知症になりにくい脳を作るために日常生活の中でできることについての講演や、脳の健康度テスト(65歳以上の希望者のみ) を行います。 日時・会場:(1)10月5日(水)午後2時〜4時30分…多摩平の森ふれあい館(2)10月12日(水)午後2時〜4時30分…福祉支援 センター(3)10月13日(木)午前9時30分〜正午…生活・保健センター(4)10月14日(金)午前9時30分〜正午…平山季重 (すえしげ)ふれあい館、講師:NPO認知症サポートセンター職員、申込方法:電話、問合せ先:日野市社会福祉協議会 (電話:591−1567) ■市立やまばとから ▼水彩画…日時:10月7日(金)午前9時30分〜11時30分、その他:障害者送迎あり※送迎希望の方は9月27日(火)までに 申し込み ▼クッキング「おやつピザ」…日時:10月8日(土)午前9時30分〜11時30分 いずれも、会場:市立やまばと地域活動支援センター、対象・資格:市内在住で身体・知的障害のある18〜64歳の方(車イス可) その他:詳細は問い合わせを、問合せ先:市立やまばと(電話:582−3400) 子育て支援スタッフ養成講座に参加しませんか 日時・内容:下表のとおり、会場:万願寺交流センター、対象・資格:子育て支援に関心のある方、申込方法:10月5日(水)までに はがきまたはFAXで。住所・氏名・年齢・電話番号を記入、問合せ先:〒191−0024万願寺4の20の12NPO法人日野子育て パートナーの会(電話・FAX:587−6276)、子ども家庭支援センター(電話:599−6670) [日時]10月15日(土) 10:00〜12:00 [講演テーマ・内容]講座の概要、日野市の子育て支援、子育てひろばの紹介、お互いに知り合おう [講師]− [日時]10月31日(月) 10:00〜12:00 [講演テーマ・内容]市民が行う子育て支援に求められる専門性 [講師]奥山 千鶴子 氏(NPO法人子育てひろば全国連絡協議会理事長) [日時]11月7日(月) 10:00〜12:00 [講演テーマ・内容]支え合いの子育て [講師]福川 須美 氏(駒沢女子短期大学保育科教授) [日時]11月28日(月) 10:00〜12:00 [講演テーマ・内容]子どものいのちを守る〜地域とのつながりの中で [講師]外川 達也 氏(東京都八王子児童相談所所長) [日時]平成24年1月16日(月) 10:00〜12:00 [講演テーマ・内容]日野市の子育て支援の現状 [講師]子ども家庭支援センター長、発達支援室長 [日時]1〜2月 (2回程度) [講演テーマ・内容]子育てひろばの見学、体験 [講師]− [日時]2月20日(月) 11:00〜12:00 [講演テーマ・内容]修了式 [講師]− 9月20日〜26日は動物愛護週間 ▼動物を飼う際にはルールを守りましょう ・動物の習性や生理を理解し、愛情を持って終生飼いましょう ・繁殖を望まない場合は不妊・去勢手術をしましょう ・猫を飼う場合には、屋内で飼育しましょう ・犬の散歩の際は、リードでつなぎ、ふんは持ち帰り、尿はすぐに水で流しましょう ・迷子になった動物の発見を容易にするために犬には鑑札をつけ、猫やその他の動物には名札をつけましょう 問合せ先:環境保全課 ▼動物愛護ふれあいフェスティバル〜備えよう!いつも一緒にいたいから 日時:9月17日(土)午前11時〜午後4時、会場:上野恩賜公園※直接会場へ、内容:愛犬のしつけ方教室、震災に関するパネル展 など ▼動物愛護シンポジウム「備えよう!いつも一緒にいたいから〜人と動物の防災を考える」 日時:9月23日(祝)午後1時〜4時30分、会場:東京国立博物館平成館、定員:390人、申込方法:9月22日(木)正午までに 電話 いずれも、問合せ先:(公社)日本動物福祉協会(電話:03−5740−8856)、東京都福祉保健局健康安全部環境衛生課 (電話:03−5320−4412) もっと知ろう! ものづくりのまち日野(5) 工業振興基本構想策定協議会がスタート 市では今年度、市内工業者の方を対象に行ったアンケート調査およびヒアリング調査を基に、10年後の工業振興の方向性を示す 「(仮称)工業振興基本構想」を策定します。策定に向けて、7月に市内工業関係者や金融機関、行政で構成する工業振興基本構想 策定協議会を立ち上げました。 協議会を来年2月頃までに5回開催し、市の工業の課題や求められる支援策について議論を行っていきます。市内には高い技術力を 誇る中小企業が多くあり、専門分野を究めた研究機関である大学や、資金面や経営面の支援を行う金融機関が存在しています。 これらがうまく連携して「ものづくりのまち日野」として発展していけるよう、より実態に即した支援策を検討していきます。 問合せ先:産業振興課 ▲各分野からさまざまな意見を出し合っています