子育て支援特集号 ひとりで頑張らないで みんなで子育て 子育て中は家庭内で過ごす時間が多く、一人で悩みを抱えがちです。市では子育て中の方が悩みを相談し、他の保護者などと交流できる 場を提供しています。ぜひ、ご利用ください。 今回の特集号では、市内で行われているさまざまな子育て支援を紹介します。 問合せ先:子ども家庭支援センター(電話:599−6670) 親子で楽しく過ごしましょう 子育てひろば 乳幼児と保護者が自由に立ち寄り、遊んだり、交流したり、ゆったり過ごせる場です。子育て相談やミニ講座もあります。 地域子ども家庭支援センター多摩平(電話:589−1260、FAX:589−1263) 窓から見える景色は緑がいっぱい。心も体もリフレッシュ!冬は床暖房で足元ポッカポカ。 日時:月曜〜土曜日午前10時〜午後3時※祝日、年末年始を除く、会場:多摩平の森ふれあい館2階 地域子ども家庭 支援センター多摩平 (多摩平の森ふれあい館2階) 地域子ども家庭支援センター万願寺(電話・FAX:586−1312) モノレール万願寺駅からすぐ!土曜・日曜日もご利用できます(火曜日は休館です)。 日時:月曜日、水曜〜日曜日午前10時〜午後3時※祝日、年末年始を除く、会場:万願寺2−24−7万願寺タウンビル2階(モノ レール万願寺駅前) 地域子ども家庭支援 センター万願寺 (万願寺タウンビル2階) ぽっかぽか お誕生会、ベビーリフレ、フラダンスや英語で一緒に遊びませんか。アットホームな明るいお部屋にお越しください。 日時:ひろば開設…火曜〜日曜日午前10時〜午後3時、子育て相談…火曜〜日曜日午前9時〜午後4時、会場:平山季重ふれあい館 2階(地図(1))、問合せ先:ぽっかぽか(電話:591−7812) あかいやね お部屋とお庭が広くのびのびと遊べます。プールや運動会、野菜の収穫も体験してみませんか。ベテランママのボランティアさん、 保育士や子育てアドバイザーがお力になります。 日時:ひろば開設…月曜〜土曜日午前10時〜午後3時、子育て相談…月曜〜土曜日午前9時〜午後4時、会場:程久保876−2 次世代育成型子育てひろば程久保「あかいやね」(地図(2))、問合せ先:あかいやね(電話:594−7841)、 相談電話(電話:594−7842) みんなのはらっぱ 市民が市民のために始めたひろばです。黄色いエプロンの子育てパートナーがお待ちしています。詳細は、はらっぱだより、ホーム ページをご覧ください。 日時:ひろば開設・子育て相談…火曜〜金曜日午前9時30分〜午後2時30分※南平駅西交流センターは火曜日のみ。祝日、夏・ 冬・春休み期間中に休みあり、会場:万願寺交流センター(地図(3))、南平駅西交流センター(地図(4))、問合せ先:NPO法人日野 子育てパートナーの会(電話:587−6276) 至誠スマイル 園庭やひろば室で自由に遊べます。絵本の貸し出しも行っていますので、お気軽にお越しください。 日時:ひろば開設・子育て相談…月曜〜金曜日午前8時30分〜午後1時30分、会場:日野1183−3至誠第二保育園内(地図(5)) 問合せ先:至誠スマイル(電話:581−0448) 吹上保育園 保護者の皆さまのために、子育て相談、親子講座、季節ごとのイベントに取り組んでいます。 日時:ひろば開設…火曜〜木曜日午前10時〜午後3時※事前に連絡を、子育て相談…月曜〜金曜日午前10時〜午後4時 会場:東豊田3−12−7(地図(6))、問合せ先:吹上保育園(電話:583−7648) 子育てカフェ・モグモグ コーヒーや日替わりランチを食べながら過ごせる乳幼児親子の交流を目的とした場所です。イベントを実施しています。 日時:ひろば開設・子育て相談…月曜〜金曜日および第3土曜日午前10時〜午後4時※月1回月曜日と夏・冬休み期間などで休みの 場合あり、会場:落川458(地図(7))、問合せ先:子育てカフェ・モグモグ(電話:593−1415) 児童館(あさひがおか、さかえまち、ひらやま) 日時:ひろば開設…月曜〜土曜日午前10時〜午後4時※ひらやま児童館は午後3時まで、子育て相談…月曜〜金曜日午前10時〜午後 4時※ひらやま児童館は月曜〜土曜日午前10時〜午後3時、会場・問合せ先:あそビバれっどあさひがおか児童館(電話:583− 4346、地図(8))、あそビバぶる〜さかえまち児童館(電話:585−8281、地図(9))、あそビバいえろ〜ひらやま児童館 (電話:592−6811、地図(10)) 市立保育園(全12園) 日時:ひろば開設・子育て相談…月曜〜金曜日午前10時〜午後4時、会場:各保育園(地図(11))※ひろば利用の際は事前に連絡を 問合せ先:おおくぼ保育園(電話:584−3690)または各保育園 地域子育て支援施設 「さんぽっぽひろば」 どんぐりの木々と運動広場に囲まれた環境の中で子育て支援をしています。開設日などは、お問い合わせを。 会場:程久保531−7程久保運動ひろば内(地図(12))、内容:3歳児の幼児教室、さんぽっぽ祭りなどのイベント 問合せ先:NPO法人日野どんぐりの丘幼児教室(電話:592−4761) 日野市子どもが主人公の居場所 「なかだの森であそぼう!」 なかだの森では、子どもたちが自然の中でとことん遊ぶことを大切にしています。 日時:金曜日、第2土曜日午前10時〜午後5時、会場:自然体験広場「仲田の森」(仲田小隣、地図(13))、問合せ先:NPO法人 子どもへのまなざし(電話:050−3721−1973月曜〜木曜日午後1時〜5時) 子育てで疲れたときにほっとするために お子さんを預けたいとき 一時保育(1歳〜就学前) 育児疲れ、通院、出産、その他の事由により一時的にお子さんを保育します。 ※詳細は、各保育園・保育室へお問い合わせください 市内一時保育室 ●地域子ども家庭支援センター多摩平一時保育室(電話:589−1393) ●日野わかば保育園高幡分園(電話:594−5575) ●次世代育成型子育てひろば程久保「あかいやね」(電話:594−7841) ●しせい太陽の子保育園(電話:586−6433) ●至誠あずま保育園(電話:533−6686) ●次世代育成型子育てひろば平山「ぽっかぽか」(電話:591−7812) 0歳児ステーションおむすび(3カ月〜1歳児未満) 0歳児一時保育(30分単位)、親育ち講座を行っています。 会場・問合せ先:福祉支援センター1階0歳児ステーションおむすび(電話:599−7091) トワイライトステイ(1歳〜小学3年生) 家族の入院、勤務での残業などさまざまな事情で、夜間に保育ができないときに子どもを預かる事業です。 会場・問合せ先:地域子ども家庭支援センター多摩平一時保育室(電話:589−1393) ショートステイ(2歳〜小学6年生) 家庭における児童の養育がさまざまな事情で困難となった場合に、宿泊を伴って子どもを預かる事業です。 会場:至誠学舎立川、問合せ先:子ども家庭支援センター(電話:599−6670) 助け合い ファミリー・サポート・センター ファミリー・サポート・センターは、手助けが必要な依頼会員と、手助けができる提供会員が困ったときはお互いさまの気持ちで 助け合う会員組織です。まずは会員登録をしてみませんか(依頼会員、提供会員とも会員登録は無料です)。 問合せ先:日野市ファミリー・サポート・センターたまだいら(電話:589−7616多摩平の森ふれあいの館内) 日野市ファミリー・サポート・センターたかはた(電話:599−7616福祉支援センター内) ※いずれも開設日時は月曜〜金曜日午前9時〜午後5時。祝日、年末年始を除く 4つの安心 保育 ●保育園、学童の送り迎え ●外出時の預かり 家事 ●食事作り、洗濯、掃除 ●花の水やり 妊産婦 ●沐浴の手伝い ●食事作り、洗濯、掃除 高齢者 ●話し相手 ●買い物 ●洗濯 手助けをしたい方と手助けをしてほしい方が会員になり、お互いの同意と協力により、 行う有償のボランティア活動です。援助内容は保育、家事、妊産婦、高齢者があります。 子育て知っ得情報 知っ得ハンドブック 安心して楽しみながら子育てをするため「知ってると得する」情報誌です(妊婦さんから18歳未満までの子を育てている方対象 です)。 地域活動子どもカレンダー・子ども家庭支援センターだより 日野市の子育て関係施設・団体などの行事・イベントなどを一目で分かるカレンダーにしました。年間版と月間版があります。 問合せ先:子ども家庭支援センター(電話:599−6670) 地域支援 地域支援ワーカーが各地域に出向き仲間づくりのお手伝いをしています (1)子育てサークルの立ち上げ支援をしています。 (2)サークル交流会などを開催し、地域の中で友だちを見つけられる機会を作っています。 (3)子育てサークルに遊具の貸し出しやワーカーの派遣をしています。 問合せ先:地域子ども家庭支援センター多摩平(電話:589−1260)、地域子ども家庭支援センター万願寺 (電話:586−1312) 児童虐待の予防、早期発見のために 児童虐待とは…子どもを守るべき親権者が子どものからだや心を傷つけたり、適切な養育をしないことです。最悪の場合、子どもの 未来を奪ってしまいます。あなたのひとこと、あなたの気づきが、子どもを救います。 行政の対応…児童虐待の恐れ、心配があるとの通告を受けた場合には、子ども家庭支援センターや児童相談所が、子どもの安全を確認 します。その後は、保護者の方と相談し、さまざまな子育て支援の制度をご案内しながら、子育てについて一緒に考えていきます。 子育て中のママ・パパ・保護者の方へ ○子育ては楽しいこともたくさんあるけれど、大変なこと、つらいこと、分からないこともいっぱい。ひとりで頑張らないでみんなの 手を借りましょう。→子育てひろば、子育てサークルなどのご利用を。 ○子育てに煮詰まる一歩手前で、気軽に相談を。「子どもがかわいくない」「たたいてしまう」「子どもといるのがつらい」など→ 子ども家庭支援センター(高幡・万願寺・多摩平)や各子育てひろばでは子育て相談をお受けしています。 平成23年度 虐待防止キャンペーン 虐待防止啓発パネル展示 日時:(1)11月1日(火)〜11日(金)(2)11月14日(月)〜30日(水)、会場:(1)多摩平の森ふれあい館(2)地域子ども家庭支援 センター万願寺入口 虐待防止啓発講演会 病院での診療経験を踏まえ、スライドでの映像を使用してのお話です。 日時:11月7日(月)午後2時から、会場:市役所5階505会議室※直接会場へ、内容:テーマ・虐待から子どもを守るために 講師:田中哲氏(都立小児総合医療センター副院長) オレンジリボンをあなたの胸に〜子ども虐待防止のオレンジリボンキャンペーン 11月の子ども虐待防止推進月間にあわせて子どもの気持ちを受け取め、虐待防止を目指すキャンペーンを推進しています。 オレンジリボンの配布場所については、子ども家庭支援センターにお問い合わせください。皆さまもぜひご協力ください。 いずれも、問合せ先:子ども家庭支援センター(電話:599−6670) 養育家庭〜ほっとファミリー いろいろな理由で親と暮らせない子どもたちを迎え入れています いろいろな理由で親と一緒に暮らすことのできない子どもたちを、養子縁組を目的にしないで迎え入れ、家族同様に生活する制度です。 東京都では、一定期間養育する家庭を「ほっとファミリー」と呼んでいます。 問合せ先:八王子児童相談所(電話:042−624−1141) 妊婦さんから子育て世帯の方まで さまざまな相談をお受けします 総合相談 18歳未満の子どもに関する相談、妊産婦の方の相談、子育ての悩みや不安、家族の問題の相談など、電話や面接でお受けしています。 総合相談窓口としてご利用・ご相談ください。 問合せ先:子ども家庭支援センター(電話:599−6670月曜〜土曜日午前9時〜午後5時※祝日、年末年始を除く) 子ども家庭支援センター(京王アンフィール高幡3階) 虐待相談 虐待かな?と、疑われるような場合は迷わず連絡してください。関係機関などと連携しながら対応していきます(秘密は守ります)。 問合せ先:子ども家庭支援センター虐待相談電話(電話:599−5454月曜〜土曜日午前9時〜午後5時※祝日、年末年始を除く) 八王子児童相談所(電話:042−624−1141月曜〜金曜日午前9時〜午後5時※祝日、年末年始を除く) 上記以外の日時は…東京都児童相談センター(電話:03−3208−1121)