平成22年度決算を公表 市では、市のお金がどのように使われているかを知ってもらうため、毎年2回(5月、11月)に財政状況の公表を行っています。今号 では平成22年度(平成22年4月〜平成23年3月)の決算状況をお知らせします。なお、決算の概要は市ホームページでもご覧に なれます。問合せ先:財政課 一般会計および特別会計の状況 総額 歳出:986億8,698万円(前年度比1.5%増) 歳入:1,007億5,016万円(前年度比0.9%増) 一般会計 歳出:559億2,722万円(前年度比1.3%増) 歳入:577億8,081万円(前年度比0.3%減) 特別会計 歳出:427億5,976万円(前年度比1.9%増) 歳入:429億6,935万円(前年度比2.6%増) 一般会計 ( )内は構成比、〈 〉内は対前年度比 歳入 577億8,081万円(前年度比△0.3%) 市税 283億4,311万円(49.1%)〈△2.3%〉 国庫支出金 71億5,485万円(12.4%)〈△17.8%〉 都支出金 69億8,758万円(12.1%)〈6.8%〉 繰入金 38億2,215万円(6.6%)〈44.1%〉 交付金など 30億767万円(5.2%)〈0.4%〉 繰越金 27億3,810万円(4.7%)〈50.4%〉 地方交付税 15億4,215万円(2.7%)〈1,269.6%〉 使用料および手数料 11億8,357万円(2.0%)〈△6.2%〉 その他 30億163万円(5.2%)〈△38.3%〉 歳出 559億2,722万円(前年度比1.3%) 民生費 239億1,596万円(42.8%)〈2.8%〉 総務費 93億1,687万円(16.7%)〈16.6%〉 教育費 68億4,914万円(12.2%)〈△7.8%〉 土木費 47億3,460万円(8.5%)〈△1.4%〉 衛生費 45億6,588万円(8.2%)〈△14.7%〉 公債費 33億1,539万円(5.9%)〈3.4%〉 消防費 22億3,903万円(4.0%)〈9.5%〉 その他 9億9,035万円(1.7%)〈△12.7%〉 ▼一般会計では、景気低迷の長期化による個人市民税が大幅に減少したことにより、市民税全体も減収となりました。このため、 7年振りに普通交付税(14億円)が交付されました。 ▼一方、生活保護費や特別会計への繰出金の増加などにより、歳出が大幅に増加し、基金の取り崩しが進むなど、財政状況は厳しい ものとなりました。 ▼平成23年度はこのような社会的な背景に加え、東日本大震災や台風など大きな災害の影響もあり、財政状況は一層厳しいものに なることが予想されることから、さらなる経費の削減に努め、災害時の備えと将来に負担を残さないよう財政運営に努めていきます。 平成22年度の主な取り組み 平成22年度は「公民協働〜まちの将来を見据えて」をテーマに以下の事業を実施しました。   1 ともに創る参画と協働のまち………総額15億7,607万円 ●第5次日野市基本構想・基本計画「2020プラン」の策定 ●第4次日野市行財政改革大綱・実施計画の策定 ●市立病院改革プランの推進など   2 ずっとこのまちで生きる〜健康・福祉施策の充実………総額12億4,888万円 ●特別養護老人ホーム待機者の解消対策 ●(仮称)発達支援センター開設準備事業 ●(仮称)市民の森ふれあいホール建設など   3 安全安心な子どもの学び・子どもと子育て世代が輝くまちづくり………総額74億4,822万円 ●学校(校舎・体育館)・保育園の耐震補強工事、児童館の大規模改修工事 ●保育園待機児ゼロを目指す具体的な取り組み(芝原保育園・栄光豊田駅前保育園の開設、たまだいら保育園の移設に伴う建設) ●特別支援教育の充実(リソースルームの拡充)など   4 快適で安全に暮らせるまちづくり………総額46億9,831万円 ●家庭における防災促進(木造住宅の耐震診断および改修への助成、家具転倒防止器具助成) ●緊急通信システム(地域防災行政無線)のデジタル化 ●豊田駅および京王線3駅バリアフリー化工事 ●市内各所の生活道路改良工事 ●緊急雇用創出事業(雇用創出、就業支援)など   5 ともに進める環境にやさしいまち………総額2億1,616万円 ●ごみゼロ運動事業(容器包装お返し大作戦など) ●ふだん着でCO2をへらそう事業の推進 ●滝合小校庭芝生化など 歳出額を市民1人当たりに換算すると…(一般会計) 1人当たり 31万4,600円 ●民生費 [1人当たり金額]13万4,531円 [内容]高齢者や障害者に対する社会福祉、児童福祉や生活保護のための費用 [平成21年度比]102.4% 3,098円増 ●総務費 [1人当たり金額]5万2,409円 [内容]庁舎管理、徴税、統計、選挙事務や戸籍、住民登録などに必要な費用 [平成21年度比]116.2% 7,293円増 ●教育費 [1人当たり金額]3万8,527円 [内容]小・中学校教育、社会教育、市民会館、公民館活動などの費用 [平成21年度比]91.9% 3,418円減 ●衛生費 [1人当たり金額]2万5,684円 [内容]ごみ処理、保健衛生、予防接種、環境衛生などの費用 [平成21年度比]85.0% 4,538円減 ●土木費 [1人当たり金額]2万6,633円 [内容]道路の新設・維持管理や公園整備、市営住宅の維持管理などの費用 [平成21年度比]98.2% 475円減 ●公債費 [1人当たり金額]1万8,650円 [内容]市債(市の借り入れたお金)の返済のための費用 [平成21年度比]103.0% 547円増 ●消防費 [1人当たり金額]1万2,595円 [内容]消防活動、災害対策などの費用 [平成21年度比]109.1% 1,050円増 ●その他 [1人当たり金額]5,571円 [内容]市議会運営、労働、農業、商工振興などのための費用 [平成21年度比]86.9% 838円減 ●合計 [1人当たり金額]31万4,600円 [平成21年度比]100.9% 2,719円増 [市民1人当たりの市税負担額]15万9,434円 [平成21年度比]97.3% 4,374円減 ※市民1人当たりの金額は平成23年3月31日現在の人口177,773人で算出(外国人を含む) 財政指標 [指標名]財政力指数 (上段:3カ年平均 下段:単年度) [平成22年度]1.016(0.937) [平成21年度]1.072(1.056) [説明]団体の財政力を判断する理論上の指数。指数が大きいほど財源に余裕がある。単年度で1を超えると収入超過団体となり 交付税の不交付団体となる。 [指標名]経常収支比率 [平成22年度]95.5% [平成21年度]91.4% [説明]経常的に収入される一般財源の硬直度または余裕度を示す指標。数値が低いほど新たな住民ニーズに対応できる余地が 大きくなる。 [指標名]人件費構成比率 [平成22年度]17.6% [平成21年度]18.7% [説明]歳出総額に占める人件費の割合。 基金・市有財産 (平成23年3月31日現在) [土地]165万1,056m2 [建物]34万4,229m2 [基金(普通会計)] 財政調整基金 11億2,573万円 減債基金 2億764万円 その他特定目的基金 84億6,417万円 合計 97億9,754万円 ※基金…将来に備えた積立金。家計における「預貯金」 市債借入状況 市債とは、単年度予算では賄いきれない多額の資金を必要とする事業を実施するために行う長期の借入金で、家計における「ローン」に 当たります。学校耐震化事業や将来にわたって広く市民に利用される公共施設、道路の整備など豊かな市民生活を支えるために必要な ものですが、残高が大きくなると将来の世代に負担を残すことになります。 市債残高の状況 一般会計 一般会計 基本的に税金で返済 平成17年度…323億円 平成18年度…335億円 平成19年度…341億円 平成20年度…348億円 平成21年度…351億円 平成22年度…332億円 下水道 下水道事業特別会計 下水道使用料で返済 平成17年度…361億円 平成18年度…355億円 平成19年度…349億円 平成20年度…340億円 平成21年度…329億円 平成22年度…315億円 病院 病院事業会計 市民が支払う医療費で返済 平成17年度…107億円 平成18年度…103億円 平成19年度…99億円 平成20年度…96億円 平成21年度…92億円 平成22年度…90億円 区画整理 平成17年度…54億円 平成18年度…54億円 平成19年度…53億円 平成20年度…51億円 平成21年度…48億円 平成22年度…45億円