小金井市の可燃ごみを受け入れ 多摩地域の自治体が結んでいる「多摩地域ごみ処理広域支援体制実施協定」に基づき、二枚橋衛生組合の解散により処理できなくなった 小金井市の可燃ごみを昨年12月5日から受け入れています。 これは、平成19年度から継続しているもので、今年度は3月末までに800トン以内を受け入れる予定です。 問合せ先:ごみゼロ推進課(電話:581−0444) 告知版 ■地域子ども家庭支援センター万願寺からのお知らせ 1月初旬〜3月中旬に万願寺タウンビルで大規模修繕工事が実施されますが、ビル内の地域子ども家庭支援センター万願寺は平常通り 開館します。 問合せ先:同センター万願寺(電話:586−1312) ■ライターやカセットボンベなどは使い切ってから有害ごみへ ライター、カセットボンベ、スプレー缶などは中身を使い切り、「有害ごみ」として中身の見える袋に入れ、不燃ごみの袋の隣に出して ください。中身が微量でも残っていると、収集車両や施設の火災につながります。 また、粗大ごみのソファーなどの隙間にライターが残されていることがあります。ごみを出す際は注意して出しましょう。 問合せ先:ごみゼロ推進課(電話:581−0444) ■パソコンは市で処理できません パソコン、ディスプレイ、(ブラウン管式、液晶式)などは、市で処理できません。製造メーカーでリサイクルするので、各メーカーの ホームページや取扱説明書などで排出方法をご確認ください。自作のパソコンや一部の海外メーカーのものなどの処分方法は、一般社団 法人パソコン3R推進協会(電話:03−5282−7685)でご確認ください。 問合せ先:ごみゼロ推進課(電話:581−0444) ■2011年人権ふれあい写真コンテスト受賞作品パネル展示 日時:1月14日(土)〜23日(月)、会場:市役所1階市民ホール、問合せ先:市長公室市民相談担当 ■日野市情報公開・個人情報保護運営審議会(公開) 日時:1月19日(木)午前10時から、会場:市役所4階庁議室※中止の場合あり、問合せ先:総務課 ■教育委員会平成23年度第10回定例会 日時:1月19日(木)午後2時から、申込方法:傍聴を希望される方は開催時刻20分前までに教育部庶務課へ※申込多数の場合は抽選 問合せ先:教育部庶務課 ■日野消防署から ▼普通救命講習のご案内…日時:1月20日(金)午前9時から、会場:同署、内容:心肺蘇生、AEDの使用方法など 定員:先着10人、費用:1千400円、申込方法:電話 ▼文化財防火デー…日時:1月26日(木)午前9時〜10時、会場:高幡不動尊、内容:消防演習 いずれも、問合せ先:同署(電話:581−0119) ■はたちの献血キャンペーン 日時:2月29日(水)まで、会場:立川献血ルーム(立川モディ地下1階)、問合せ先:東京都西赤十字血液センター (電話:529−0405)、市福祉政策課 子育て ■平成24年度学童クラブ入会申請の受け付けを開始します 対象・資格:市内在住で平成24年4月に小学1〜3年生の児童(障害児は小学4年生まで)、申込方法:1月5日(木)〜31日(火)に 申請書(市役所2階子育て課にあり)と添付書類を持参※書類内容の確認のため、申請書は保護者が持参。日曜日、祝日を除く 問合せ先:子育て課 ■ひとり親支援セミナー&相談会「これだけは知りたい!養育費の賢い決め方と面会交流」 日時:1月24日(火)午後2時〜5時、会場:市役所5階505会議室、内容:セミナー終了後、予約制で相談会あり、講師:折井純氏 (弁護士)、対象・資格:ひとり親の方、関心のある方、その他:1歳6カ月〜未就学児の保育あり(1月17日(火)までに申し込み) 問合せ先:セーフティネットコールセンター 募集 ■「農の学校」受講生追加募集 農家の人手不足を補う援農市民を養成する「農の学校」の受講生を募集します。 日時:1月〜12月の平日※月1回の講座と月2〜4回の実習、会場:農の学校校舎および実習農園(新町)、対象・資格:市内 在住者で修了後、援農活動ができる方、定員:若干人、申込方法:1月6日(金)までに申込書(市役所3階産業振興課にあり)を持参 問合せ先:産業振興課 ■元気高齢者等交流事業の受託者募集 次の事業を行う事業者を募集します。 詳細は募集要項(1月4日(水)〜27日(金)に配布※土曜・日曜日、祝日を除く)または市ホームページを参照してください。 日時:事業期間…4月1日〜平成27年3月31日、内容:事業内容…(1)地域の元気高齢者を中心とした、住民・子ども・障害者 などの居場所と交流の場づくり(2)元気高齢者の健康づくりや介護予防に取り組む共生型コミュニティーの仕組みづくり 対象・資格:社会福祉事業などの運営実績がある法人、申込方法:提案受付期間…1月30日(月)・31日(火)※提案書を提出後、 選考で決定、問合せ先:高齢福祉課福祉係 報告 ■市長の動き(12月前半) [2日]市議会定例会(一般質問)[5・6・7日]市議会定例会(一般質問)[8日]市議会定例会(一般質問、請願上程) 問合せ先:市長公室秘書担当 ■日野市福祉事業団理事会・評議員会が開催 11月18日に日野市福祉事業団の理事会・評議員会が開催され、「平成23年度補正予算」、「役員および評議員報酬等に関する 規則の一部改正」などの承認および改正などがされました。 資料は同事業団各施設、市政図書室でご覧いただけます。 問合せ先:同事業団本部(電話:589−1818) 日野市高齢者福祉総合計画の素案ができました 〜ご意見をお寄せください 市では平成24〜26年度の高齢者福祉施策を定めた「日野市高齢者福祉総合計画」の策定を進めています。この計画は、「日野市 介護保険事業計画」と「シルバー日野人安心いきいきプラン」を統合し、新たに住宅施策に関する「高齢者居住安定確保計画」を 加えた内容となっています。 公募市民、福祉関係者、有識者などから構成された委員会で検討を重ね、この度、素案がまとまりました。是非、ご意見をお寄せ ください。 ■計画の概要 ▼めざすべき姿…「いつまでも安心して暮らせるまち 日野」 ▼基本方針…(1)高齢者の尊厳の保持と自立の支援(2)総合的な視点による高齢者福祉施策の展開(3)持続可能な支え合いの仕組みづくり ▼保険料負担の見直し…介護保険は、財源の半分を公費で、残りの半分を保険料で賄っています。平成24年度からの3年間は、高齢者 人口の増加に伴い給付費用が増加するため、保険料の改定が必要な状況です。今後、国の報酬改定の反映や細部の検討を行い、適正な 保険料を算出します。 ■計画についての説明会を開催 日時・会場:(1)1月11日(水)…福祉支援センター(2)1月12日(木)…平山季重(すえしげ)ふれあい館(3)1月13日(金)…ひの 社会教育センター(4)1月14日(土)…市役所5階505会議室いずれも午前10時〜正午※直接会場へ この素案は、市役所2階高齢福祉課、七生支所、豊田駅連絡所、市内各図書館、市ホームページでご覧になれます。 申込方法:1月20日(金)までに郵送、FAXまたはEメールで。ご意見、住所、氏名、電話番号を記入 問合せ先:〒191−8686日野市役所高齢福祉課介護保険係(FAX:583−4198、メールkaigo@city.hino.lg.jp) ひの市民大学で学びませんか 平成23年度市民大学後期の講座(下表参照)が始まります。ひの市民大学は「いつでも・どこでも・だれでもが学習できる場」を キャッチフレーズに、バラエティーに富んだ講座を市民の皆さまの企画運営で提供しています。 問合せ先:中央公民館(電話:581−7580) ●ひの市民大学開校講座一覧 [講座名](1)文学講座「太宰治を読む」 [日程]1月11日〜2月1日の毎週水曜日 午後2時〜4時 [会場]中央公民館 [内容]「太宰治・人と作品」、「評伝・太宰治」など [講師]渡部芳紀氏(前中央大学文学部国文科教授) [講座名](2)日本美術史講座「日本画の歴史〜古代から現代まで」 [日程]2月3日〜24日の毎週金曜日 午後2時〜4時 [会場]新町交流センター [内容]「古代の至宝・仏教絵画」、「大和絵の雅、水墨画の侘(わび)」など [講師]香川元太郎氏(日本画家) [講座名](3)文学講座「わたしの良寛さま」 [日程]2月8日(水)・15日(水) 午後2時〜4時 [会場]中央公民館 [内容]わたしの良寛さまI・II [講師]齋藤陽一氏(元NHKプロデューサー・全国良寛会会員) [講座名](4)歴史講座「多摩のむかし道と伝説の旅」 [日程]2月22日(水)・29日(水)、3月7日(水)・13日(火) 午後2時〜4時 [会場]中央公民館 [内容]「小仏峠を越えて甲州道中を行く」、「お鷹の道からはけの道へ」など [講師]原田環爾(かんじ)氏(TAMA市民塾講師) [講座名](5)文学講座「源氏物語を楽しむ」 [日程]3月2日〜23日の毎週金曜日 午後2時〜4時 [会場]新町交流センター※23日は市民の森ふれあいホール [内容]「千年読み継がれた魅力を探る」、「平安京の表と裏」など [講師]貝瀬弘子氏(仏像研究家・古典文学研究家) ※(1)(3)(4)の定員は先着70人、(2)(5)は先着100人。いずれも直接会場へ