市長新春鼎談 覚悟を そして希望を〜いつか思いは叶う〜 〈2面からの続き〉 ーパーでもノルウェーで取れた魚をたくさん売っていますね。 そこでは、流通の会社とか魚を取るための漁具の会社が協力して、クラスター(注7)を作っています。そこで大学がビジネス スクールとして、業界向けの人材育成の大学院を設置して、博士までも出しています。大切なのは、1に教育、2に教育です。 世界は、そういうことをやり始めています。日本はなかなか競争には勝てなくなるかもしれません。 日本では、小さい企業が人材を集めるにはコストが掛かります。日野市周辺の地域に、高学歴な方もたくさん退職されていると思い ます。大学もありますから、行政が企業と人材の出会いの場を作ることも考えられます。そのようなことを一緒にやってみたいと 思います。 市長 今のお話を伺っていて、コロニーのこと、技術革新のこと、資金、人材のこと。これまで考えが及ばなかった分野だなと反省 します。工場の誘致は、広い土地を整備し、税金を安くしますよというのが主でした。それ以外の発想が不足していたと思います。 中小の企業が何かをしたいという時に、行政が企業の視点で支援していくことが私たちの役割だと思います。工業だけ、農業だけ でなく、まち全体をトータルに活性させていく発想がないと将来のまちづくりには結びつきませんね。 岡本 ここに住んでいる方全体の底上げも、重要かもしれませんね。 市長 この地域の中で、仕事をし、生活し、全てが完結できるような形になれば、みんなで地域を良くしようとする。それが これからの21世紀型のまちづくりになると思います。 工業は工業だけ、商業は商業だけ、農業は農業だけではなく、市内のさまざまな分野が協力し合い、すごいものができて、評判に なったりすると、まちとしてのステイタスが上がるのではないかと思います。そういう意味では、工業振興を進める今後の行政の 歩みをまち全体のレベルアップに結び付けたいですね。 覚悟を そして希望を〜いつか思いは叶う〜 市長 私は、今年のテーマを「覚悟を そして希望を〜いつか思いは叶う〜」としました。引き続いて、震災の影響が大きく、節電や 放射能、円高の問題などもあって、税収面は、非常に苦しい状況です。そうなると色々なところで切り詰めをしなくてはいけなくなる。 市長はもとより職員としても、今までのように全てを行政がやるのではなくて、「行政はここまでできます、でも、ここからは市民の 皆さまでお考えください」、というようなかなり強いことを申し上げる「覚悟」がいると言っています。しかし、覚悟は必要なの ですが、一方、わがまちは可能性があるのだから「希望」を持ち続けたい。つらいことかもしれないけれど覚悟と希望を持って行政を 進めることが重要だと思います。 岡本 岩澤社長はこれからのビジョンをどうお持ちですか。 岩澤 世界で通用する商品・機種を開発し続け、より特徴のある元気な企業であり続けたいと思っています。これが率直な意見です。 原資は社員だと思っています。ですから、社員や社員の家族が、ここに勤めて本当に良かったといってくれるような会社を目指したいと 思っています。私たちは、日野市に来て12年たちましたが、これからも地域に深く根をおろして地域振興、地域の人々とともに成長 していきたいと願っています。レスカは日野市にある、日野市にはレスカがある。そういう企業になりたいですね。 市長 社員がレスカに入って良かったというのは、まさに市民が日野市というまちに住んで良かったと思ってもらう、このことと同じ ですね。 岡本 新しいタイプの工業は、住民のライフスタイルと結びついて、私たちの生活を豊かにできると思います。失われた10年 あるいは20年とも言われていますが、この間、世界との競争に勝つような、そういう知を基盤とした産業が日本では、十分に 形成されてこなかったと思います。そうした地域産業を構築できたらと思います。 市長 行政と工業との新しい連携のかたち。非常に参考になりました。どうもありがとうございました。 岡本・岩澤 ありがとうございました。 ▼日野市長 馬場弘融 福祉 ■市立やまばとから〜活動体験「軽体操」 日時:1月20日(金)午前9時30分〜11時30分、会場:市立やまばと、対象・資格:市内在住で身体・知的障害のある18〜 64歳の方※車椅子可、その他:送迎が必要な方は1月10日(火)までに申し込み、申込方法:電話、問合せ先:同施設 (電話:582−3400) まちづくり ■東京都都市計画審議会 日時:2月9日(木)午後1時30分から、会場:都庁第二本庁舎特別会議室27、定員:傍聴定員…15人※申込多数の場合は抽選 申込方法:1月20日(金)(消印有効)までに往復はがきで(1人1通)。往信用裏面に住所、氏名、電話番号を、返信用表面に住所、 氏名を記入、問合せ先:〒163−8001東京都都市整備局都市計画課(電話:03−5388−3225) ■日野市都市計画審議会 日時:1月11日(水)午前10時から、会場:市役所6階全員協議会室、内容:付議予定案件…日野都市計画地区計画川辺堀之内地区 地区計画の決定など、定員:傍聴定員…先着10人、申込方法:当日午前9時30分〜9時50分に市役所3階都市計画課で受け付け 問合せ先:都市計画課 働く ■市立保育園臨時職員登録者募集 会場:勤務場所…市立保育園、内容:募集職種は上表のとおり、申込方法:履歴書(保育士資格保持者は証明書の写しを添付)を 〒191−8686日野市役所2階保育課へ持参または郵送、問合せ先:保育課 [職種]保育士 [時給]970円 [勤務時間]月曜〜金曜日 8:30〜17:00 土曜日 8:30〜12:15 ※土曜日は勤務の無い場合あり [職種]保育士助手 [時給]910円 [勤務時間]月曜〜金曜日 8:30〜17:00 土曜日 8:30〜12:15 ※土曜日は勤務の無い場合あり [職種]給食調理員 [時給]870円 [勤務時間]月曜〜金曜日 8:30〜17:00 土曜日 8:30〜12:15 ※土曜日は勤務の無い場合あり [職種]用務員 [時給]870円 [勤務時間]月曜〜金曜日 8:30〜17:00 土曜日 8:30〜12:15 ※土曜日は勤務の無い場合あり [職種]延長対応保育士 [時給]970円 [勤務時間]月曜〜金曜日 8:30〜13:30、14:30〜18:30 土曜日 9:00〜14:00 ※週4日程度 [職種]延長対応保育助手 [時給]910円 [勤務時間]月曜〜金曜日 8:30〜13:30、14:30〜18:30 土曜日 9:00〜14:00 ※週4日程度 [職種]朝夕保育士 [時給]1,040円 [勤務時間]7:00〜9:30、16:00〜19:00のうちいずれも2時間(計4時間) ※週4日程度 ※交通費支給、有給休暇あり ■シルバー人材センター入会案内説明会 日時:1月11日(水)午前10時から、会場:生活・保健センター、内容:事業紹介、概要説明、対象・資格:60歳以上の方 問合せ先:日野市シルバー人材センター(電話:581−8171) ■しごとセンター多摩の就業支援 ▼30歳代対象〜正社員を目指す7日間のセミナー…日時:2月2日(木)〜10日(金)午前10時〜午後5時、定員:15人▼34歳 以下対象「面接対策セミナー&合同就職面接会」・「グッJOB!発見★フェア」・「実践!採用担当者に選ばれる応募書類&面接対策 講座」・「就勝ゼミ」▼これから働く女性対象「1日でわかる再就職のポイント」▼55歳以上対象「自分を活かす!再就職対策講座」 ▼30〜54歳対象「実践!採用されるための応募書類・面接対策講座」 いずれも、会場・問合せ先:東京しごとセンター多摩(電話:042−329−4524) 農業体験農園 利用者追加募集 〜農家の指導で野菜づくり ▼石坂ファームハウス…会場:百草711付近、対象・資格:おおむね60歳以上の農作業が可能な市内在住者、定員:2区画 ※1世帯1区画。申込多数の場合は抽選 ▼コバサン農園…会場:東平山2の8付近、対象・資格:農作業が可能な市内在住者、定員:9区画※1世帯1区画。申込多数の場合は 抽選 いずれも、日時:利用期間…3月〜平成25年1月、費用:利用料…年4万円、その他:自動車での通園は不可、申込方法:1月13日 (金)(必着)までに往復はがきで。往信用裏面に住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、希望農園名を、返信用表面に住所、氏名を 記入、問合せ先:〒191−8686日野市役所産業振興課 都市農業シンポジウム「進めよう!地産地消ひの」 日時:1月21日(土)午後1時30分〜4時、会場:ひの煉瓦ホール(市民会館)※直接会場へ、内容:講演、パネルディス カッション、女性農業者の会による農の生け花や市の農業振興策を紹介するパネル展示、講師:小倉朋子氏(株式会社トータルフード 代表取締役)、パネリスト…小林和男氏(市内農業者)、佐藤美千代氏(消費者・日野市農業懇談会委員)、古川蓉子氏(商業者・ 焼きたてパンの店フルーブ)、水口均氏(JA東京みなみ総務部長)、市産業振興課長、コーディネーター・小倉朋子氏 問合せ先:産業振興課 ご意見をお寄せください (仮称)日野市工業振興基本構想(素案) 昨年7月から学識経験者、市内工業関係者、金融機関、行政機関などにより構成された工業振興基本構想策定協議会で策定作業を 進めてきた(仮称)日野市工業振興基本構想の素案が完成しました。 (仮称)日野市工業振興基本構想とは、日野市の今後10年の工業振興を見据え、市の工業が目指すべき将来像を明確にするための 基本的な考えをまとめたものです。 この素案は、市役所3階産業振興課、七生支所、市内各図書館、市ホームページでご覧になれます。また、(仮称)日野市工業振興 基本構想(素案)の要点をまとめた概要版もご用意しています。 申込方法:1月10日(火)〜23日(月)に封書、FAX、またはEメールで。ご意見、住所、氏名、電話番号を記入 問合せ先:〒191−8686日野市役所産業振興課(FAX:583・4483、メール:sangyo@city.hino.lg.jp)