告知版 ■日野市環境審議会 日時:2月6日(月)午前10時〜正午、会場:市役所6階全員協議会室、内容:審議事項…日野市墓地等の経営の許可等に関する条例 など、定員:傍聴定員…先着10人※当日午前9時30分〜9時50分に会場入口で受け付け、問合せ先:環境保全課 ■日野消防署〜普通救命講習 日時:2月11日(祝)午前9時から、会場:同消防署(万願寺)、定員:先着10人、費用:1千400円、申込方法:電話 問合せ先:同消防署(電話:581−0119) ■教育委員会平成23年度第11回定例会 日時:2月15日(水)午後2時から、申込方法:傍聴を希望される方は開催時刻20分前までに教育部庶務課へ※申込多数の場合は抽選 問合せ先:教育部庶務課 ■みんなの環境セミナー〜間伐材などのエネルギー利用 西多摩の間伐材などの利用を事例に、ペレットや薪などの木質資源について考えます。 日時:2月19日(日)午後1時30分〜3時30分、会場:環境情報センター※直接会場へ、講師:川尻哲也氏(東京ペレット工場長) 問合せ先:同センター(電話:581−1164) ■スクールガードボランティア講習会 日時:2月24日(金)午前10時〜正午、会場:市役所5階505会議室、講師:宮田美恵子氏(子どもの安全教育総合研究所理事長) 定員:先着60人、申込方法:電話、問合せ先:教育部庶務課 ■日野市農業委員会委員選挙 日時:告示日…3月8日(木)、投票日…3月15日(木)、その他:2月8日(水)午前10時から市役所5階505会議室で立候補予定者 説明会を開催、問合せ先:選挙管理委員会事務局 ■ひの緑のトラスト〜緑地の取得募金活動にご協力を 百草地区には、貴重な雑木林が市民と行政との協働により残されており、市民による保全活動が活発に行われています。 この貴重な里山の保全を市民自らの力で進めるため、「ひの緑のトラスト」が設立され、多くの皆さまから募金が寄せられています。 引き続きこの募金活動に、市民の皆さまのご協力をお願いします。なお、募金は緑地を保全する活動に使われます。 内容:参加団体…倉沢里山を愛する会、真堂が谷戸蛍の会、南丘雑木林を愛する会、東豊田緑湧会、日野市消費者運動連絡会、日野の 自然を守る会、まちづくりフォーラム・ひの、百草山の自然と文化財を愛する会など、問合せ先:環境情報センター (電話:581−1164) ■自治会回覧用ファイルを配布 東京都消費行政活性化交付金を活用し、日野市消費生活相談室のご案内の刷り込みの入った自治会回覧用のファイルを作りました。 まだ、申し込みをしていない自治会はぜひお申し込みください。 問合せ先:地域協働課(電話:581−4112) 住宅 ■都営住宅入居者募集(家族向けポイント方式・単身者向け・単身者用車いす使用者向け・シルバーピア・事業再建者向け定期使用 住宅) 内容:案内配布…2月1日(水)〜10日(金)午前8時30分〜午後5時15分に市役所1階市民相談窓口・4階財産管理課、七生支所、 豊田駅連絡所で配布※日曜日を除く、その他:申込資格など詳細は募集のご案内を参照、申込方法:2月14日(火)(必着)までに 申込用紙を郵送※申込書は東京都住宅供給公社ホームページ(http://www.to-kousya.or.jp/)からダウンロード可、問合せ先:同公社 募集センター(2月1日〜10日電話:0570−010810、11日(祝)以降電話:03−3498−8894) ■シルバーハイツやなか(高齢者向け優良賃貸住宅)の入居者募集・内覧会実施 会場:所在地…日野3012の1、費用:単身向け…5万4千円程度、世帯向け7万円程度※所得に応じて最大2万8千700円までの 家賃補助あり。共益費別途、その他:2月4日(土)・5日(日)・11日(祝)・12日(日)に単身向けの内覧会あり※詳細は問い合わせを 申込方法:2月15日(水)までに申込書を郵送、問合せ先:(株)パワーズアンリミテッド(電話:0422−79−8800) ■家屋の固定資産税減額措置 ▼住宅のバリアフリー改修 高齢者・障害のある方などが居住し、平成19年1月1日に存在する住宅で、平成19年4月1日〜平成25年3月31日に一定の 工事を行った住宅は、申告により固定資産税が減額されます。 内容:工事が完了した年の翌年度分に限り、改修工事を行った家屋の固定資産税の3分の1(1戸当たり100平方メートル相当分を 上限)を減額、対象・資格:居住者の要件…(1)65歳以上(2)要介護認定または要支援認定を受けている(3)障害がある、改修工事の 要件…次の工事で補助金などを除く自己負担額が30万円以上(1)廊下の拡幅(2)階段の勾配の緩和(3)浴室の改良(4)トイレの改良 (5)手すりの取り付け(6)床の段差解消(7)引き戸への取り換え(8)床表面の滑り止め化、申込方法:工事完了後3カ月以内に申告書 (市役所1階資産税課にあり)と添付書類を持参 ▼熱損失防止(省エネ)改修 平成20年4月1日〜平成25年3月31日に一定の工事を行った住宅は、申告により固定資産税が減額されます。 内容:工事が完了した年の翌年度分に限り、改修工事を行った家屋の固定資産税額の3分の1(1戸当たり120平方メートル相当分を 上限)を減額※新築軽減および耐震改修軽減と同時の適用は不可、対象・資格:次の全てに該当する家屋(1)平成20年1月1日以前に 建てられた住宅※賃貸を除く(2)省エネ基準を満たす窓の改修工事を行ったもので、それと併せて行う床、天井、壁(外気などと接する 部分に限る)の断熱工事(3)工事費が30万円以上、申込方法:工事完了後3カ月以内に工事証明書(市役所1階資産税課にあり) および工事費用が分かる書類を申告書に添付し持参 ▼耐震改修住宅 申告により家屋の固定資産税が減額されます。 内容:減額される期間…改修完了時期が(1)平成23〜24年は2年度分(2)平成25〜27年は1年度分、減額税額…税額の2分の1 (1戸当たり120平方メートル相当分を上限)、対象・資格:次の全てに該当する家屋(1)昭和57年1月1日以前の住宅で、平成 18年1月1日〜平成27年12月31日に現行の耐震基準に適合する耐震改修を行った(2)耐震改修に要した費用の額が1戸当たり 30万円以上、申込方法:工事完了後3カ月以内に検査機関などが発行する現行の耐震基準に適合した工事であることを証する証明書 (市役所1階資産税課にあり)と工事費用が分かる書類を申告書に添付し持参 いずれも、問合せ先:資産税課 市民生活 ■交通災害共済「ちょこっと共済」に加入を! 交通災害共済「ちょこっと共済」は交通事故に遭った時、見舞金を受けられる制度です。手続きは簡単で、2コース(年額1千円と年額 500円)から選べます。 日時:共済期間…4月1日〜平成25年3月31日、対象・資格:共済期間の開始日に日野市に住民登録・外国人登録(外国人登録廃止 後は住民登録のある方)をしている方※次の方は公費で一括加入(Bコース)します。身体障害者手帳1〜6級、愛の手帳1〜4度、 精神障害者保健福祉手帳1〜3級、児童扶養手当または児童育成手当を受給している義務教育終了の子を除く親子、その他:詳細は、 パンフレット、交通災害共済ホームページ(http://www.ctv-tokyo.or.jp/kotu/chokotto/index.html)を参照、申込方法:2月1日 (水)から市役所1階三菱東京UFJ銀行派出所窓口、七生支所、市内各金融機関(ゆうちょ銀行・郵便局を除く)で受け付け 問合せ先:防災安全課 [等級]1 [交通災害の程度]死亡(交通災害を受けた日から1年以内) [見舞金額] Aコース(1,000円):300万円 Bコース(500円):150万円 [等級]2 [交通災害の程度]重度の後遺障害(交通災害を受けた日から1年以内) [見舞金額]Aコース(1,000円):200万円 Bコース(500円):100万円 [等級]3 [交通災害の程度]入院日数30日以上の傷害 [見舞金額]Aコース(1,000円):25万円 Bコース(500円):16万円 [等級]4 [交通災害の程度]入院日数10日以上30日未満または実治療日数30日以上の傷害 [見舞金額]Aコース(1,000円):9万円 Bコース(500円):6万円 [等級]5 [交通災害の程度]実治療日数10日以上30日未満の傷害 [見舞金額]Aコース(1,000円):5万円 Bコース(500円):3万円 [等級]6 [交通災害の程度]実治療日数10日未満の傷害 [見舞金額]Aコース(1,000円):3万円 Bコース(500円):2万円 2等級における重度の後遺障害とは身体障害者福祉法施行規則別表第5号に掲げる1〜3級までの障害の状態に至ったときをいう 国保・年金 ■国民年金保険料は便利でお得な口座振替などのご利用を ▼口座振替 口座振替で6カ月または1年分の前納をすると、現金納付より割り引きになります。 また、毎月納付を、通常行っている「翌月末引き落とし」から「当月末引き落とし」に変更すると、1カ月当たり50円の割り引きに なります。 なお、4月分から、6カ月または1年分前納をご希望の方は、2月中に金融機関で手続きをしてください。 ▼クレジットカード クレジットカードでの保険料納付ができますが、クレジットカードでの毎月払い(毎月の保険料を当月末に立て替え)には割り引きは ありません。 6カ月または1年分の前納の割引額は、現金で納付する場合と同じです。カード会社への支払回数は1回払いのみです。ご希望の場合は 国民年金保険料クレジットカード納付申出書を年金事務所に提出してください。 なお、4月分から、6カ月または1年分前納をご希望の方は、2月中にお申し込みください。 問合せ先:立川年金事務所(電話:042−523−0352)、市保険年金課年金係 (仮称)日野市墓地等の経営の許可等に関する条例(素案)にご意見をお寄せください 昨年11月に、墓地等の経営の許可等に関する条例(素案)に対するご意見を募集しました。寄せられたご意見に基づく 条例(素案)について、再度、皆さまからのご意見を募集します。 なお、素案は市役所3階環境保全課、七生支所、豊田駅連絡所、市内各図書館、市ホームページでご覧になれます。 また、昨年11月に寄せられたご意見に対する市の考え方も併せてご覧になれます。 申込方法:2月14日(火)(必着)までに郵送、FAXまたはEメールで。ご意見、住所、氏名、電話番号を記入 問合せ先:〒191−8686日野市役所環境保全課(FAX:583−4483、メール:kankyo@city.hino.lg.jp)