働く ■しごとサポートひの(高年齢者無料職業紹介所) 「しごとサポートひの」は、働く意欲のある高齢者の能力や経験、知識を生かした雇用、就業を支援する高年齢者無料職業紹介所です。 依然として厳しい雇用環境のもと就業を希望する方や、雇用を希望される企業の方々に身近できめ細やかな雇用・就業支援を行って います。お気軽にご利用ください。 日時:月曜〜金曜日午前9時〜午後4時30分※祝日、年末年始を除く、会場:生活・保健センター、問合せ先:日野市社会福祉協議会 しごとサポートひの(電話:586−9517) ■市立病院正規職員募集 ▼助産師・看護師…日時:試験日…(1)6月14日(木)(2)7月12日(木)(3)7月29日(日)午前9時15分から、対象・資格:昭和 47年4月2日以降生まれの資格取得(見込)者、定員:20人、申込方法:(1)5月31日(木)(2)6月30日(土)(3)7月20日(金) までに写真を貼付した申込書(市役所4階職員課、市立病院3階総務課にあり※土曜・日曜日、祝日を除く。自宅郵送可)、卒業した 看護学校の卒業証明書、成績証明書、資格証の写し(見込の方は除く)を郵送または持参 ▼臨床検査技師…日時:試験日…6月14日(木)午前9時15分から、対象・資格:昭和52年4月2日以降生まれの臨床検査技師資格 取得者で、心エコー中心に生理検査熟達者、輸血検査経験者など、定員:若干人、申込方法:5月31日(木)までに写真を貼付した 申込書(市役所4階職員課、市立病院3階総務課にあり※土曜・日曜日を除く。自宅郵送可)、最終学歴の卒業証明書、成績証明書、 資格証の写しを郵送または持参 いずれも、問合せ先:〒191−0062多摩平4の3の1市立病院総務課(電話:581−2677) ■緊急雇用創出事業で臨時職員を募集 日時:6月1日(金)〜12月末(予定)の週3日午前9時〜午後5時、会場:市役所2階子育て課、内容:事務作業、対象・資格:市民 および東日本大震災被災者で市内に避難している求職者※詳細は問い合わせを、定員:2人、その他:書類選考を行い、合格者のみ 面接。雇用保険加入、交通費支給、申込方法:5月22日(火)(必着)までに履歴書と、失業中であることを証明できるもの(雇用保険 受給資格者証・廃業届・職務経歴書のいずれか。ない場合は履歴書の職歴欄で確認)、被災者は加えて被災証明書またはり災証明書 (ない場合は面接などで確認)を郵送、問合せ先:〒191−8686日野市子育て課 募集 ■保育協力員登録者 市主催の講座・イベントなどに、小さなお子さんをお持ちの方も参加できるよう、保育をしていただけるボランティアの登録者を募集 します。保育資格・経験の有無は問いません。詳細はお問い合わせください。 会場:市内各施設、内容:1回最長3時間で乳児〜未就学児の保育、その他:薄謝あり、申込方法:5月25日(金)までに電話 問合せ先:生涯学習課 ■福祉有償運送運営協議会委員 日時:任期…2年※協議会は年1回程度平日に開催、内容:移動困難者のための福祉移送サービスについて協議、対象・資格:市内 在住者、定員:2人、申込方法:6月1日(金)(必着)までに郵送で。作文「福祉移送サービスについて」(800字以内)、住所、 氏名、年齢、職業、電話番号を記入、問合せ先:〒191−8686日野市福祉政策課 ■市都市計画審議会市民委員 日時:任期…2年※審議会は年3回程度、原則平日に開催、対象・資格:市内に住民登録または外国人登録(1年以上)している20歳 以上の方で市の都市計画に関心があり、積極的に参加する意思のある方※他の審議会の委員になっている方および都市計画審議会の市民 委員の経験のある方を除く、定員:2人、申込方法:6月5日(火)までに郵送または持参。作文「今後の日野市のまちづくり」 (800〜1千600字)、応募理由、居住年数、住所、氏名、年齢、生年月日、性別、職業、電話番号を記入※提出書類および作文は 返却不可、問合せ先:〒191−8686日野市役所3階都市計画課 ■男女平等行動計画市民評価委員 日時:任期…2年、対象・資格:市内在住・在勤・在学者、定員:3人、申込方法:6月11日(月)までに郵送、FAXまたはEメール で。作文「私の考える男女平等社会とは」(400字程度)、住所、氏名、電話番号を記入、問合せ先:〒191−0062 多摩平2の9日野市男女平等課(電話:584−2733、FAX:584−2748、メール:danjyo@city.hino.lg.jp) 市民生活 ■資源になる紙類を可燃ごみに混入させないでください 雑誌、文庫本、コピー紙、菓子箱、封筒(白)、はがき、画用紙、包装紙、その他名刺大以上の紙類などの雑誌・雑紙類は資源物として 出してください。 また、雨の日に回収に出すと濡れて資源化が難しくなるので、次回の回収日に出してください。ごみ・資源分別カレンダーを参照し、 分別にご協力をお願いします。 問合せ先:ごみゼロ推進課(電話:581−0444) ■剪定枝の拠点収集(6月)〜無料でお引き取りしています ご家庭の庭木などの手入れで出た剪定枝は、剪定枝チップ化リサイクルのためになるべく拠点収集会場へお持ちください。無料でお引き 取りしています。 収集日と会場は下表のとおりですが、「ごみ・資源分別カレンダー」にも掲載していますので参照してください。 また、決められた日時以外に会場へ持ち込むと周辺の方の迷惑になります。必ずルールを守りましょう。 ●剪定枝拠点収集(6月) [日程]7日(木) [9:00〜11:00]四ツ谷下東公園 [13:30〜15:30]多摩平第1公園 [日程]8日(金) [9:00〜11:00]御嶽上公園 [13:30〜15:30]高幡不動駅北第四駐輪場入口 [日程]13日(水) [9:00〜11:00]旭が丘中央公園 [13:30〜15:30]リサイクル事務所 [日程]14日(木) [9:00〜11:00]てっぺん山公園 [13:30〜15:30]さかい公園 [日程]19日(火) [9:00〜11:00]日野中央公園 [13:30〜15:30]ハケ下公園 [日程]20日(水) [9:00〜11:00]駒形公園 [13:30〜15:30]鳥と緑の日野センター [日程]21日(木) [9:00〜11:00]落川公園 [13:30〜15:30]日野台公園 [日程]25日(月) [9:00〜11:00]新坂下公園 [13:30〜15:30]黒川地域広場 [日程]26日(火) [9:00〜11:00](通称)たぬき公園 [13:30〜15:30]沢田公園 [日程]27日(水) [9:00〜11:00]さいかちぜき公園 [13:30〜15:30]まつばやし地区広場 問合せ先:ごみゼロ推進課(電話:581−0444) 税金 ■軽自動車税を口座振替している方へ〜車検用納税証明書を郵送します 平成24年度の軽自動車税を口座振替している方に、6月14日(木)ごろに、口座振替済のお知らせと軽自動車税納税証明書(継続 検査用)を郵送します。 問合せ先:納税課 平成24年4月1日から子ども手当に代わり、児童手当が支給されます 平成24年3月まで子ども手当を受給していた方は、新たな申請手続きはありません。ただし、6月に市から送付する現況届の提出が 必要となります。 問合せ先:子育て課 ▼支給対象 15歳(中学3年生)までの児童を養育している家庭の主たる生計者(父・母)、または父・母以外でも児童を養育している方※公務員 の方は勤務先で申請してください。 ▼支給金額 申請者名義の口座へ振り込みます(支給月は6月・10月・2月で、それぞれ支給月の前4カ月分を支払います)。 [年齢]3歳未満 [所得制限未満の場合]15,000円 [所得制限以上の場合]5,000円 [年齢]3歳以上小学校修了前(第1子・第2子) [所得制限未満の場合]10,000円 [所得制限以上の場合]5,000円 [年齢]3歳以上小学校修了前(第3子以降) [所得制限未満の場合]15,000円 [所得制限以上の場合]5,000円 [年齢]中学生 [所得制限未満の場合]10,000円 [所得制限以上の場合]5,000円 ▼所得制限 平成24年10月支給分(平成24年6月分)から所得制限を適用します。 [扶養親族の数]0人 [所得額]622万円 [扶養親族の数]1人 [所得額]660万円 [扶養親族の数]2人 [所得額]698万円 [扶養親族の数]3人 [所得額]736万円 ▼出生・転入したときは 出生または転入日の翌日から15日以内に認定請求すれば、出生または転入の日が属する月の翌月分から支給します。 七生支所で出生・転入の手続きをした場合は、市役所2階子育て課で児童手当認定請求の手続きが必要です。 ▼子ども手当特別措置法に係る申請期間が延長されました 平成23年10月分以降の子ども手当を受けるには、平成23年9月末まで手当を受給していた方も含め、対象者全員が新たに申請する 必要があります。このたび、申請の期限が平成24年3月31日から平成24年9月30日(日)に延長されました。まだ、申請されて いない方は、速やかに市役所2階子育て課で申請してください。 一緒に国際交流を楽しみましょう 日野市国際交流協会 日野市国際交流協会は1993年に発足したボランティア団体です。日本人も外国人もお互いの思いや文化の違いを理解し合い、対等な 立場での活動を基本に親睦を深め、楽しい協会づくりを目指しています。 現在会員は日本人193人、外国人130人で活動を行っています。興味がある方はご連絡ください。 【交流部】日帰り研修バスツアー、異文化サロン、野外活動、世界の料理シリーズなど外国人と日本人がともに集い楽しめるイベントを 企画・運営しています。 【日本語教室】外国人が日本の生活に慣れるようお手伝いをしています。外国人の学習者も随時受け入れています。土曜日には子ども 教室もあります。 【協力部】市内の教育機関や外部団体おける国際理解学習に協力し、外国人との交流の場を提供しています。また外国人の日本での生活 相談にも対応しています。 【広報部】協会事業活動をホームページや機関紙でPRする活動をしています。 【外国語自主講座】会員が自主的に運営している外国語講座で、習得した語学力を協会活動に生かしていただくことを目的に開設して います(英語、中国語、スペイン語、韓国語)。 問合せ先:日野市国際交流協会事務局 (電話:586−9511生活・保健センター内)