日野市ユニバーサルデザインまちづくり推進計画(素案)へのご意見に対する市の考え方を公開 「日野市ユニバーサルデザインまちづくり推進計画(第二次日野市バリアフリー基本構想も含む)(素案)」に対して寄せられたご意見 および市の考え方を市役所3階都市計画課、市ホームページでご覧になれます。 今後は、いただいたご意見を参考に素案を修正し、推進計画を完成させます。 日時:閲覧期間…6月6日(水)〜19日(火)、問合せ先:都市計画課 税金 ■平成24年度市・都民税税額決定・納税通知書を発送します 市では6月6日(水)に納税通知書の発送を予定しています。なお、給与からの特別徴収の方は、すでに5月上旬に勤務先へ税額決定 通知書を発送しています。 問合せ先:市民税課 市民生活 ■「缶」は袋に入れず、かごなどに入れて出してください 最近、缶の排出方法が守られていないケースが見受けられます。「ごみ・資源分別カレンダー」の19ページを参照して、再度確認を お願いします。 内容:缶の出し方…(1)缶をすすぐ(2)かごなどに入れて出す※袋に入れない。つぶさない、問合せ先:ごみゼロ推進課 (電話:581−0444) ■消費生活講座〜初心者とシニアのための携帯電話講座 日時:6月22日(金)午後1時30分〜3時、会場:生活・保健センター、定員:先着20人、その他:教材用電話は貸し出し。 6月8日(金)までに申込制で2歳児以上の保育あり、申込方法:電話、問合せ先:地域協働課(電話:581−4112) 告知板 ■6月は就職差別解消促進月間 ▼人権問題啓発映画会…日時:6月5日(火)午後2時〜4時20分、会場:台東区生涯学習センター、内容:映画「本当の出会いの ために〜エントリーから始まる公正採用選考」など、定員:300人、申込方法:電話、問合せ先:(公財)東京都人権啓発センター (電話:03−3876−5372) ▼講演と映画の集い…日時:6月18日(月)午後2時〜4時30分、会場:新宿文化センター、内容:講演「障害者、ニートなどの 若者、高齢者などの雇用促進のために何をすべきか〜激動する社会で考える」、映画「本当の出会いのために〜エントリーから始まる 公正採用選考」、講師:炭谷茂氏(恩賜財団済生会理事長)、定員:先着1千人、問合せ先:東京都産業労働局雇用就業部 (電話:03−5320−4649) ■6月23日〜29日は男女共同参画週間パネル展を開催 平成24年度男女共同参画週間のキャッチフレーズは、「あなたがいる わたしがいる 未来がある」です。市では6月にパネル展を 実施します。 日時:(1)6月8日(金)〜29日(金)午前8時30分〜午後9時30分(2)6月19日(火)〜28日(木)午前8時30分〜午後5時15分 ※日曜日を除く、会場:(1)多摩平の森ふれあい館(2)市役所1階市民ホール、問合せ先:男女平等課(電話:584−2733) ■平山小学校学区域地域防災訓練を実施 今年度は平山小学校学区域で現在配布している「防災マップ・洪水ハザードマップ」に基づき、地域別訓練を実施します。 日時:6月9日(土)午後1時30分〜4時30分、会場:平山小、内容:避難参集訓練、応急救護訓練、炊き出し訓練、宿泊設備体験 など、対象・資格:平山小学校学区域にお住まいの方、問合せ先:防災安全課 ▼いざという時のために訓練を受けてみませんか ■たのしく「エコライフ」をしませんか 自身の太陽エネルギーを楽しく使う生活がNHKで紹介された高野達男氏のお話と実践的な道具作りを学びます。 日時:6月9日(土)午後1時〜3時、会場:平山台健康・市民支援センター、定員:先着20人、費用:300円、申込方法:電話 問合せ先:日野団塊世代広場(原、電話:090−6186−7441) ■生活・保健センター臨時休館 6月10日(日)は定期検査のため臨時休館します。 問合せ先:地域協働課(電話:581−4112) ■省エネアドバイザーが伝授します〜夏場に向けて電力削減!!家庭の省エネセミナー 節電のための工夫やヒントを分かりやすく解説する省エネセミナーを開催します。 今までの生活スタイルをさらに、見直してみませんか。 日時:6月16日(土)午前10時から、会場:市役所5階505会議室、定員:80人、その他:参加者全員にキャラクターグッズ またはLED電球をプレゼント、申込方法:電話、問合せ先:環境保全課 ■子ども向け防災体験プログラムのスタッフ養成セミナー参加者募集 日時:6月16日(土)午前10時〜正午、会場:市民の森ふれあいホール、講師:百田真治氏(NPO法人プラスアーツ) 定員:30人程度、費用:500円、申込方法:6月11日(月)(必着)までに電話またはFAX、問合せ先:日野市社会福祉協議会 (電話:582−2319、FAX:583−9205) ■子どもたちからの人権メッセージ発表会を開催 小・中学生が人権について書いた作文を舞台で発表します。 日時:6月23日(土)午後1時45分〜4時、会場:ひの煉瓦ホール※直接会場へ、問合せ先:市長公室市民相談担当 ■日野消防署から〜普通救命講習のご案内 日時:6月23日(土)午前9時〜正午、会場:日野消防署(万願寺)、内容:心肺蘇生、AEDの使用方法など、定員:先着10人 費用:1千400円(テキスト代)、申込方法:電話、問合せ先:同消防署(電話:581−0119) ■7月7日の土曜窓口業務は休止します 住民記録などのシステム変更に伴う作業のため、7月7日の土曜窓口業務は休止します。また、自動交付機も7月7日・8日(日)は停止 します。なお、市民相談の業務は通常どおり行います。ご迷惑をお掛けしますが、ご協力よろしくお願いします。 内容:休止する窓口…市民窓口課、豊田駅連絡所、七生支所、納税課、保険年金課、問合せ先:市民窓口課、七生支所、納税課、保険 年金課 ■エコスタイルでの勤務にご理解を 6〜9月は夏の節電対策のため、空調の設定温度を28度にし、職員はノーネクタイ・ノー上着で勤務しています。皆さまのご理解を お願いします。 問合せ先:職員課 ■女性いきいきチャレンジ応援協議体から〜各種セミナー開催 左表のとおり各種セミナーを開催します。 いずれも、申込方法:電話またはEメールで。住所、氏名、電話番号を記入、問合せ先:同協議体事務局(電話:843−3006、 メール:info@herstory1101.net) ○再就職応援セミナー [教室名]メイクアップ教室 [日時]6/26(火) (1)10:00〜12:00 (2)13:30〜15:30 [会場]多摩平の森ふれあい館 [内容]面接時着用予定の服装で(写真可)服装・メイクなどのパーソナルチェック [講師]福田祐樹氏(山野愛子美容専門学校アップ講習講師) [定員]各回15人 [費用]各回300円 [保育]1歳6カ月〜未就学児4人 [教室名]エクセル習得講座※文字入力ができる方対象 [日時]7/5〜8/9の毎週木曜日 9:00〜12:00 [会場]豊田駅北交流センター [内容]エクセル初級〜中級 [講師]NPO法人シニアネットクラブ [定員]先着19人 [費用]1,500円 [保育]1歳6カ月〜未就学児3人 ○創業応援セミナー [教室名]顧客満足度調査・人気NO.1講師によるマーケティング講座 [日時]7/2(月)・9(月)・23(月) 10:00〜12:00 [会場]多摩平の森ふれあい館 [内容]マーケティングの基本とWebマーケティングの始め方など [講師]竹内幸次氏(中小企業診断士) [定員]先着30人 [費用]1,000円 [保育]1歳6カ月〜未就学児6人 ○ワンコイントライアル教室 [教室名]夏野菜De彩る 焼きカレーパン [日時]7/1(日) 10:00〜14:00 [会場]多摩平の森ふれあい館 [内容]生地の異なる2種類のカレーパン [講師]武井紀子氏(JHBS認定講師) [定員]先着12人 [費用]800円 [保育]1歳6カ月〜未就学児6人 [教室名]フランス式アロマテラピー〜ストレスフリーDe健康美 [日時]7/3(火)・10(火) 10:00〜12:00 [会場]多摩平の森ふれあい館 [内容]ボディースプレー(冷却・虫よけ)、セルフトリートメントオイルをつくりましょう [講師]山本純代氏(NARDJAPAN認定アロマアドバイザー) [定員]先着15人 [費用]800円 [保育]1歳6カ月〜未就学児6人 [教室名]ストレッチ整体Deリフレッシュ [日時]7/6(金) 10:30〜11:30 [会場]多摩平の森ふれあい館 [内容]肩こり・腰痛・慢性疲労でお困りの方、働く女性、育児を頑張るお母さんのサポート [講師]金子智子氏(指針整体師・アロマテラピーアドバイザー) [定員]先着15人 [費用]600円 [保育]1歳6カ月〜未就学児6人 6月1日から らくらくお買い物支援モデル事業「豊田じぞう宅配便」がさらに便利に! 豊田商店会の宅配サービス「豊田じぞう宅配便」は6月1日(金)からこれまで週3日だった注文受付を週5日(月曜〜金曜日)に 拡大し、サービスを充実します。 日時:注文受付日時…毎週月曜〜金曜日午前10時〜午後3時、商品お届け時間…午後3時30分〜6時30分、対象・資格:宅配 地域…豊田、東豊田、平山、西平山、東平山、多摩平、費用:宅配料金…1回100円から、問合せ先:豊田じぞう宅配便事務局 (電話:507−1742) 浸水ゼロ・安全・快適!下水道 集中豪雨などによる浸水被害に備えるためには、雨の情報を正確に知ることが大切です。 東京の雨が一目でわかる「東京アメッシュ(http://tokyo-ame.jwa.or.jp/)」では、現時点から2時間前までの観測時雨量強度を 5分刻みで表示しますので、豪雨などの際にぜひご覧ください。 問合せ先:東京都下水道局流域下水道本部(電話:527−4828)、市下水道課