11月10日・11日開催 日野市産業まつり 毎年恒例の産業まつり。皆さま、ぜひお出掛けください。 日時:11月10日(土曜)午前10時から午後3時30分、11日(日曜)午前9時30分から午後3時30分 会場:日野中央公園など※車での来場はご遠慮を 内容:地元農産物の展示・即売、市内商工業製品などの展示・販売、市内工業の紹介、警視庁騎馬隊と記念撮影、消防ポンプ車展示 問合せ先:日野市産業まつり実行委員会事務局(産業振興課内) 住宅 ■耐震改修住宅に対する家屋の固定資産税減額措置 申告により一定期間、家屋の固定資産税が減額されます。 内容:減額される期間と税額…改修完了時期が(1)平成24年は減額期間2年度分(2)平成25から27年は減額期間1年度分 いずれも税額の2分の1(1戸当たり120平方メートル相当分を上限) 対象・資格:次の全てに該当するもの (1)昭和57年1月1日以前に建てられた住宅で、平成18年1月1日から平成27年12月31日までの間に建築基準法に基づく一定の耐震改修 工事を行った (2)耐震改修に要した費用の額が1戸当たり30万円以上 申込方法:工事完了後3カ月以内に検査機関などが発行する現行の耐震基準に適合した工事であることを証する証明書と工事費用が 分かる書類を申告書(証明書用紙および申告書は市役所1階資産税課にあり。市ホームページからもダウンロード可)に添付し 資産税課へ 問合せ先:資産税課 ■住宅のバリアフリー改修に伴う家屋の固定資産税減額措置 高齢者、障害のある方などが居住する既存住宅で、平成19年4月1日から平成25年3月31日の間に、一定のバリアフリー改修工事を 行った住宅は、申告により固定資産税が減額されます。 内容:工事が完了した年の翌年度分に限り、改修工事を行った家屋の固定資産税の3分の1(1戸当たり100平方メートル相当分を上限) を減額※省エネ改修軽減と同時の適用可 対象・資格:居住者の要件…(1)65歳以上の方(2)要介護認定または要支援認定を受けている方(3)障害のある方 家屋の要件…平成19年1月1日に存在する住宅であること 改修工事の要件…次の工事で補助金などを除く自己負担額が30万円以上のもの(1)廊下の拡幅(2)階段の勾配の緩和(3)浴室の改良 (4)トイレの改良(5)手すりの取り付け(6)床の段差解消(7)引き戸への取り換え(8)床表面の滑り止め化 申込方法:工事完了後3カ月以内に申告書(市役所1階資産税課にあり。市ホームページからもダウンロード可)と 添付書類(お問い合わせください)を資産税課へ 問合せ先:資産税課 ■熱損失防止(省エネ)改修に対する家屋の固定資産税減額措置 平成20年4月1日から平成25年3月31日の間に、一定の熱損失防止(省エネ)改修工事を行った住宅は、申告により固定資産税が減額 されます。 内容:工事が完了した年の翌年度分に限り、改修工事を行った家屋の固定資産税額の3分の1(1戸当たり120平方メートル相当分を上限) を減額(新築軽減および耐震改修軽減と同時の適用は不可) 対象・資格:次の全てに該当するもの (1)平成20年1月1日以前に建てられた住宅(賃貸を除く) (2)省エネ基準を満たす工事で窓の改修工事を行ったもので、それと併せて行う床、天井、壁(外気などと接する部分に限る)の断熱 工事 (3)工事費が30万円以上、申込方法:工事完了後3カ月以内に熱損失防止改修工事証明書および工事費用が分かる書類を申告書 (証明書用紙および申告書は市役所1階資産税課にあり。市ホームページからもダウンロード可)に添付し資産税課へ 問合せ先:資産税課 市民生活 ■剪定枝の拠点収集(11月)-無料でお引き取りしています ご家庭の庭木などの手入れで出た剪定枝は、剪定枝チップ化リサイクルのためになるべく拠点収集会場へお持ちください。 また、決められた日時以外に会場へ持ち込むと周辺の方の迷惑になります。必ずルールを守りましょう。 ●剪定枝拠点収集(11月) [日程]1日(木曜) [9時00分から11時00分]四ツ谷下東公園 [13時30分15時30分]多摩平第1公園 [日程]2日(金曜) [9時00分から11時00分]御嶽上公園 [13時30分15時30分]高幡不動駅北第四駐輪場入口 [日程]7日(水曜) [9時00分から11時00分]旭が丘中央公園 [13時30分15時30分]リサイクル事務所 [日程]8日(木曜) [9時00分から11時00分]てっぺん山公園 [13時30分15時30分]さかい公園 [日程]13日(火曜) [9時00分から11時00分]日野中央公園 [13時30分15時30分]ハケ下公園 [日程]14日(水曜) [9時00分から11時00分]駒形公園 [13時30分15時30分]鳥と緑の日野センター [日程]15日(木曜) [9時00分から11時00分]落川公園 [13時30分15時30分]日野台公園 [日程]19日(月曜) [9時00分から11時00分]新坂下公園 [13時30分15時30分]黒川地域広場 [日程]20日(火曜) [9時00分から11時00分](通称)たぬき公園 [13時30分15時30分]沢田公園 [日程]21日(水曜) [9時00分から11時00分]さいかちぜき公園 [13時30分15時30分]まつばやし地区広場 問合せ先:ごみゼロ推進課(電話:042・581・0444) ■指定ごみ袋・粗大ごみシール取扱店変更 ▼指定ごみ袋・粗大ごみシール取扱開始 パワーラークス日野店(旭が丘)、セブンイレブン日野台二丁目店(日野台)、セブンイレブン日野栄町四丁目店(栄町) ▼取扱終了 新川辺ストアー(南平)、丸武寝具店(多摩平)、東屋(多摩平)、サニーショップあきやま(旭が丘)、木暮電気(南平) その他:指定ごみ袋の一枚売り協力店は「ごみ・資源物カレンダー」の25ページに掲載 問合せ先:ごみゼロ推進課(電話:042・581・0444) ■油・断・快適!下水道-下水道に油を流さないで! 台所から流れた油は、下水道管の詰まりや悪臭の原因となります。 食器の油汚れは、ふき取ってから洗うなど、油を流さないようご協力をお願いします。 問合せ先:東京都流域下水道本部(電話:042・527・4145)、市下水道課 働く ■健康課臨時職員募集 内容:職種…保健師・助産師、定員:2人 申込方法:10月26日(金曜)までに履歴書(写真貼付)および資格証の写しを郵送または持参 問合せ先:郵便番号191・0011日野本町1丁目6番地の2生活・保健センター内健康課(電話:042・581・4111) ■市立病院正規職員募集 日時:試験日…11月15日(木曜)午前9時から 内容:職種…臨床検査技師 対象・資格:昭和52年4月2日以降生まれの資格取得者で輸血・生化学経験者 定員:若干人 申込方法:10月31日(水曜)までに写真を貼付した申込書(市役所4階職員課、市立病院3階総務課にあり ※土曜・日曜日を除く。自宅郵送可)、最終学歴の卒業証明書、成績証明書、資格証の写しを郵送または持参 問合せ先:郵便番号191・0062多摩平4丁目3番地の1市立病院総務課(電話:042・581・2677) まちづくり ■日野都市計画生産緑地地区の変更案の縦覧 日時:縦覧期間…10月24日(水曜)から11月7日(水曜)午前8時30分から午後5時15分※土曜・日曜日、祝日を除く 会場:市役所3階都市計画課 内容:位置・区域…市全域の生産緑地地区、縦覧内容…生産緑地地区の変更(追加・削除) 問合せ先:都市計画課 福祉 ■市立つばさ・やまばと大空祭・みんなでいっしょ旭が丘 市立つばさ・やまばとの大空祭とみんなでいっしょ旭が丘(旭が丘地区の自治会、育成会、保育園、幼稚園、児童館、 障害児・者施設)の合同のお祭りです。ぜひお越しください。 日時:10月28日(日曜)午前9時30分から午後2時30分…大空祭、午前10時から午後3時…みんなでいっしょ旭が丘 会場:市立つばさおよびその周辺 内容:模擬店、製品の販売、ステージ発表など 問合せ先:市立つばさ大空祭事務局(電話:042・582・3434)、 みんなでいっしょ旭が丘実行委員会事務局(日野市福祉事業団、電話:042・589・1818) 10月22日から31日駅前放置自転車クリーンキャンペーン ■困ります!自転車置去り知らんぷり 放置自転車は、歩行者の障害となり、特に高齢者や体の不自由な方にとって安全な通行の妨げとなります。 また、緊急車両などの通行や災害時の非難・救助活動が困難になり、交通事故の原因にもなります。 自転車は駐輪場などの決められた場所に置きましょう。皆さまのご理解とご協力をお願いします。 ■放置自転車などは撤去します 市では放置自転車を減らすため、条例に基づき、自転車等放置禁止区域に放置された自転車は下記の場所に撤去します。 撤去された自転車などの引き取りの際には撤去手数料を徴収します。 なお、引き取りのない自転車などは、2カ月間保管した後に処分します。 費用:撤去手数料(引き取り時)…自転車2000円、バイク3000円 問合せ先:キャンペーンについて…防災安全課、放置自転車・駐輪場について…道路課 自転車等保管場所 撤去された自転車などは、保管場所で引き渡します ●受付時間 月曜から土曜日午前9時から正午、午後1時から4時※祝日、年末年始(12月29日から1月3日)を除く 保管場所:日野市日野本町1丁目4番地(高速道路高架下) 思いやりで快適な生活(6) ごみは燃やさず収集に出しましょう 都の条例により、野焼きや小型焼却炉での屋外焼却行為は、伝統行事や農業に必要な場合などを除いて禁止されています。 また、行う場合でも、近隣に迷惑をかけない事を前提としています。 焼却による煙やガスは環境悪化の原因となり、近隣の迷惑にもなります。 喉の弱い方にとっては、屋外焼却によるばい煙がぜんそくなどを引き起こす場合があります。 お互いが気持ちよく過ごせる生活環境を保つため、ごみは燃やさずに収集に出すようにし、周囲の生活環境に影響を与える屋外焼却 はやめましょう。 問合せ先:環境保全課