催し ■豊田北口商店連合会 新春の集い 日時:1月27日(日曜)午前10時から午後3時 会場:多摩平第七公園 内容:豊田囃子、抽選会、模擬店など 問合せ先:同会(阿川、電話:042・584・1388) ■東日本大震災復興支援 ビッグバンドJAZZ・コンサートinふれあいホール 日時:2月2日(土曜)午後1時から 会場:市民の森ふれあいホール※直接会場へ 内容:出演…SOSジャズオーケストラ※東日本大震災の募金活動あり 問合せ先:文化スポーツ課 講習・学習会 ■パソコン講習会 日時、内容:下記の通り 会場:シルバー人材センター 申込方法:1月22日(火曜)(必着)までにはがきで。希望講座名と番号、住所、氏名、電話番号、0S(分かる方)を記入 問合せ先:郵便番号191・0011 日野市日野本町2丁目4番地の7日野市シルバー人材センターPC教室係(電話:042・581・8171) ●パソコン教室(2月)※費用はテキスト代含む [番号]1 [講座名]パソコン入門・Word入門 [日程]2月9日から3月2日の毎週土曜日13時00分から15時00分 [費用]6000円/4回(750円/1時間) [番号]2 [講座名]Word基礎・応用文字 入力ができる方 [日程]2月9日から3月2日の毎週土曜日10時00分から12時00分 [費用]6000円/4回(750円/1時間) [番号]3 [講座名]Excel入門・基礎 文字入力ができる方 [日程]2月8日から3月1日の毎週金曜日10時00分から12時00分 [費用]6000円/4回(750円/1時間) [番号]4 [講座名]Excel入門・基礎 文字入力ができる方 [日程]2月24日から3月17日の日曜日10時00分から12時00分 [費用]6000円/4回(750円/1時間) [番号]5 [講座名]Wordで絵を描く(その2) [日程]2月20日(水曜)13時00分から15時00分 [費用]1500円(750円/1時間) ※上記以外の内容については個人指導あり。ご相談を。1時間1500円(訪問2500円)。3人から開講 ※ご自分のパソコンでも受講可。ご持参の方は、その旨記入を ■自然観察会 冬の雑木林を訪ねよう 日時:1月26日(土曜)※雨天中止 集合時間・場所:午前10時豊田駅北口、午後0時30分京王線高幡不動駅解散 講師:案内・日野みどりの推進委員の皆さま 費用:300円(資料代) 申込方法:1月25日(金曜)までに電話 問合せ先:緑と清流課 ■消費生活講座「ハルヨコイつるし雛(ひな)をつくりましょう!」 日時:2月2日(土曜)午後1時30分から4時 会場:生活・保健センター 講師:日野第一生活学校の皆さま 定員:20人 費用:500円(材料費) 持ち物:裁縫道具 筆記用具 その他:2歳以上の保育あり※要申し込み 申込方法:電話 問合せ先:地域協働課(電話:042・581・4112) ■講座「DV・いじめなどトラウマからの回復を目差して 傷ついた経験を力に変えませんか」 日時:2月2日(土曜)・16日(土曜)午後2時30分から4時 会場:多摩平の森ふれあい館※直接会場へ 内容:テーマ…「Bさん(加害者)とは」「育った環境・子どもへの暴力の影響」 講師:ファシリィテーター…吉川しおり氏(レジリエンスファシリィテーター養成講座修了)など 対象・資格:女性 費用:500円(資料代) その他:1歳6カ月から未就学児の保育あり※講座開講の1週間前に申し込み 問合せ先:男女平等課(電話:042・584・2733) ■春の草花管理講習会 日時:2月7日(木曜)午後1時30分から3時30分 会場:緑化交流センター 講師:濱田豊氏(NHK「趣味の園芸」講師) 定員:申込制で先着40人 申込方法:1月16日(水曜)から電話 問合せ先:日野市環境緑化協会(電話:042・585・4740) ■女性いきいきチャレンジ応援協議体から ▼美活部「大人のマナー講座」 日時:2月22日(金曜)午前10時から正午 会場:市民の森ふれあいホール 講師:佐野了氏(ヒューマンアカデミーブライダル養成講座専属講師) 定員:15人 費用:1500円(飲み物付き) ▼ワンコイン・トライアル教室(受講料500円・材料費別途) (1)マクロビオテック食育講座 雑穀のスープ、玄米パエリア&スイーツ 日時:2月8日(金曜)午前10時から正午 会場:市民の森ふれあいホール 講師:横山恵美氏(マクロビオテック料理研究家) 費用:2000円(材料費) 定員:12人 (2)今流行のアート書道 日時:2月15日(金曜)午前10時から11時45分 会場:多摩平の森ふれあい館 内容:夢・香の2文字を描く 講師:名取洋一氏(サンケイリビングカルチャー倶楽部講師) 費用:1200円(材料費)、定員:12人 (3)3B体操 ボール・ベル・ベルダー 日時:2月20日(水曜)午前10時から正午 会場:トムスポーツクラブ(旭が丘) 講師:倉橋まゆみ氏(日本3B体操協会公認指導者) 費用:100円(材料費) 定員:12人 いずれも、その他:先着順で1歳6カ月から未就学児の保育あり 申込方法:電話またはEメールで。住所、氏名、電話番号を記入 ※同協議体ホームページ(http://www.herstory1101.net/)から申し込み可 問合せ先:同協議体事務局(電話:042・843・3006、メール:apply@herstory1101.net) ■文化講演会 音楽文化の花を咲かそう 日時:3月3日(日曜)午後1時30分から 会場:ひの煉瓦ホール 講師:村上敏明氏(日野市生まれのテノール歌手) 費用:1000円※全席指定 その他:チケット販売所…ひの煉瓦ホール、七生公会堂 問合せ先:文化スポーツ課 ■南多摩五市連携消費生活講座 みんなで考えよう家族の食事 食と私たちの体、健康は密接につながっています。 大切な人たちといつまでも健康に暮らすために、食生活について今一度考えてみませんか。 日時:2月23日(土曜)午後2時から4時 会場:永山公民館(多摩市) 講師:上岡美保氏(東京農業大学国際食料情報学部准教授) 定員:200人 その他:詳細は問い合わせまたは市ホームページ参照 問合せ先:地域協働課(電話:042・581・4112) ■平山台文化スポーツクラブ 楽しい英会話教室(初級) 日時:毎週土曜・日曜日クラスA・午後1時45分から3時15分、クラスB・午後3時30分から5時 会場:平山台健康・市民支援センター 費用:月4回4000円 その他:詳細は問い合わせを 申込方法:1月31日(木曜)までに電話、FAXまたはEメールで。住所、氏名、年齢、電話番号を記入 問合せ先:平山台文化スポーツクラブ(電話、FAX:042・506・9979、メール:hirayamadai@hop.ocn.ne.jp) ■心理学の実生活への応用講座 幸せを呼ぶ心理学 日時、内容: 2月13日(水曜)…新しい時代の生き方など 3月13日(水曜)…人を動かすものなど 4月17日(水曜)…男と女の違い 5月8日(水曜)…コラージュ療法体験など。 いずれも午後6時30分から8時30分 会場:多摩平の森ふれあい館 講師:鮫島京子氏(心理カウンセラー) 定員:20人 その他:1歳6カ月から未就学児の保育あり※講座開講の1週間前に申し込み 申込方法:電話またはEメールで。住所、氏名、電話番号を記入 問合せ先:男女平等課(電話:042・584・2733、メール:danjyo@city.hino.lg.jp) スポーツ ■東部会館温水プールいきいき教室の参加者募集 ▼大人の水泳教室 日時:1月16日から30日の毎週水曜・土曜日(1)午後0時30分から1時30分(2)午後7時から8時 対象・資格:18歳以上の方 費用:5回5250円のチケット制※入場料別途 ▼水中ウオーキング&水中運動 日時:1月18日(金曜)・25日(金曜)(1)午前10時から11時(2)午後1時から2時 定員:20人 費用:5回5250円のチケット制※入場料別途 ▼骨盤なめらか体操教室 日時:1月19日(土曜)・26日(土曜)午前11時から正午 会場:東部会館集会室 定員:10人 費用:5回5250円のチケット制 ▼わくわくカヌー教室 日時:2月9日(土曜)・10日(日曜)午前7時30分から9時30分 定員:申込制で先着7人 費用:5500円※入場料別途 申込方法:2月7日(木曜)までに電話 いずれも、会場、問合せ先:東部会館温水プール(電話:042・583・5266) 第2次日野市立図書館基本計画(素案)にご意見をお寄せください 市では、平成20年8月策定の図書館基本計画の計画期間終了に伴い、公募市民・有識者などとともに、 「第2次日野市立図書館基本計画」の策定のために検討を重ねてきました。 このたび、素案ができましたので、市民の皆さまのご意見をお寄せください。 なお、素案は市内各図書館、市政図書室、七生支所、豊田駅連絡所、図書館ホームページでご覧になれます。 ▼計画期間…平成24から29年度 ▼計画の目的…図書館事業を検証し、今後の図書館のあり方を示すこと、また、取り組む事業と時期を具体的に示すこと ▼ご意見をお寄せください…申込方法:1月31日(木曜)までに郵送、FAXまたはEメールで(市内各図書館へ持参も可)。 ご意見、住所、氏名、電話番号を記入 問合せ先:郵便番号191・0053 日野市豊田2丁目49番地 中央図書館「第2次日野市立図書館基本計画」係 (電話:042・586・0584、FAX:042・586・0579、メール:library@city.hino.tokyo.jp) 日野の歴史と民俗148 蚕糸試験場日野桑園 昨年仲田の森自然体験広場に隣接して、市民の森ふれあいホールがオープンしました。 この一帯は、昭和3年(1928年)から、農林省蚕業試験場と附属の日野桑園があった場所です(昭和12年、蚕糸試験場と改称)。 ここでは、桑や蚕の品種改良や優良品種の育成など、さまざまな研究が行われていました。 市域には日野桑園ができるよりも早く、明治44年(1911)から、石田の源兵衛島(石田402番地、現・万願寺1丁目)に、 万願寺桑園がありました。万願寺桑園は、高円寺(杉並区)にあった農商務省原蚕種製造所に桑の葉を供給するために作られ、 ここから荷馬車で桑を運んでいました。 日野桑園ができたことで、日野桑園が第1桑園、万願寺桑園は第2桑園と呼ばれるようになりました。 施設は昭和55年に閉鎖され、その機能は茨城県つくば市に移転しています。 現在仲田の森には、蚕室が一棟と本館の建物基礎がわずかに残り、かつて蚕室を日光の直射から守っていたケヤキの大木などから 当時をしのぶことができます。 この記事の詳細は郷土資料館のホームページに掲載し、印刷版も配布しています。 問合せ先:郷土資料館(電話:042・592・0981)