税務署からのお知らせ 所得税 確定申告書は日野税務署へ 申告書はご自分で作成して提出はお早めに 平成24年分の確定申告書の提出および納税の期限は次の通りです。 ・所得税および贈与税3月15日(金曜)まで ・個人事業者の消費税および地方消費税4月1日(月曜)まで 税務署では「申告書はご自分で作成して提出はお早めに」をキャッチフレーズに確定申告書の自書作成と早期提出を推進しています。 3月に入ると、大変混雑しますので、早めの申告にご協力ください。 申告書はe-Taxや郵便または信書便による送付、税務署の時間外文書収受箱への投函でも提出できます。 確定申告期間中は、月曜から金曜日以外でも、2月24日(日曜)、3月3日(日曜)に、確定申告書作成のアドバイス、申告書用紙の配布 および申告書の受け付けなどを行います(電話相談は不可)。この2日間は大変混雑が予想されますので、あらかじめご了承ください。 また、国税の領収および納税証明書の発行は行っておりません。国税の納付は、振替納税またはe-Tax(電子納税)をご利用ください。 納付書で納付される場合は、ご自分で納付書に金額などを記入し、必ず納期限までにお近くの金融機関で納付してください。 東日本大震災により被害を受けられた皆さまへ 東日本大震災により住宅、家財などに被害を受けた方や、事業用資産、棚卸資産などに被害を受けた個人事業者の方は所得税の軽減 を受けられる場合があります。詳細はお問い合わせください。 国税電子申告・納税システム(e-Tax) e-Taxとは自宅や事務所などから、インターネットを利用して申告、申請などができる便利なサービスです。 平成24年分の所得税の確定申告をe-Taxで申告すると、次のメリットがあります。 (1)国税庁ホームページ内の「確定申告書等作成コーナー」で作成した申告書(贈与税は除く)を直接電子申告することができます。 本人の電子署名および電子証明書を添付して申告期限内に申告すると、所得税額から最高3000円の控除を受けることができます (平成23年分以前の確定申告でこの控除の適用を受けた方は不可)。 (2)医療費の領収書や源泉徴収票などは、その記載内容を入力して送信することにより、提出または提示を省略することができます ※確定申告期限から5年間は書類の提出または提示を求められる場合あり (3)e-Taxで申告された還付申告は早期処理(3週間程度で還付)しています。詳細は、国税庁ホームページ(http://www.nta.go.jp)で ご確認ください。 納税は振替納税を 所得税、個人事業者の消費税および地方消費税の納税には、振替納税をご利用ください。 振替納税の手続きは、税務署や金融機関に備え付けてある「口座振替依頼書」に、必要事項を記載して税務署に持参または郵送 してください。 新規に振替納税を利用する方は、所得税は3月15日(金曜)まで、個人事業者の消費税および地方消費税は4月1日(月曜)までに手続き してください。 平成24年分の確定申告に係る振替納付日は、次の通りです。 ・所得税4月22日(月曜) ・個人事業者の消費税および地方消費税4月24日(水曜) ※振替日の前日までに、あらかじめ指定口座の預貯金残高をご確認ください 還付金の振込先の記入は確実に 還付される税金がある場合、確定申告書の「還付される税金の受取場所」に、振込先金融機関名、預貯金の種別および口座番号 (ゆうちょ銀行の場合は、記号番号のみ)を正確に書いてください。 なお、振込先の預貯金口座は、本人(申告者)名義のものに限ります。 問合せ先:郵便番号191・8520 日野税務署 (電話:042・585・5661※音声案内で2を選択) 国民年金 ■国民年金保険料は便利でお得な口座振替のご利用を ▼口座振替 口座振替で6カ月または1年分の前納をすると、現金納付より割り引きになります。 また、毎月納付を、通常行っている「翌月末引き落とし」から「当月末引き落とし」に変更すると、 1カ月当たり50円の割り引きになります。 なお、4月から、6カ月または1年分の前納をご希望の方は、2月中に金融機関で手続きをしてください。 ▼クレジットカード クレジットカードで保険料の納付ができますが、クレジットカードでの毎月払い(毎月の保険料を当月末に立て替え)には割り引きは ありません。 6カ月または1年分の前納の割引額は、現金で納付する場合と同じです。カード会社への支払回数は1回払いのみです。 ご希望の場合は国民年金保険料クレジットカード納付申出書を年金事務所に提出してください。 なお、4月分から、6カ月または1年分の前納をご希望の方は、2月中にお申し込みください。 問合せ先:立川年金事務所(電話:042・523・0352)、市保険年金課年金係 ■気になる年金記録再確認キャンペーン 日本年金機構には、未だに持ち主が確認できていない年金記録が多く残っています。このため、ねんきん定期便やはがきで案内文書 を送るなどの周知を行っています。ご自身の年金記録に漏れや誤りの心配がある方は年金事務所などにご相談ください。 問合せ先:立川年金事務所(電話:042・523・0352)、 ねんきん定期便ねんきんネット専用ダイアル(電話:0570・058・555)※050または070で始まる電話の場合(電話:03・6700・1144) 福祉 ■市立やまばとから ▼映画鑑賞会「E・T」 日時:2月9日(土曜)午前9時30分から11時30分 ▼スポーツ体験会 スポーツ吹き矢 日時:2月15日(金曜)午前9時30分から11時30分 その他:送迎あり※2月5日(火曜)までに申し込み ▼クッキング 簡単ピザ 日時:2月23日(土曜)午前10時から11時30分 費用:300円程度 いずれも、会場:市立やまばと地域活動支援センター 対象・資格:身体・知的障害のある18から64歳の市内在住者(車いす可) 申込方法:電話 問合せ先:市立やまばと(電話:042・582・3400) ■無料介護予防教室 お家Deリンパケア 日時:2月15日(金曜)・22日(金曜)、3月1日(金曜)午前10時から11時30分 会場:旭が丘南地区センター 対象・資格:全回参加できる方 定員:20人 申込方法:電話 問合せ先:地域包括支援センターかわきた(電話:042・589・1710) ■認知症やパーキンソン症状のある方へ 医療相談会(無料) 日時:2月20日(水曜)午後1時30分から3時30分 会場:愛隣舎ホール(多摩平) 内容:神経内科の専門医による個別相談 定員:20人 申込方法:電話 問合せ先:地域包括支援センターあいりん(電話:042・586・9141) ■身体障害者のリハビリ 病気やけがなどで日常の動作やコミュニケーションに障害がある方に、自立した生活が送れるよう必要な訓練を行います。 内容:理学療法、作業療法、言語療法 対象・資格:18から64歳で身体障害者手帳をお持ちの市内在住者 問合せ先:市立つばさ(電話:042・582・3434) 募集 ■程久保めぐみ農園利用者 NPO法人が開設した市民農園の利用者を募集します。 会場:程久保4丁目9番地の5※駐車場あり 定員:先着7区画(1区画約20平方メートル) 費用:1区画…年3万円※更新可 その他:NPO法人による巡回指導あり 申込方法:電話 問合せ先:NPO法人めぐみ(山本、電話:042・589・3397)、市産業振興課 ■日野消防少年団員 日時:募集期間…3月31日(日曜)まで 対象・資格:平成25年4月1日現在、市内在住の小学2から4年生 定員:先着20人 問合せ先:日野消防署(電話:042・581・0119) ■平成24年度塚田・太田奨学資金奨学生 内容:給付金額…50000円 対象・資格:都内在住の要援護家庭で、高等学校・専修学校高等課程・高等専門学校に進学を希望する入学支度金の調達が困難な お子さん 定員:都内で60人 その他:資金交付方法…3月下旬に銀行振り込み 申込方法:2月28日(木曜)(必着)までに申請書(日野市社会福祉協議会にあり。 校長の押印が必要)を作成し、持参 問合せ先:日野市社会福祉協議会(電話:042・582・2319) ■日野市認知症予防プログラムの支援者(ファシリテーター) 対象・資格:おおむね60歳までの市内在住者※選考あり 費用:受講料…5000円 その他:研修の日程など、詳細は問い合わせを 申込方法:2月18日(月曜)までに郵送または持参で。 住所、氏名、年齢、性別、電話番号、参加希望理由(原稿用紙800字程度)、活動できる曜日と時間を記入 問合せ先:郵便番号191・0031 日野市高幡1011番地 日野市社会福祉協議会認知症予防事業担当(電話:042・591・1567) まちづくり ■土地区画整理審議会 ▼豊田南地区 日時:2月7日(木曜)午後2時から 会場:豊田南まちづくり事務所 申込方法:傍聴希望の方は2月6日(水曜)までに電話または市役所3階区画整理課へ※空きがあれば当日受付可 ▼万願寺第二地区 日時:2月15日(金曜)午前10時から 会場:万願寺第二・東町まちづくり事務所 申込方法:傍聴希望の方は、2月14日(木曜)までに電話または市役所3階区画整理課へ※空きがあれば当日受付可 いずれも、問合せ先:区画整理課 「日野市暮らしの便利帳」を配布しています 官民協働事業として地域の各種団体や事業者の皆さまの協力を得て、日野市暮らしの便利帳を発行しました。 内容は、各種手続きや施設案内、医療情報などで、市内全世帯に配布しています。 2月22日(金曜)までに配布を終える予定ですが、届いていない場合は、市長公室広報担当までご連絡ください。 問合せ先:市長公室広報担当