スポーツ ■さわやかウオーキング〜新緑の奥多摩路 日時:5月26日(日)、 集合時間・場所:午前8時立川駅青梅線先頭車両付近、 内容:コース…宮ノ平駅→臨川公園→和田橋→梅の公園→即清寺→奥多摩橋→二俣尾駅(約10キロ)※スポーツ推進委員が先導。ゴール予定時間正午、 費用:100円、 持ち物:雨具、飲み物、 問合せ先:文化スポーツ課 ■ジュニア陸上練習・記録会 日時:6月1日(土)午後1時から、 会場:市民陸上競技場※雨天の場合は市民の森ふれあいホール、 対象・資格、定員:小学3年生以上100人、中学生50人、高校生50人、 申込方法:5月20日(月)(必着)までにはがきまたはFAXで。住所、氏名、電話番号を記入、 問合せ先:〒206−0012多摩市貝取1の34の1の406関根春幸(電話:090・6304・8941午後7時〜10時、FAX:042・355・0185) ■東部会館温水プールいきいき教室の参加者募集 ▼ラクに長く泳げるようになろう!こども水泳教室 日時:6月5日〜7月17日の毎週水曜日※6月19日を除く(1)午後4時〜5時(2)午後5時〜6時、 内容:(1)25メートル以上泳げる小学生のコース(クロール、平泳ぎ、背泳ぎ、バタフライの練習)(2)基礎コース(息継ぎを覚えて25メートルを目指す)、 定員:各コース申込制で先着15人、 費用:9千円※入場料別途、 申込方法:5月28日(火)までに電話 ▼命を守るための着衣泳体験教室(講義と実技) 温かなプールで着衣泳を体験し、正しい着衣泳・救助を身につけましょう。 日時:6月16日(日)午後7時〜8時45分、 講師:赤十字社水上安全法指導員、 対象・資格:親子、定員:申込制で先着15組、 費用:300円(資料代)※入場料別途、 申込方法:電話 ▼水中ウオーキング&水中運動 日時:6月7日〜28日の毎週金曜日(1)午前10時〜11時(2)午後1時〜2時、 定員:申込制で先着20人、 費用:5回分で5千250円のチケット制※入場料別途、 申込方法:電話 いずれも、会場、問合せ先:東部会館温水プール(電話:583・5266) ■市民体育大会 ▼アーチェリー競技 日時:6月9日(日)午前9時から※荒天の場合は23日(日)、 会場:市民陸上競技場、 内容:種目…一般(リカーブ・コンパウンド)、中級者・初心者・ジュニア(リカーブ)、 費用:一般・中級者・初心者600円※ジュニア無料、 申込方法:5月27日(月)までに電話またはEメールで。住所、氏名、電話番号を記入、 問合せ先:日野市体育協会事務局(電話:582・5770、メール、費用:-taikyo@keh.biglobe.ne.jp) ▼市民ゴルフ大会 日時:6月17日(月)午前8時から、 会場:桜ヶ丘カントリークラブ(多摩市)、 対象・資格:市内在住・在勤・在学者、 費用:2万1千円程度、 申込方法:5月24日(金)までに申込書(市役所3階文化スポーツ課、南平体育館にあり)を 〒191−0011日野本町7の12の1市民陸上競技場内日野市体育協会事務局(FAX:582・5770)へ郵送またはFAX、 問合せ先:日野市ゴルフ協会(谷、電話:080・1195・5427) 公民館の催し ■初心者バンド講座〜さあ、見て、触れて、演奏しよう! 日時:5月25日〜6月22日の毎週土曜日午後2時〜4時、 会場:市民の森ふれあいホール、 講師:比留間厚一氏(歌謡サスペンスリーダー)、 対象・資格:中学生以上でバンド演奏に興味がある初心者、 定員:申込制で先着10人、 持ち物:マイポット、タオル、申込方法:電話、 問合せ先:中央公民館(電話:581・7580) ■高齢者市民企画〜うたごえひろば 日時:5月25日(土)午後2時〜4時、 会場:中央福祉センター、 内容:童謡、唱歌など、 対象・資格:おおむね60歳以上の方、 定員:申込制で先着80人、 持ち物:マイポット、 申込方法:5月16日(木)から電話、 問合せ先:中央公民館(電話:581・7580) ■子育てママの息抜きホッとタイム〜「ワタシ」になれる保育付き講座 日時、内容、講師、持ち物:左表の通り、 会場:中央公民館、 対象・資格:2歳〜未就学児の母親、 定員:申込制で先着20人、 費用:500円、 その他:保育あり、 申込方法:電話、 問合せ先:中央公民館(電話:581・7580) ●子育てママの息抜きホッとタイム〜「ワタシ」になれる保育付き講座 [日時]6/5(水) [内容]講演「ママのココロが軽くなる子育てサプリ」 [講師]柿田雅子氏(実践女子大学非常勤講師) [持ち物]筆記用具 [日時]6/14(金) [内容]リンパケアでココロもカラダもリフレッシュ! [講師]井草覚氏(整体師) [持ち物]タオル、飲み物、肘まで出る服装 [日時]6/19(水) [内容]ネイルアート〜ママだってオシャレしたい! [講師]竹島恭子氏(JNA1級ネイリスト) [持ち物]マニキュア、ティッシュ [日時]6/28(金) [内容]骨盤調整ヨガですっきり&ティーパーティでホッとタイム! [講師]三上理沙氏(ヨガインストラクター) [持ち物]バスタオル、フェイスタオル、動きやすい服装 ※時間は、いずれも午前10時〜正午 子ども・保護者向けイベント ■図書館おはなし会 日時、会場、問合せ先: 6月5日(水)・19日(水)…高幡図書館(電話:591・7322)、 6日(木)・13日(木)・20日(木)…多摩平図書館(電話:583・2561)、 12日(水)・27日(木)…中央図書館(電話:586・0584)、 26日(水)…百草図書館(電話:594・4646)、 対象・資格:0〜2歳児、3歳〜未就学児、小学生以上、保護者(本の紹介)、 その他:対象、時間については各館に問い合わせを。または図書館ホームページをご覧ください ■四中地区青少年育成会〜ウオークラリー・手作り広場 日時:6月2日(日)午前8時20分〜午後3時※雨天実施、 会場:旭が丘小、 内容:ウオークラリー、手作り工作※豚汁サービスあり、 費用:200円、 持ち物:弁当、箸、おわん、敷物、雨具など、 申込方法:5月20日(月)までにEメールで。住所、氏名、電話番号を記入し、四中地区青少年育成会(メール:4chu-ikuseikai@goo.jp)へ、 問合せ先:子育て課 ■平山中地区青少年育成会〜みんなのたまり場・ホッとできる居場所 平山中地区青少年育成会では、小学校の体育館で、バドミントン、卓球、折り紙などで遊んだり、親同士がおしゃべりしたりする「みんなのたまり場」を実施しています。 ぜひ、ご参加ください。子どもと一緒に遊んでくれる人も募集中です。 ▼平山小…日時:5月18日、9月21日、11月16日、平成26年1月18日 ▼滝合小…日時:6月15日、10月19日、12月14日、平成26年2月22日 いずれも土曜日午後1時〜3時、持ち物:上履き、問合せ先:鈴木(電話:586・9567) ■5月の保育園 ▼もぐさ台保育園〜誕生会…日時:17日(金)午前9時45分〜11時、対象・資格:未就学児と保護者、会場、問合せ先:同園(電話:591・0880) ▼みさわ保育園〜園庭であそぼう…日時:17日(金)午前9時45分〜11時30分※雨天中止、対象・資格:未就学児と保護者、会場、問合せ先:同園(電話:591・6131) ▼みなみだいら保育園〜誕生会…日時:20日(月)午前9時45分〜10時30分、対象・資格:未就学児と保護者、会場、問合せ先:同園(電話:591・2468) ▼たかはた台保育園〜誕生会…日時:21日(火)午前10時〜11時、対象・資格:未就学児と保護者、会場、問合せ先:同園(電話:591・2231) ▼あらい保育園〜誕生会…日時:22日(水)午前10時〜11時、対象・資格:未就学児と保護者、会場、問合せ先:同園(電話:591・6132) ■お父さん応援講座〜子育て家族のつながりづくり 日時:6月8日(土)午後3時〜4時、 内容:家族手形、ふれあい遊び、 対象・資格:3歳児までのお子さんと保護者、 定員:申込制で先着12組、 申込方法:5月28日(火)午前9時30分から電話、 会場、問合せ先:地域子ども家庭支援センター多摩平(電話:589・1260) ご案内 ■復原住居の公開 日時:5月19日(日)午前10時〜午後4時、会場:日野中央公園南西隅、内容:復原住居公開、火起こし体験、問合せ先:生涯学習課 ■ガーデニングコンテスト応募者の写真展 日時:5月27日(月)〜6月6日(木)午前8時30分〜午後5時15分※日曜日を除く。 6日は午後3時まで、会場:市役所1階市民ホール、問合せ先:環境緑化協会(電話:585・4740) ■日野塾(地元学)第3期〜水の郷エコミュージアムマップ・日野用水編づくり参加者募集 平成22年に日野市と法政大学エコ地域デザイン研究所との連携でスタートした「日野塾」。 これまで豊田用水、南平・平山用水、向島用水の水路沿いを中心としたエコミュージアムマップを作成してきました。 今回は日野市で最も歴史のある日野用水のマップを作ります。ぜひ、一緒に地域を再発見してみませんか。 日時:活動日…6月1日(土)〜平成26年3月の毎月第1・第3土曜日、 定員:申込制で先着10人、 申込方法:5月30日(木)までに電話、 問合せ先:日野塾(根津、電話:080・5536・8363)、市緑と清流課 ■花のまちづくり参加者募集〜コスモスの種まき 日時:6月16日(日)午前9時〜11時※小雨実施、 会場:浅川スポーツ公園外周、 内容:各団体・個人で指定区画にコスモスの種まきを行う。種まき後、間引き作業(2回程度)、草取りなどの維持管理を行う、 申込方法:5月31日(金)までに電話、問合せ先:緑と清流課 日野の歴史と民俗 151 日野郷学校(ごうがっこう)の設立 明治新政府は、早くから学校設置に関心を示していました。これを受けて、各府県では、郷村を単位にして郷学校の設置をすすめるように努めました。 明治4年(1871)のはじめ、神奈川県では役人が組合村を巡回し、郷学校の設立に奔走しました。 8月には「郷党仮議定(ごうとうかりぎじょう)」と「郷学校仮規則」を作り、郷学校の設立を要請、県下の27カ所に設立を命じました。 当時、神奈川県であった多摩では日野宿外36カ村組合のほか、4カ所の組合村が対象でした。 「郷党仮議定」では、校舎は最寄りの寺院などの利用をすすめ、学費は一般から集め、貧富の差も考慮しています。 「郷学校仮規則」では、生徒については、6・7歳〜13歳を対象とすることや、上等・中等・下等にわけて進級させることなどを決めています。 明治5年(1872)正月、日野宿組合村に4校の郷学校が開校しました。 柚木学校(堀之内村、現八王子市)、高幡学校、日野宿学校、それに向岡学校(連光寺村、現多摩市)です。 学校は月に3日開かれました。日野宿学校は、月の4日・9日・18日、高幡学校は、3日・8日・23日です。 講師は、儒者の村岡笠城(りゅうじょう)が、4校を掛持ちし、地元の者も担当しました。村岡笠城は、当時の錦絵にその姿が描かれています。 明治5年8月、学制が発布され、村々に新しい学校が発足することになりました。郷学校の役目はここで終了し、新しい学校に引き継がれていきました。 (日野市古文書等歴史資料整理編集委員会委員 沼 謙吉) 郷土資料館のホームページに、記事の詳細を掲載しています。印刷版も配布しています。 問合せ先:郷土資料館(電話:592・0981) ▲村岡笠城(「錦絵幕末明治の歴史」より) ひの煉瓦ホールは日野市民会館の愛称です