子ども・保護者向けイベント ■7月の保育園 ▼たかはた台保育園〜誕生会&ゆりーとくんと踊ろう…日時:7月18日(木)午前10時〜11時 ※雨天の場合は園内、対象・資格:未就学児と保護者、持ち物:着替えなど、 会場、問合せ先:同園(電話:591・2231) ▼もぐさ台保育園〜誕生会…日時:7月19日(金)午前9時45分〜11時、 対象・資格:未就学児と保護者、会場、問合せ先:同園(電話:591・0880) ■復原住居夏休み特別公開〜勾玉と土笛作り 日時:(1)7月24日(水)(2)8月21日(水)午前10時〜午後4時 ※雨天の場合は翌日に順延、会場:復原住居(日野中央公園南西角)、 内容:(1)勾玉(まがたま)作り(2)土笛作り※製作時間は約1時間、 対象・資格:小学生以下のお子さん※小学生未満は保護者同伴、 費用:(1)100円、持ち物:飲み物、帽子※汚れても良い服装で、 その他:(2)材料がなくなり次第終了、申込方法:(1)電話、問合せ先:生涯学習課 ■図書館夏休みおはなし会 日時、会場、問合せ先: 8月1日(木)・8日(木)…多摩平図書館(電話:583・2561)、 2日(金)…平山図書館(電話:591・7772)、 7日(水)…高幡図書館(電話:591・7322)、 14日(水)・22日(木)…中央図書館(電話:586・0584)、 28日(水)…百草図書館(電話:594・4646)、 対象・資格:0〜2歳児、3歳〜未就学児、小学生以上、 その他:対象、時間については各館に問い合わせを。または図書館ホームページ参照 ■浅川水再生センター施設公開〜夏フェスタ2013 日時:7月26日(金)午前10時〜午後2時、会場:同センター(石田)、 内容:施設見学、工作教室など、その他:来場者に記念品を贈呈、 問合せ先:同センター(電話:581・9787) ■日野宿こども発見隊〜日野の用水で遊ぼう!水辺の生き物観察 日時:7月27日(土)、集合時間・場所:午前9時30分新東光寺地区センター、正午解散、 対象・資格:小学生以上、定員:申込制で先着20人、持ち物:タオル※ぬれても良い服装で、 その他:貸し出し用のアミ・バケツあり、申込方法:7月26日(金)までに電話、 問合せ先:日野図書館(電話:584・0467) ■ベビーマッサージ講座〜パパも一緒にどうぞ 日時:8月3日(土)午後3時〜4時15分、対象・資格:生後3〜5カ月児と保護者 ※初めての方優先、定員:申込制で先着12組、申込方法:7月24日(水)午前9時30分から電話、 会場、問合せ先:地域子ども家庭支援センター多摩平(電話:589・1260) ■ぜいきんウオークラリーinよみうりランド 日時:8月3日(土)午前9時30分から、会場:よみうりランド(稲城市)、 内容:ぜいきんクイズ※全てのチェックポイントの通過者にワンデーパス進呈、 対象・資格:小学生と保護者、定員:500人、費用:保護者は2千900円、 申込方法:7月25日(木)までにはがきまたはFAXで。住所、参加者全員の氏名、年齢、電話番号を記入 ※FAXの場合は送信後に必ず電話を、問合せ先:〒191−0031高幡3の8(公社) 日野法人会(電話:593・9900、FAX:593・9899) ■親子下水道施設見学会 日時:8月23日(金)、集合時間・場所:午前8時45分高幡不動駅南口、午後5時解散※貸し切りバスで移動、 会場:虹の下水道館(江東区)など、対象・資格:市内在住・在勤の小学生と保護者、 定員:15組30人※申込多数の場合は抽選、申込方法:7月30日(火)(消印有効)までに往復はがきで。 往信用裏面に住所、参加者全員の氏名、性別、学校名、電話番号を、返信用表面に住所、氏名を記入、 問合せ先:〒192−0904八王子市子安町4の7の1サザンスカイタワー八王子7階(公財) 東京都都市づくり公社(電話:042・686・1911)、市下水道課 催し ■一中地区青少年育成会〜ふれあいデイキャンプ 日時:7月20日(土)午前10時〜午後2時※小雨実施、会場:仲田の森蚕糸(さんし)公園、 内容:シャボン玉、木工作、ロープ遊びなど、費用:200円(保険料含む)、 持ち物:豚汁用食器、コップ、はし、おにぎり、帽子、汗拭き用タオル、軍手、虫よけ、着がえ(必要な場合)、 申込方法:電話、問合せ先:川島(電話:090・3941・8043) ■大坂上中地区青少年育成会〜ふれあいまつり 日時:7月20日(土)午前10時〜正午、会場:大坂上中※雨天の場合は体育館、 内容:模擬店、手作り遊び、ゲーム、地元産野菜の即売など、問合せ先:奥住(電話:583・1944) ■七生中地区青少年育成会〜夏休みラジオ体操  子どもたちはもちろん、地域の皆さまもご一緒にラジオ体操でさわやかに一日のスタートを切りましょう。 日時:7月22日(月)〜26日(金)午前7時10分〜7時40分、会場:七生中 ※雨天の場合は体育館、問合せ先:宮下(電話:592・4663) ■三中地区青少年育成会〜さといも観察会  里芋の葉の朝露にまつわる言い伝えにちなんで、朝露の墨で字や絵を描きます。 日時:8月4日(日)午前6時〜8時※雨天の場合は11日(日)、 会場:石坂ファームハウス※場所が分からない方は午前5時30分までに三中前に集合、 持ち物:帽子、タオル、飲み物、筆、敷き物、洗濯ばさみ※汚れてもいい靴と服装、 その他:軽食あり、申込方法:電話、問合せ先:西山(電話:090・6032・8589) ご案内 ■はたらく消防の写生会作品展 はたらく消防の写生会の最優秀賞・優秀賞・入選作品を展示します。ぜひ、ご覧ください。 日時:7月26日(金)(1)正午〜31日(水)正午(2)(3)正午〜8月2日(金)正午、 会場、内容:会場および出展学校名(1)市役所1階ロビー…一小、二小、三小、五小、七小、東光寺小、仲田小 (2)多摩平の森ふれあい館…六小、平山小、滝合小、旭が丘小 (3)七生公会堂…四小、八小、潤徳小、南平小、夢が丘小、七生緑小、 その他:8月上旬に最優秀・優秀作品を日野消防署ホームページ(http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-hino/index.html)に掲載、 問合せ先:日野消防署(電話:581・0119) まちの話題 ■和モダンテイストなまちづくり「実践女子学園和装女子学生によるお掃除隊」が活動を開始 市では、実践女子学園と連携して、日野駅周辺の活性化を図るため、 「和モダン」をコンセプトにしたさまざまな取り組みを始めていきます。 第1弾として、6月13日・22日に和装した実践女子大学の学生による清掃活動を行いました。 今後も、「和」をテーマにしたさまざまな活動を行っていきます。 問合せ先:企画調整課 散歩のルール 犬も自宅でトイレをさせましょう ペットを散歩する際のふんや尿の放置などの不始末でお困りの方がたくさんいらっしゃいます。 飼い主の方は、マナーを守ってペットを散歩させてください。 犬はしっかりしつけをすると、散歩の最中にトイレをしなくても大丈夫になります。自宅でトイレができるようにしつけましょう。 また、散歩の際は次のマナーを守りましょう。 ●リードは短めに持つ ●途中でふんをしたらきちんと拾い、自宅で処分する ●ペットボトルなどに水を入れて持参し、尿をしたら水をかける ●不必要なマーキングをさせない 問合せ先:環境保全課 公民館平和祈念事業 映画会「きけ、わだつみの声」 学徒出陣した若者の遺稿手記集として戦後最大のロングセラーとなっている「きけ、わだつみのこえ」を基に、 第二次大戦中に青春を送った若者たちの生と死、そして友情を描いた作品です。ぜひ、お子さんと一緒にご来場ください。 日時:8月3日(土)午前9時30分から、会場:多摩平の森ふれあい館※直接会場へ、 内容:監督…出目昌伸、出演…織田裕二、風間トオルなど※映画鑑賞後、サロントークあり、定員:先着50人 平和公演「8月に何があった〜次の世代に伝える戦争と平和」 日時:8月3日(土)午後2時から、会場:多摩平の森ふれあい館※直接会場へ、 内容:被爆者・戦争体験者の方のお話、紙芝居、知覧から飛び立った特攻兵の手記の朗読、合唱、ライア(竪琴)演奏など、 定員:先着70人 いずれも、問合せ先:中央公民館(電話:581・7580) 日野の歴史と民俗153 市制施行50周年特集(2) 日野町・七生村の合併と市制施行  昭和28年(1953)9月、市町村の基盤を強固にするため、 人口8千人以下の町村合併を目指した「町村合併促進法」が制定されました。 東京都の合併案は、日野町と七生村のほか南多摩郡の村々を八王子市に編入させるものでした。 財政的に恵まれていた日野町はこの案に反対し、七生村と合併に向けて進んでいくことになりました。 昭和31年(1956)6月、新市町村建設促進法が公布され、9月に日野町と七生村は合併を決議しました。 翌32年(1957)2月、東京都の審議会が両町村の合併を認め、4月に総理府からもこの合併が告示され、 ここに新日野町が誕生することとなりました。 昭和25年(1950)の朝鮮戦争以降、日本の経済は上昇し、日野町の人口も急増していきました。 昭和32年から多摩平団地が建設され、続いて平山台の開発も進められました。 そして、工場誘致に関する条例も設けられ、市制施行の基盤が整備されていきました。 日野町では、昭和38年(1963)11月の市制施行を目指し、同年8月の町議会で市制施行を可決して都知事に申請、 9月の都議会で可決されました。 そして、昭和38年11月3日文化の日、日野町は市制を施行して日野市となりました。 全国で559番目、都内で12番目、南多摩地域では、八王子・町田に次いで3番目の誕生でした。 (日野市古文書等歴史資料整理編集委員会委員 沼 謙吉) なお、郷土資料館のホームページに、記事の詳細を掲載しています。印刷版も配布しています。 問合せ先:郷土資料館(電話:592・0981) ▲市制施行を知らせる当時の広報 6月26日(水)〜7月5日(金)に市内全域で8回にわたり「ごみ処理の広域化説明会」を行いました  説明会での質疑応答や配布資料は市ホームページで公開しています