告知版 ■公的個人認証サービスの更新作業に伴うサービス停止について 公的個人認証サービス認証局の更新作業の実施に伴い、次の通り公的個人認証サービスの停止をします。 詳細は、公的個人認証サービスポータルサイト(http://www.jpki.go.jp)をご覧ください。 ▼窓口(市役所1階市民窓口課、七生支所)での電子証明書の発行・更新・失効サービスの停止… 日時:7月29日(月)・30日(火) ※受付窓口端末を用いたパスワードの変更・初期化・ロック解除は通常通りできます ▼利用者のポータルサイトのオンライン窓口停止…日時:7月26日(金)〜30日(火) ※ポータルサイト内のオンライン窓口を用いた電子証明書の有効性確認、電子証明書の失効申請はできません  いずれも、問合せ先:市民窓口課、七生支所 ■日野市わかち合いの会  大切な人を自死で亡くされた方が集い、気持ちや思いをわかち合える場です。 日時:7月21日(日)午後2時〜4時、会場:多摩平の森ふれあい館※直接会場へ、 問合せ先:セーフティネットコールセンター ■平成26年版「ごみ・資源分別カレンダー」、ごみ情報誌「エコー」に広告を載せませんか ▼平成26年版「ごみ・資源分別カレンダー」…内容、費用:1枠縦3センチ×横10センチ…5万円 ▼ごみ情報誌「エコー」(平成25年10月発行予定)… 内容、費用:(1)縦4・5センチ×横18・5センチ…5万円(2)縦4・5センチ×横9センチ…2万5千円  いずれも、申込方法:8月30日(金)までに市指定の申込書(クリーンセンター内ごみゼロ推進課、  市役所1階ごみ相談窓口にあり)、広告原本(電子媒体に保存したものを含む)を郵送または持参  ※申込多数の場合は抽選、問合せ先:〒191−0021石田1の210の2ごみゼロ推進課(電話:581・0444) ■日野市情報公開・個人情報保護運営審議会(公開) 日時:7月30日(火)午後2時から、会場:市役所4階庁議室※中止の場合あり。事前に問い合わせを、問合せ先:総務課 ■65歳以上の方へ〜平成25年度介護保険料決定通知書を送付しました  お支払い方法は、特別徴収の方は年金から天引きされます。  また、普通徴収(口座振替以外)の方は、同封の納付書で納期限までに金融機関、郵便局、  コンビニエンスストアでお支払いください。  保険料を納めないでいると、介護サービスを利用するときに、支払い方法や自己負担に変更が生じる場合があります。  ご注意ください。 問合せ先:高齢福祉課 ■ハンセン病に関する「親と子のシンポジウム」を開催 日時:7月24日(水)午後1時30分〜4時50分、会場:東村山市立中央公民館、 内容:シンポジウム、ファミリーコンサート、ビデオ上映、問合せ先:東京法務局人権擁護部(電話:03・5213・1366) ■(公財)東京市町村自治調査会で新機関紙の表紙写真を募集 内容:多摩・島しょ地域の魅力あふれる自然や伝統あるお祭り、伝えていきたい街なみなどをテーマとした写真、 申込方法:8月30日(金)まで※詳細は東京市町村自治調査会ホームページ(http://www.tama-100.or.jp)参照、 問合せ先:東京市町村自治調査会(電話:042・382・0068) ■京王閣競輪場開催日程 日時:7月25日(木)〜28日(日)、会場:京王閣競輪場(調布市)、 問合せ先:東京都十一市競輪事業組合(電話:042・489・1311) 働く ■健康課臨時職員募集 内容:育休代替業務、対象・資格: (1)保健師(または助産師、看護師)の資格所有者(2)歯科衛生士の資格所有者、 定員:(1)2人(2)1人、費用:時給…(1)1千250円(2)1千210円※交通費支給、有給休暇あり、 申込方法:7月31日(水)までに履歴書(写真貼付)および資格証の写しを郵送または持参、 問合せ先:〒191−0011日野本町1の6の2生活・保健センター内健康課(電話:581・4111) ■労働セミナー「企業のための改正労働者派遣法・労働契約法解説〜法改正の概要と事例から学ぶ実務対応のポイント」 日時:(1)7月22日(月)(2)29日(月)午後2時〜4時、会場:府中グリーンプラザ、 内容:(1)改正労働者派遣法とその実務対応(2)改正労働契約法とその実務対応、 講師:小鍛冶広道氏(弁護士)、対象・資格:事業主、人事担当者など、 定員:申込制で先着100人、申込方法:電話、 問合せ先:労働相談情報センター八王子事務所(電話:042・643・0278) 市民生活 ■一般家庭向け夏の省エネセミナーを開催  夏場は電力の使用量が増え、年間の使用量もピークを迎えます。  今年の夏も全国的に電力需給が厳しい状況と予想されています。  今回のセミナーでは、暮らしの中でひと工夫でできる、賢い節電術を学びます。 日時:7月28日(日)午後2時から、会場:ひの煉瓦ホール※直接会場へ、 講師:東京都地球温暖化防止活動推進センター(クール・ネット東京)省エネアドバイザー、 その他:先着20人にマスコットキャラクターグッズまたはLED電球を進呈、問合せ先:環境保全課 ■私有地の空き地・樹木管理のお願い 空き地の管理、敷地内樹木の管理は所有者の責任です。これからの時期は、雑草、樹木が生い茂る季節です。 空き地の草が茂ると、害虫が発生するだけでなく、防犯、防災上の危険が生じます。 草刈りについて、計画を立て、適正管理をお願いします。 雑草防止シートを施工すると、劣化するまで除草の手間が省けるので効果的です。 また、敷地内の樹木や生け垣は隣地や道路へ越境していませんか。 道路にはみ出した樹木は、歩行者や車両の通行の妨げになります。 所有者の方は隣地への迷惑や、交通事故の原因とならないよう剪定をお願いします。 お互いが気持ちよく過ごせるよう計画的に適正な樹木の管理をお願いします。 問合せ先:環境保全課 ■剪定枝の拠点収集(8月)〜無料でお引き取りしています ご家庭の庭木などの手入れで出た剪定枝は、剪定枝チップ化リサイクルのためになるべく拠点収集会場へお持ちください。 収集日と会場は下表の通りです。「ごみ・資源分別カレンダー」の毎月のページにも掲載しています。 ルールや高齢者・身体障害者へのお手伝いなどは24ページを参照してください。 また、決められた日時以外に会場へ持ち込むと周辺の方の迷惑になります。必ずルールを守りましょう。 ●剪定枝拠点収集(8月) [日程]1日(木) [9:00〜11:00]四ツ谷下東公園 [13:30〜15:30]日野中央公園 [日程]2日(金) [9:00〜11:00]御嶽上公園 [13:30〜15:30]高幡不動駅北第四駐輪場入口 [日程]7日(水) [9:00〜11:00]旭が丘中央公園 [13:30〜15:30]リサイクル事務所 [日程]8日(木) [9:00〜11:00]てっぺん山公園 [13:30〜15:30]さかい公園 [日程]13日(火) [9:00〜11:00]日野中央公園 [13:30〜15:30]ハケ下公園 [日程]14日(水) [9:00〜11:00]駒形公園 [13:30〜15:30]鳥と緑の日野センター [日程]15日(木) [9:00〜11:00]落川公園 [13:30〜15:30]日野台公園 [日程]19日(月) [9:00〜11:00]新坂下公園 [13:30〜15:30]黒川地域広場 [日程]20日(火) [9:00〜11:00](通称)たぬき公園 [13:30〜15:30]沢田公園 [日程]21日(水) [9:00〜11:00]さいかちぜき公園 [13:30〜15:30]まつばやし地区広場 問合せ先:ごみゼロ推進課(電話:581・0444) 福祉 ■老人性白内障特殊眼鏡等費用助成事業を廃止します  平成25年7月20日(土)をもちまして老人性白内障特殊眼鏡等費用助成事業を廃止します。 問合せ先:高齢福祉課 ■日野市障害福祉人材育成事業〜相談援助技術研修 日時:7月23日(火)午後6時30分〜8時30分、会場:生活・保健センター、 講師:松坂彰子氏(ケアマネジメントセンターうぃず管理責任者)など、 対象・資格:市内在住・在勤で障害福祉に従事している方、定員:40人、 費用:100円(資料代)、申込方法:講座名、氏名、連絡先を記入し、 (社福)たんぽぽたかはたセンター・青柳(FAX:599・7203)へFAX、問合せ先:障害福祉課 日野市福祉オンブズパーソンの活動状況報告 平成24年度 平成24年4月1日〜平成25年3月31日の福祉オンブズパーソンの活動状況について、制度の紹介とともにお伝えします。 問合せ先:福祉政策課 ■活動状況 平成24年度中に福祉オンブズパーソン窓口で受け付けた苦情・相談の件数と結果は下表の通りです。 なお、苦情申立ては、3件ありました。 ●苦情申立て受け付け状況 [内容]苦情申立て [件数]3 [内容]申立てに至らなかった苦情 [件数]34 [内容]問い合わせ・相談 [件数]0 [内容]計 [件数]37 ▼申立て内容 趣旨に一部沿ったもの (1)生活保護ケースワーカーの職務上の過誤、不相当な言動・対応について (2)生活保護ケースワーカーによる個人情報漏えいについて (3)障害のある子どもに対する保育園の差別的な対応について  なお、申立てに至らなかった苦情・相談については、ご本人の意向により、担当課との調整や他制度の紹介などを行いました。 ■活動状況報告書の閲覧 活動状況の詳細を記した活動状況報告書は、市役所2階福祉オンブズパーソン室、市政図書室および市内各図書館で閲覧できます。 ■福祉オンブズパーソンとは 福祉オンブズパーソンは、公正・中立な立場で市民の権利や利益を守る人として、公正かつ適正に調査・判断を行います。 現在は、新田秀樹氏(中央大学教授)と小川典子氏(弁護士)の2人の方が委嘱されています。 ■どのような苦情を誰が申立てできるのですか 市や市が財政・人的支援を行っている団体(実施機関)から自分が受けた保健福祉サービスについて、苦情の申立てができます。 ただし、裁判所で現在係争中のものや、問題があってから2年を過ぎたものなどは申立ての対象にはなりません。 詳細は、福祉オンブズパーソン室にお問い合わせください。 ■調査の結果はどのように生かされますか 調査の結果、福祉オンブズパーソンが必要と認めるときは、実施機関に対してサービスの決定や内容を是正するよう勧告したり、 制度を改善するよう提言などをしたりします。是正勧告を受けた機関は、 60日以内に必要な是正などを行い福祉オンブズパーソンに報告します。 ■苦情申立て方法などは 申立ては、原則として書面によります。ただし、難しい場合は、口頭、点字によることもできます。 申立書は郵送でもFAXでも受け付けますが、内容確認のために福祉オンブズパーソンとの面談をお勧めします。 ご家族や法定代理人なども申し立てることができます。秘密は厳守されます。 ■相談・申立ての窓口 月4回、福祉オンブズパーソンが、市役所2階福祉オンブズパーソン室で相談に応じます。 相談日は広報ひの毎月1日号に掲載しますので、事前に予約をしてください。 平成25年 日野市市制施行50周年 みんなで元気に!〜ひとつになろう日野〜