市民生活 ■不動産無料街頭相談会 日時:9月23日(祝)午前10時〜午後4時、会場:聖蹟桜ヶ丘駅西口ヴィータ・コミューネ「さくら広場」(多摩市)、 問合せ先:(公社)東京都宅地建物取引業協会南多摩支部(電話:042・372・8620)、市市長公室市民相談担当 ■「子どもの人権110番」強化週間 日時:9月30日(月)〜10月4日(金)午前8時30分〜午後7時、内容:相談電話番号、電話:0120・007・110、 問合せ先:東京法務局人権擁護部(電話:03・5213・1234) ■暮らしと事業のよろず相談会 日時:9月28日(土)午前10時〜午後4時、会場:新宿駅西口広場イベントコーナー、 内容:登記測量、申請手続、会計監査、法律相談、労働年金など、 問合せ先:東京土地家屋調査士会事務局(電話:03・3295・0587)、市市長公室市民相談担当 ■資源になる紙類を可燃ごみに混入させないようお願いします 可燃ごみの袋の中に、資源物として回収できる紙類が混入されていることが見受けられます。 資源物の「雑誌・雑紙類」の日には、雑誌、文庫本などのほか、コピー紙、菓子箱、封筒(白)、 はがき、画用紙、包装紙、その他名刺大以上の紙類全般を出すことができます。 なお、雨の日でも回収しますが、濡れてしまい資源化が難しくなるので、なるべく次回にお出しください。 問合せ先:ごみゼロ推進課(電話:581・0444) ■ルールを守って「容器包装お返し大作戦」を進めましょう 買ったお店の回収ボックスにペットボトル・トレーなどの資源物をお返しする際は、各店のルールをしっかり守りましょう。 また、コンビニエンスストアに設置されているごみ箱へは、資源物や家庭ごみの持ち込みは絶対におやめください。 なお、ペットボトルを市の回収に出す場合は 「キャップとラベルを外す、ボトルをすすぐ、平らにつぶす」のルールをお守りください。 問合せ先:ごみゼロ推進課(電話:581・0444) ■剪定枝の拠点収集(10月)〜無料でお引き取りしています  ご家庭の庭木などの手入れで出た剪定枝は、剪定枝チップ化リサイクルのためになるべく拠点収集会場へお持ちください。  また、決められた日時以外に会場へ持ち込むと周辺の方の迷惑になります。必ずルールを守りましょう。 ●剪定枝拠点収集(10月) [日時]3日(木) [9:00〜11:00]四ツ谷下東公園 [13:30〜15:30]日野中央公園 [日時]4日(金) [9:00〜11:00]御嶽上公園 [13:30〜15:30]高幡不動駅北第四駐輪場入口 [日時]9日(水) [9:00〜11:00]旭が丘中央公園 [13:30〜15:30]リサイクル事務所 [日時]10日(木) [9:00〜11:00]てっぺん山公園 [13:30〜15:30]さかい公園 [日時]15日(火) [9:00〜11:00]日野中央公園 [13:30〜15:30]ハケ下公園 [日時]16日(水) [9:00〜11:00]駒形公園 [13:30〜15:30]鳥と緑の日野センター [日時]17日(木) [9:00〜11:00]落川公園 [13:30〜15:30]日野台公園 [日時]21日(月) [9:00〜11:00]新坂下公園 [13:30〜15:30]黒川地域広場 [日時]22日(火) [9:00〜11:00](通称)たぬき公園 [13:30〜15:30]沢田公園 [日時]23日(水) [9:00〜11:00]さいかちぜき公園 [13:30〜15:30]まつばやし地区広場 問合せ先:ごみゼロ推進課(電話:581・0444) ■点字用紙の排出ルールにご理解をお願いします  点字用紙を排出する場合は、可燃ごみの収集日に、市指定の可燃ごみ専用袋(緑色)の隣に束ねて出すのがルールです。  点字用紙はリサイクルが困難なことと可燃ごみ袋の中に入れることによる分別不徹底の誤解を防ぐためです。  排出のルールを守るようご協力をお願いします。 問合せ先:ごみゼロ推進課(電話:581・0444) 告知板 ■日野市情報公開・個人情報保護運営審議会(公開) 日時:9月30日(月)午後2時から、会場:市役所4階庁議室※中止の場合あり、問合せ先:総務課 ■教育委員会平成25年度第6回定例会 日時:9月26日(木)午後2時から※傍聴希望の方は開催時刻20分前までに市役所5階庶務課へ。 申込多数の場合は抽選、問合せ先:庶務課 ■借金の返済でお悩みの方へ お一人で悩まずにお電話ください。個人の秘密は堅く守ります。ご相談は、次の各窓口へご連絡ください。 内容:相談窓口…財務省関東財務局東京財務事務所多重債務相談窓口(電話:03・5842・7475)、 市消費生活相談室(電話:581・3556)、市市民相談窓口、問合せ先:地域協働課 ■万願寺交流センター臨時休館 10月5日(土)は清掃とメンテナンスのため臨時休館します。 問合せ先:同センター(電話:589・7272) 日野市用途地域等に関する指定方針 および指定基準(素案)への意見を募集 都市計画法の一部改正による用途地域等に係る都市計画の決定権限の移譲に伴い、 日野市用途地域等に関する指定方針および指定基準(素案)を作成しましたので、素案に対するご意見を募集します。 なお、素案は市役所3階都市計画課、市ホームページでご覧になれます。 申込方法:募集期間…9月24日(火)〜10月16日(水)に郵送、持参、FAXまたはEメールで。 ご意見、住所、氏名、電話番号を記入、 問合せ先:〒191−8686日野市都市計画課(FAX:583・4483、メール:tosikei@city.hino.lg.jp) 豊田駅北第1および南第1駐輪場を一時閉鎖します 豊田駅北第1および南第1駐輪場が都道155号線豊田陸橋耐震補強工事に伴い、 10月1日(火)から平成26年5月末まで一時閉鎖となります。 ご迷惑をおかけして大変申し訳ございませんが、工事期間中は下記の仮設駐輪場をご利用ください。 なお、閉鎖後に駐輪されている自転車などは北第1駐輪場から北臨時駐輪場へ、 南第1駐輪場から仮設駐輪場(駅南側)に移動しますのでご注意ください。 問合せ先:道路課 9月20日〜26日は動物愛護週間 動物は最後まで責任と愛情をもって飼いましょう 問合せ先:環境保全課 動物をよく理解して飼いましょう 飼い主は、動物を飼育するうえで、その習性や生理をよく理解し、愛情をもって最後まで飼育する責任があります。 日頃から健康管理に気を配り、犬には狂犬病の予防注射を必ず受けさせましょう。 犬の散歩はルールを守って 犬の散歩の際はリードできちんとつなぎましょう。散歩中にオシッコをしてしまったときはすぐに水で流し、 フンをしたときは家まで持ち帰ることが飼い主の責任です。みんなが気持ちよく暮らせるよう、ルールを守って散歩させましょう。 猫の飼育は屋内で 現在の交通事情や住宅事情を考えると、都会で猫を飼う場合には、屋内で飼育することが望ましいといえます。 上下運動ができるよう家具の上などにも上がれる工夫をし、専用のトイレ、つめとぎなどを用意することや、 不妊去勢手術を実施することが屋内飼育を成功させるコツです。 不妊・去勢手術 「手術はかわいそう」と思う人もいますが、繁殖を望まない場合は実施しましょう。 不妊・去勢手術をすると性質がおとなしくなり、扱いやすくなるなどのメリットがあるほか、生殖器系の病気の予防にもなります。 飼い主のもとに戻れるようにしましょう 迷子になり飼い主の元に戻れない動物が少なくありません。飼い主の責任の所在を明らかにし、 迷子になった動物を見つけやすくするためにも、犬には鑑札やマイクロチップを着け、猫などには名札などを着けましょう。 災害に備えて 災害が発生し、自宅を離れ、避難することになったときは、事情の許す限り動物を同行して避難してください。 普段から人やほかの動物を怖がらない、嫌がらずにケージに入る、 トイレは決められたところでするなどのしつけをしておきましょう。 また、動物のための防災用品(3日分以上の食事と水など)も用意しましょう。 動物愛護ふれあいフェスティバル (1)動物愛護ふれあいフェスティバル〜捨てず、増やさず、飼うなら一生… 日時:9月21日(土)午前11時〜午後4時、会場:上野恩賜公園内噴水池前広場・上野動物園(台東区) ※直接会場へ、内容:パネル展示など、問合せ先:(公社)日本動物福祉協会(電話:03・5740・8856) (2)動物終生飼養についての講演、動物愛護ミュージカル… 日時:9月23日(祝)午後1時〜4時、会場:東京国立博物館平成館(台東区)、定員:申込制で先着390人、 申込方法:9月20日(金)正午までに(公社)日本動物福祉協会(電話:03・5740・8856)へ 平成25年 日野市市制施行50周年 みんなで元気に!〜ひとつになろう日野〜