50年前と現在の日野市の人口 昭和38年11月1日 [男性]28,385 [女性]27,210 [計]55,595 [世帯]14,108 平成25年10月1日 [男性]90,382 [女性]88,966 [計]179,348 [世帯]82,812 ●日野市50年の歩み ■昭和 38年日野町、市制施行(全国で559番目) アメリカ・レッドランズ市と姉妹都市提携 42年中央自動車道八王子〜調布間開通 46年ヒノクジラの化石発見 48年市の木(かし)・市の花(きく)制定 52年市役所新庁舎完成 55年高幡不動尊金剛寺五重塔建立 56年日野駅ホーム下に跨道橋開通 57年高幡不動尊が新東京百景第1位に選ばれる 58年日野市歌制定 市の鳥(カワセミ)制定 59年多摩動物公園にコアラが来る 60年市民会館完成 ■平成 元年立日橋開通 2年多摩川の河床からゾウのキバ化石が発見される 3年万願寺歩道橋(ふれあい橋)開通 7年国土庁より日野市が「水の郷」に選ばれる 10年府中四谷橋開通 12年多摩都市モノレール全線開通 ごみ収集用ボックス廃止、戸別収集制に変更 14年新日野市立病院開設 15年石田大橋開通 16年「新選組フェスタin日野」を開催 19年国道20号日野バイパス全線開通 七生支所が京王高幡ショッピングセンター内に移転 24年市民の森ふれあいホール完成 市制施行を市民が一つになって祝いました 四季折々にさまざまな姿を見せる五重塔 大きな川とたくさんの用水は日野市の宝です 日野市のシンボルとなったふれあい橋 今年、国体の会場となった市民の森ふれあいホール 11月3日・4日は50周年記念祭会場前の道路が通行止めになります 11月3日(祝)・4日(振休)は50周年記念祭が開催されるため、午前9時〜午後4時は下図の通り通行止めになります。 また、通行止め区間を通る路線バス(立65・立川駅北口〜日野駅〜高幡不動駅)は甲州街道に迂回するため、 下図の通り「市民の森ふれあいホール」バス停は位置を変更し、「薬王子」「四ッ谷立体東」バス停は利用できません。 通行止めの時間帯は歩行者天国として、安全安心車両大集合など記念祭の催しが行われます。車で来場される場合は、 臨時の駐車場から会場までのシャトルバスをご利用ください。皆さまのご理解・ご協力をお願いします。 問合せ先:企画調整課 市制施行50周年記念特別展 日野市の半世紀 移りゆくまちの過去と今 そして未来 問合せ先:郷土資料館(電話:592−0981) 七生丘陵の今昔 日時:10月1日(火)〜27日(日)午前10時〜午後7時※月曜日休館。10月14日(祝)は開館。 土曜・日曜日、祝日は午後5時まで、会場:高幡図書館、内容:七生丘陵の移り変わりを行楽施設のパンフレットや案内図、写真などで紹介 工業都市の変遷 日時:10月16日(水)〜12月15日(日)午前9時30分〜午後5時※入館は午後4時30分まで。月曜日休館。 月曜日が祝日の場合は火曜日休館、会場:新選組のふるさと歴史館、内容:市内で製造された工業製品などを展示、 費用:入館料200円※小・中学生50円 昔の遊びとMade in Hino 日時:10月22日(火)〜11月10日(日)午前9時30分〜午後5時※月曜日休館。月曜日が祝日の場合は火曜日休館、 会場:日野宿交流館、内容:昭和30〜40年代の子どもたちが遊んでいた様子やおもちゃの紹介。日野関連の製品なども展示 高幡の記憶〜写真で見る高幡の今昔 日時:11月6日(水)正午〜27日(水)午前10時、会場:京王線高幡不動駅南北自由通路、 内容:高幡地区の一昔前の写真をまとめた写真パネル展 日野コンテッサがやって来る みんなの憧れだった日野自動車の「日野コンテッサ」が日野宿交流館にやってきます。 また、懐かしい「ちんどん屋」さんもやって来ます。 日時:10月27日(日)午前10時〜正午、会場:日野宿交流館 市制50周年記念誌「日野流」発行 市制施行50周年を記念して、市民の方から日野市の魅力を表す写真などを集めて作成しました。 日野市の魅力いっぱいの記念誌です。ぜひお買い求めください。 日時:11月20日(水)から販売、会場:中央図書館、多摩平図書館、高幡図書館、平山図書館、日野図書館、市政図書室、 費用:1千円、問合せ先:市制50周年記念事業担当 「広報ひの」に掲載する講座・催し物、人材募集など、公募により市が取得した個人情報は、 各担当課で厳重に管理し、当該事業のほかには原則として使用しません