健康 ■健康づくり推進員から いずれも、問合せ先:健康課(電話:581・4111) ▼ウオーキンググループ「春を待つ日野の用水を求めてウオーキング」〜水辺のある風景日野50選巡り 日程:1/14(水)※雨天中止、集合時間・場所:9:30福祉支援センター(高幡不動駅北側)、 12:00神明神社解散。※直接集合場所へ。解散後、百草園駅まで案内あり、 内容:高幡用水→向島用水親水路→程久保川ワンド→一の宮用水→落川公園(距離6キロ、2時間30分)、 費用:100円、持ち物:飲み物、帽子、健康保険証(写) ▼第1グループ〜みんなで楽しく健康づくり 日時:1/16(金)10:00〜12:00、会場:心塾(旭が丘)※直接会場へ。 自動車、バイク不可、内容:健康体操、講話、ビンゴ、歌など、費用:100円、 持ち物:上履き、バスタオル、汗拭きタオル、飲み物、会員証(お持ちの方)、その他:軽い運動ができる服装で参加を ▼第3グループ〜笑って元気に!健康づくりの一里塚! 日時:1/19(月)13:30〜15:30、会場:都営大坂上3丁目アパート集会室※直接会場へ、 内容:健康体操、歌など、費用:100円、持ち物:飲み物、バスタオル ▼第4グループ〜今日も明日も元気かい・健康体操 日時:1/27(火)10:00〜12:00、会場:湯沢福祉センター※直接会場へ、 内容:らくらく健康体操、歌など、持ち物:タオル、飲み物 記念行事・フェスタ・複合イベント ■都市農業シンポジウム「援農ボランティアの軌跡」 日時:1/17(土)13:30〜16:00 会場:ひの煉瓦ホール(市民会館)※直接会場へ 内容:パネルディスカッション、農の生け花展示、市内産農産物などの販売、市の農業振興策紹介パネル展示。 パネリスト…市内農業者、援農ボランティア市民、東京南農業協同組合職員など 問合せ先:産業振興課【代表電話】 スポーツ ■東部会館温水プールいきいき教室の参加者募集 ▼(1)無料水中ウオーキングアドバイス 日時:1/27(火)11:30〜12:00、内容:体に負担をかけない水中での歩き方のコツ ▼(2)無料スイミングアドバイス 日時:1/27(火)12:00〜12:30、内容:楽に長く泳ぎたい方、より速く泳ぎたい方などへ泳法アドバイス (1)(2)いずれも入場料別途、申し込み不要。直接プールサイドへ ▼(3)からだにラクラク!アクアエクササイズ〜水中ウオーキング&水中運動 日時:1/9〜30の毎週金曜日(1)10:00〜11:00(2)13:00〜14:00、 定員:20人、費用:5回5,400円のチケット制※入場料別途、その他:詳細は問い合わせを (1)(2)(3)いずれも、会場・問合せ先:同館温水プール(電話:583・5266) ■平山台山歩きの会〜沼津アルプスバスハイク 日程:1/29(木)※雨天実施 集合時間・場所:7:00平山城址公園駅、7:10イオン多摩平の森前 コース:徳倉山→鷲頭山→多費比バス停→沼津港(歩行時間3時間30分)※途中バス移動あり 定員:申込制で先着30人 費用:4,500円※会員4,000円 問合せ先:平山台文化スポーツクラブ(電話:506・9979) ■市民体育大会〜ビーチボール競技 日程:2/22(日) 会場:市民の森ふれあいホール 種目:チャンピオンリーグ混合、フレンドリーリーグ混合、小学生リーグ 対象・資格:市内在住・在勤・在学者、協会員 費用:1チーム2,000円※小学生は1チーム1,000円 申込方法:1/1(祝)〜16(金)に要項添付の申込書(市役所3階文化スポーツ課、 市民の森ふれあいホール、南平体育館にあり)を日野市ビーチボール協会競技部(メール:h.beachball.a@gmail.com)へEメール、 または日野市体育協会事務局(FAX:582・5770)へFAX 問合せ先:日野市ビーチボール協会(市川、電話:090・3477・4729※午後のみ) 平成27年日野市成人式 新成人の対象者には、12月上旬に案内状を送付しています。案内状が届かない方も対象者は出席できます。 ぜひ、ご参加ください。なお、対象者以外は入場できません。 日時:1/12(祝)11:00〜12:30 会場:ひの煉瓦ホール(市民会館)※公共交通機関のご利用を 内容:成人式典および催し物など※手話通訳あり 対象・資格:平成6年4/2〜平成7年4/1生まれの新成人 その他:車いすスペースあり 問合せ先:生涯学習課【代表電話】 日野市消防団出初式 新春恒例の出初式を開催します。地域の防災リーダーとして、 日頃から市民の安全安心のために熱心に活動している消防団員の姿をぜひご覧ください。 なお、当日7:30に各消防団詰所で、団員召集のサイレンを鳴らします。ご了承ください。 日時:1/11(日)10:00から 会場:多摩川グラウンド 内容:団員徒列行進、消防車両行進、ポンプ車一斉放水など 問合せ先:防災安全課【代表電話】