学校教育 子育て・教育(HP) ■4月に市立小・中学校へ入学するお子さんの入学通知書を発送 1月31日(土)までに届かない方や入学に関して相談がある方、 4月までに転出・転居を予定している方はご連絡ください。 なお、国立・私立などの小・中学校へ入学される場合は、 入学承諾書を2月10日(火)までに市役所5階学校課へお届けください(郵送の場合は、簡易書留など配達記録の残る方法で)。 問合せ先:学校課【代表電話】 まちづくり 市政情報(HP) ■日野市住宅マスタープラン改訂検討委員会 日時:1月16日(金)午前10時から※傍聴希望の方は当日午前9時30分〜9時45分に市役所3階都市計画課へ 会場:市役所1階101会議室 定員:先着10人 問合せ先:都市計画課【代表電話】 ■日野市都市計画審議会 日時:1月22日(木)午前10時から※傍聴希望の方は当日午前9時30分〜9時45分に市役所3階都市計画課へ 会場:市役所6階全員協議会室 内容:住宅マスタープラン、緑の基本計画について 定員:先着10人 問合せ先:都市計画課【代表電話】 情報公開 市政情報(HP) ■日野市情報公開・個人情報保護運営審議会(公開) 日時:1月26日(月)午後2時から※中止の場合あり。事前に問い合わせを 会場:市役所5階505会議室 問合せ先:総務課【代表電話】 選挙 市政情報(HP) ■任期満了に伴う日野市農業委員会委員選挙を実施 告示日:3月5日(木) 投票日:3月12日(木) ▼立候補予定者説明会…日時:2月6日(金)午前10時から、会場:市役所5階505会議室 問合せ先:選挙管理委員会事務局【代表電話】 統計情報 市政情報(HP) ■各種調査を実施〜ご協力をお願いします ▼(1)製造業を営む事業所を対象に工業統計調査を実施 工業の実態を明らかにすることを目的として、平成26年12月31日現在の事業所数、従業者数、製造品出荷額などを調査します。 調査結果は国や地方公共団体の産業振興施策や行政上の基礎資料として活用されます。 ▼(2)農林業を営む世帯などを対象に2015年農林業センサスを実施 農林業の実態を明らかにすることを目的として、平成27年2月1日現在の経営態様、耕地面積、販売金額などを調査します。 調査結果は国や地方公共団体の農林業振興施策や行政上の基礎資料として活用されます。 いずれも(1)今月中旬以降(2)下旬以降に「調査員証」を携帯した統計調査員が伺いますので、ご協力をお願いします。 問合せ先:総務課【代表電話】 セーフティネット 福祉・健康(HP) ■中学3年生および高校3年生の学習塾受講料や受験料の貸し付け〜申請期限は1月30日(金)まで 貸し付けを受けた中学3年生および高校3年生(20歳未満の既卒者、高卒認定合格者を含む)が高校、大学などに入学した場合、 返済が免除されます。 申請期限:1月30日(金)まで 内容:学習塾等受講料貸付金…20万円まで、 受験料貸付金…中学3年生は2万7千400円まで、高校3年生は10万5千円まで 対象・資格:次の全てに該当する方 (1)20歳以上で世帯の生計中心者 (2)課税所得または総収入金額が一定基準以下 (3)預貯金など資産の保有額が600万円以下 (4)土地・建物を所有していない(現在住んでいる場所の土地・建物は除く) (5)都内に引き続き1年以上住民登録しているなど※詳細は問い合わせを 問合せ先:セーフティネットコールセンター【代表電話】 医療機関案内 福祉・健康(HP) ■訪問歯科診療(歯科の往診) 市では、日野市歯科医会の協力により、在宅で寝たきりの方や障害者で通院できない方を対象に、 訪問歯科診療を行う「かかりつけ歯科医」を紹介しています。 なお、健康保険で診療が受けられます。 申込方法:電話など※詳細は問い合わせを 問合せ先:健康課(電話:581・4111) 介護保険 福祉・健康(HP) ■介護保険料納期限を過ぎても支払いが済んでいない方はお早めに 介護保険料の納付書は、65歳以上で主に年金天引き以外の方に送付しています。 未納がある場合、介護保険サービスを利用する際に、利用料の償還払いや、利用者負担の引き上げなど未納期間に応じて 給付が制限される場合があります。納付書がない場合や経済的に支払いが困難な場合は早めにご相談ください。 問合せ先:高齢福祉課【代表電話】 ■介護保険料などは税金の所得控除が受けられます 平成26年中の所得の確定申告や市・都民税申告の際、税金の所得控除を受けられる場合があります。 ▼介護保険料の社会保険料控除 平成26年中に納めた金額を年金天引きの方は公的年金の源泉徴収票、納付書で支払い済の方は納付書の領収証書、 口座振替の方は口座名義人の通帳でご確認ください。 ▼障害者控除対象者認定書の発行 障害者手帳をお持ちでなくても、要介護認定を受け、一定の条件を満たす方は申請により障害者控除対象者認定書を発行します。 ▼介護サービス利用者負担額の医療費控除 控除対象となるサービスは、 訪問看護などの医療系居宅サービス(医療系サービスと同時にケアプランに位置付けられている一部の居宅サービスも対象)と、 介護老人福祉施設、介護老人保健施設、介護療養型医療施設の施設サービスに限ります。 また、申告の際はサービス利用料の領収書が必要です。 ▼おむつ代の医療費控除 要介護認定を受け、一定の条件を満たし、おむつ代の医療費控除を受けるのが2回目以降の方は、 高齢福祉課が発行する主治医意見書記載事項証明書を添付し、申告できます。 また、要介護認定を受けていなくても、医師が発行するおむつ使用証明書(市役所1階市民税課にあり)があれば申告できます。 いずれも、問合せ先:高齢福祉課【代表電話】 障害福祉 福祉・健康(HP) ■1月1日から難病医療費助成制度の対象疾病が拡大されました 医療費助成を受けるためには申請手続が必要です。申請する場合、申請書および指定医の作成した診断書などの書類が必要です。 詳細は問い合わせ、または市ホームページをご覧ください。 問合せ先:東京都疾病対策課(電話:03・5320・4004)、市障害福祉課【代表電話】 ■心身障害者(児)福祉手当(難病) 難病医療費助成が認定され、書類がお手元に届いた方は、手当の申請を忘れずにお願いします。 手当内容:月1万円※申請月から支給。年3回 対象・資格:65歳未満の新規認定者※所得制限あり 申込方法:医療費助成認定の書類、振込金融機関の口座の控えと認め印を市役所2階障害福祉課へ持参 心身障害者(児)福祉手当所得制限額 [扶養人数]0人 [本人所得(円)]3,604,000 [扶養人数]1人 [本人所得(円)]3,984,000 [扶養人数]2人 [本人所得(円)]4,364,000 [扶養人数]3人 [本人所得(円)]4,744,000 [扶養人数]4人 [本人所得(円)]5,124,000 [扶養人数]5人 [本人所得(円)]5,504,000 [扶養人数]1人増ごとに [本人所得(円)]380,000 問合せ先:障害福祉課【代表電話】 ■難病をお持ちの方への福祉サービス ヘルパー、補装具支給などお体の具合により受けられる福祉サービスがあります。詳細はお問い合わせください。 問合せ先:障害福祉課【代表電話】 消費生活相談室から 身の回りのヒヤリ・ハットにご注意 ■抱っこひもからの転落 抱っこひも(おんぶひも)からの転落により、赤ちゃんが頭の骨を折るなどの事故が起きています。 転落事故は抱っこひもの付け外しの時、抱っこの状態で前かがみになった時に多く起きており、注意が必要です。 ●事故を防ぐポイント (1)立ったまま付け外しをしない (2)前かがみをするときは、赤ちゃんに手を添える (3)取扱説明書をしっかり読む ■シニア世代の衣類・履物による転倒・火災 夜中にトイレに行こうとして、パジャマの裾を踏み、転倒した。 雨上がりの鉄骨の外階段で履いていたサンダルが滑り転倒した。 鍋を取ろうとコンロの上に手を伸ばしたら、セーターに火が付き手首にやけどしたなど、 衣類や履物が原因による転倒や火災が増えています。 ●事故を防ぐポイント (1)ズボンやスカートの裾は引きずらないような長さにする (2)スリッパやサンダルを履くのはなるべく避け、外出時、自転車に乗る時はかかとのある靴を履く (3)調理中はマフラーなどは外し、裾や袖が広がっている服は避ける 問合せ先:日野市消費生活相談室 (電話:581・3556※土曜・日曜日、祝日を除く午前9時30分〜正午、午後1時〜4時)