手当・助成 子育て・教育(HP) ■ひとり親家庭などと障害児の養育者に手当を支給します 母子・父子家庭、障害をお持ちのお子さまを養育している家庭などに各種手当が支給されます。 なお4月から児童扶養手当の月額が変わります(上表参照)。まだ申請されていない方はお早めに申請してください。 いずれの手当も所得の制限があるほか、児童が施設に入所している場合などについて申請できないことがあります。 詳細はお問い合わせください。 問合せ先:子育て課【代表電話】 [手当名]育成手当 [対象] 次のいずれかに該当する平成9年4月2日以降生まれの児童を養育している父、母または養育者(1)父母が離婚 (2)父または母が死亡(3)父または母が重度の障害者(4)父または母が1年以上拘禁されている (5)婚姻によらないで出生(認知されていても、認知の父に扶養されていなければ受給可) (6)父または母が裁判所からのDV保護命令を受けたとき [支給額] 申請の翌月から児童1人につき月額13,500円 [支給の制限] ・所得が限度額以上の場合 ・対象児童が児童福祉施設に入所している場合 [手当名]障害手当 [対象] 次のいずれかに該当する20歳未満の児童を養育している方(1)愛の手帳1〜3度程度(2)身体障害者手帳1・2級程度 (3)脳性麻ひまたは進行性筋萎縮症 [支給額] 申請の翌月から児童1人につき月額15,500円 [支給の制限] ・所得が限度額以上の場合 ・対象児童が児童福祉施設に入所している場合 [手当名]児童扶養手当※平成27年4月から月額2.4%引き上げ [対象] 次のいずれかに該当する平成9年4月2日以降生まれ(一定の障害がある児童は20歳未満)の児童を養育している父、母または 養育者(1)父母が離婚(2)父または母が死亡(3)父または母が重度の障害者(4)父または母が1年以上拘禁されている (5)婚姻によらないで出生(認知されていても、認知の父に扶養されていなければ受給可) (6)父または母が裁判所からのDV保護命令を受けたとき [支給額] 申請の翌月分から児童1人の場合月額9,910円〜42,000円児童2人目以降は加算あり(所得制限に応じて変わります) [支給の制限] ・所得が限度額以上の場合 ・対象児童が児童福祉施設に入所している場合 ・公的年金受給額が児童扶養手当額を上回る場合 ※詳細はお問い合わせを 構想・計画 市政情報(HP) ■平成27・28年度日野市子ども・子育て支援会議委員を募集 「新!ひのっ子すくすくプラン」(平成27〜31年度)の評価・検証などを行う子ども・子育て支援会議の委員を募集します。 任期:6月〜平成29年3月 定員:1人※申込多数の場合は書類選考などにより決定 申込方法:4月30日(木)までに、〒191−8686日野市子育て課(メール:jidouf@city.hino.lg.jp)へ 郵送またはEメールで。 作文「子ども達が健やかに育つための『家庭の役割』、『地域の役割』、『行政の役割』」(400字程度)、住所、 氏名(ふりがな)、年齢、生年月日、性別、電話番号を記入※応募書類は返却不可 問合せ先:子育て課【代表電話】 ■第3次子供読書活動推進計画策定委員募集 任期:5月中旬から計画策定完了まで※会議はおもに平日午後に開催 対象・資格:市内在住者 定員:2人 申込方法:5月1日(金)(必着)までに〒191−0053豊田2丁目49番地中央図書館「子供読書活動推進」係 (メール:library@city.hino.lg.jp)へ郵送、Eメールまたは市内各図書館へ持参。 作文「子供と本が出会うために」(400〜800字以内)、住所、氏名、年齢、性別、職業、電話番号を記入 問合せ先:中央図書館(電話:586・0584) ■目指そうごみゼロ、市民の英知!「第3次ごみゼロプラン」策定市民委員を募集 第2次ごみゼロプラン(平成21年策定)を見直し、さらなるごみ減量を目指すための施策や 方向性などを定める第3次ごみゼロプランを策定するため、一緒に検討していただく市民委員を募集します。 ごみ減量に関心のある方で、会議に参加できる方のご応募をお待ちしています。ごみゼロ社会に向け、 ぜひ皆さまの知恵と力をお貸しください。 任期:6月〜平成28年9月(予定) 対象・資格:市内在住・在勤・在学者で月1、2回程度の会議・作業に参加できる方※会議の日程は、 平日昼間・夜間、土曜・日曜日など、参加者の意向を確認しながら決定 定員:40人 その他:報酬などの支給はなし 申込方法:5月8日(金)までに石田1丁目210番地の2クリーンセンターごみゼロ推進課(FAX:586・6606、 メール:gomizero@city.hino.lg.jp)へ持参、FAXまたはEメールで。住所、氏名、年齢、電話番号、 「応募のきっかけ・ごみに対する思いなど」(書式自由)を記入 問合せ先:ごみゼロ推進課(電話:581・0444) 健康診査・検診 福祉・健康(HP) ■成人歯科予防教室 「一生自分の歯で食べる」ことを目標に、歯科医師による健診、歯科衛生士によるお口のケア方法の指導などを行います。 日時:5月25日(月)午後1時20分〜2時50分内での時間予約制 会場:生活・保健センター 対象・資格:市内に住民登録している20歳以上の方 定員:申込制で先着20人 その他:保育あり 申込方法:4月17日(金)から電話 問合せ先:健康課(電話:581・4111) 地域福祉 福祉・健康(HP) ■地域活動支援センターやまばとから〜新規利用者・ボランティア募集 地域活動支援センターやまばとでは、今月から絵てがみや藤(とう)工芸、音楽療法、リズム体操、 軽体操などのプログラムを行っています。詳細は同センターホームページをご覧ください。 対象・資格:知的・身体障害者手帳をお持ちの18〜64歳の方 問合せ先:同センター(電話:582・3400) 教育施設 施設案内(HP) ■6月1日から五小開放教室が変更 五小の教室開放は、校舎の改築および急速な児童数の増加に伴う対応のため、6月1日から1階生活科室の開放を中止し、 1階普通教室と4階プレイルーム(いずれも64平方メートル)を新しく開放教室とします。 4階プレイルームにはグランドピアノを備えています。 そのほか、詳細はお問い合わせください。 問合せ先:生涯学習課【代表電話】 市立病院診療室から実況中継 内視鏡室の役割 内視鏡室室長 林 篤 当院の内視鏡室では内科と外科と看護部が協力して消化器系および呼吸器系の内視鏡検査と治療を行っています。 消化器系では通常の検査に加えて、胃十二指腸潰瘍(かいよう)からの出血に対する止血術、食道胃静脈瘤の治療、 早期がんの切除術、がんによる消化管狭窄(きょうさく)に対するステント留置術などを行っています。 特に、早期がんの切除に関しては慶應義塾大学病院から専門医を招へいして粘膜下層剥離術という最新の治療を導入しています。 この治療法によって、かなり大きながんの切除も可能になっています。 その他、胆道結石の除去やがんによる胆道狭窄に対するステント留置術も施行しています。 口から食事がとれない方に対する胃瘻(いろう)造設も、適応を慎重に見極めつつ行っています。 呼吸器系では、気管支内視鏡によって各種の炎症性・腫瘍性の呼吸器疾患の診断を行っています。 これからも安全を第一に考えつつ、皆さまに最新の医療を提供できるよう努力していきたいと考えています。 胃がん・肺がん・大腸がん検診(平成27年度第1期) 問合せ先:健康課(電話:581・4111) 日程:5/28(木)〜6/11(木)のいずれも午前。時間指定不可。 会場:生活・保健センター 対象・資格:昭和51年4月1日以前生まれで、他に当該がん検診の受診機会のない市民※年度内に1回受診可。 次の方は受診不可(1)妊娠中およびその疑いのある方(大腸がん検診のみ可)(2)胃腸や肺の病気などで治療中 (3)バリウムを飲んで異常が出た方 定員:約1,350人※申込多数の場合は抽選 その他:(1)検診は、一つだけでも申込みできます。必ず希望日に受診できるとは限りません (2)6/8(月)は生後6カ月〜未就園児の保育あり(3)日野市国保特定健康診査・いきいき健康診査対象の方は、 健診受診の際、今回と同じ内容の大腸がん検診(便潜血検査)を同時に受けることができます。対象者は各健診で受診してください (4)受診決定後に問診票および受診の手引きを5/21(木)発送予定※検診結果は後日郵送 申込方法:4/24(金)(必着)までに〒191−0011日野本町1丁目6番地の2生活・ 保健センター内健康課がん検診係へはがき(1人1通・今号特集号7面の申込書をご利用ください)、電子申請または健康課窓口へ (1)受診を希望する検診名(2)住所(3)氏名(ふりがな)(4)性別(5)生年月日(6)年齢(7)電話番号 (8)検診希望日を第3希望まで(希望日なしの場合はその旨)(9)過去を含み喫煙歴のある方のみ喫煙指数(1日本数×喫煙年数) (10)保育希望の有無および子供の年齢を記入 [検診名]胃がん [検診内容※結果は後日郵送]検診車で胃部X線撮影(バリウムを使用) [自己負担額]800円 [検診名]肺がん [検診内容※結果は後日郵送]胸部X線直接撮影 ※問診による該当者のみ喀痰(かくたん)検査あり(50歳以上の方のうち喫煙指数が600以上の方) [自己負担額]600円 [検診名]大腸がん [検診内容※結果は後日郵送]便潜血検査(2日法) [自己負担額]200円 ※自己負担金は当日会場で支払いを ※次の方は必要書類を受付に提出すると無料で受診可 (1)生活保護受給者(受給証明書) (2)中国残留邦人等支援給付受給者(受給証明書) (3)今年度40歳を迎える方(健康保険証) (昭和50年4月2日〜昭和51年4月1日生まれの方) (4)平成27年度大腸がん検診無料クーポン券対象者(大腸がん検診無料クーポン券) ※大腸がん検診のみ無料 対象の検診(健診)を受診してひの新選組ポイントをためよう!〜ひのくるポイント事業 問合せ先:産業振興課【代表電話】 市で実施する以下の検診(健診)に、ひの新選組WAONカードを持参して受診した方へ「ひの新選組ポイント」をプレゼントします! ▼ウエルカム赤ちゃんポイント 対象健診:(1)3・4カ月児健診(2)1歳6カ月児健診(3)3歳児健診※いずれも4/1(水)以降に受診された方 付与ポイント:各健診とも受診する乳幼児1人につき100ポイント ▼検診ポイント 対象検診:生活・保健センターで実施する胃がん・肺がん・大腸がんの集団検診を受診された方(年3回実施) 付与ポイント:受診時に100ポイント ▼ひの新選組ポイントとは? 加盟店でのお買い物時にひの新選組WAONカードを提示すると、100円につき1ポイント付与され、 1ポイント1円として加盟店で利用できます※イオンではポイント利用はできません