市議会 市政情報(HP) ■市議会が9月1日から開催 平成27年第3回市議会定例会は、9月1日(火)から開催される予定です。傍聴にお出掛けください。 また、開会に先立ち、午前10時から市議会本会議場で古森奈緒美氏(バイオリン)によるプチコンサート(約20分間)を 行う予定です。お楽しみください。 [日程]9/1(火) [会議名]本会議 [内容]会期の決定、議案上程など [日程]3(木) [会議名]本会議 [内容]一般質問 [日程]4(金) [会議名]本会議 [内容]一般質問、請願上程など [日程]7(月)・8(火) [会議名]本会議 [内容]一般質問 [日程]9(水) [会議名]本会議 [内容]一般質問、議案上程など [日程]10(木) [会議名]特別委員会 [内容]議会改革等特別委員会 [日程]11(金) [会議名]常任委員会 [内容]企画総務委員会 [日程]14(月) [会議名]常任委員会 [内容]民生文教委員会 [日程]15(火) [会議名]常任委員会 [内容]環境まちづくり委員会 [日程]16(水)〜18(金) [会議名]特別委員会 [内容]一般会計決算特別委員会 [日程]24(木) [会議名]特別委員会 [内容]特別会計決算特別委員会 [日程]29(火) [会議名]本会議 [内容]審査報告、議案上程、採決など ※日程は変更される場合があります 問合せ先:議会事務局【代表電話】 ごみ・リサイクル くらしの情報(HP) ■ごみ・資源物の収集について ごみ・資源物の収集は、それぞれ収集業者・収集時間が異なっています。排出時は種類ごとに並べてお出しください。 また、収集時間は、交通事情や収集するごみ量に応じて変わってくるため、毎日午前8時までに排出をお願いしています。 併せて、カラスや猫などのごみの飛散防止対策(ネットや蓋つき容器による排出)についても、 各家庭での対応をお願いしています。 なお、収集担当者は日々収集漏れをしないように回収を行っておりますが、万一収集漏れがあった場合は、 お手数ですが、ごみゼロ推進課までご連絡(時間外および土曜・日曜日は留守番電話に)をお願いします。 ▼可燃ごみ・ペットボトル・トレー類…緑色の収集車で回収 ▼不燃ごみ・有害ごみ…青色(水色)の収集車で回収 ▼瓶以外の資源物…青色の収集車に黄色のステッカーを付けて回収 ▼瓶…銀色の収集車で回収 その他:右記の車両以外にも、粗大ごみの収集や市内の事業所のごみを収集している収集車両が市内を通行しています。 問合せ先:ごみゼロ推進課(電話:581・0444) 保険・年金 くらしの情報(HP) ■後期高齢者医療制度加入の方へ〜該当の方にジェネリック医薬品差額通知を送付 現在処方されている先発医薬品をジェネリック医薬品に切り替えた場合、 お薬にかかる自己負担額が一定以上軽減されると見込まれる方へ 8月上旬または10月中旬に「ジェネリック医薬品差額通知」をお送りします。 内容:処方薬からジェネリック医薬品に切り替えた場合の1カ月分の軽減見込み額を通知 対象・資格:生活習慣病や慢性疾患で先発医薬品が処方されている方で、お薬代が一定額以上軽減されると見込まれる方 問合せ先:保険年金課高齢者医療係【代表電話】 ■国民健康保険で医療を受けている方に医療費のお知らせを送付 健康と医療への認識を深めていただくために、日野市国民健康保険の被保険者の方で、 平成26年10月〜平成27年3月に医療機関などの窓口で支払った一部負担金を含む医療費などの総額(保険診療分のみ)が 1カ所の病院で1万円以上かかっている方を対象に、「医療費のお知らせ」を送付します。 医療費の総額、診療年月、日数、医療機関名などが記載されていますので、保険診療の内容をご確認ください。 なお、この通知を受けても手続きをする必要はありません。 問合せ先:保険年金課給付係【代表電話】 住宅 くらしの情報(HP) ■都営住宅入居者募集(家族向けポイント方式・単身者向け・単身者用車いす使用者向け・シルバーピア・ 事業再建者向け定期仕様住宅) 募集住宅・申込資格など詳細は「募集のご案内」をご覧ください。 案内配布:8月3日(月)〜11日(火)午前8時30分〜午後5時15分 配布場所:市役所1階市民相談窓口・4階財産管理課、七生支所、豊田駅連絡所※日曜日を除く 申込方法:8月14日(金)(必着)までに申込用紙 (募集期間中、東京都住宅供給公社ホームページhttp://www.to-kousya.or.jp/からダウンロード可)を郵送 問合せ先:同公社募集センター(8月3日(月)〜11日(火)、電話:0570・010・810、 12日(水)以降、電話:03・3498・8894) 問合せ先:財産管理課【代表電話】 ■日野市民住宅(第3かしの木ハイツ)入居者随時募集 内覧歓迎です。お気軽にご相談ください。 住所:神明1の3の22 入居者負担額:8万4千300円〜9万9千円※共益費3千円の負担あり。所得により市から一部家賃助成あり 問合せ先:財産管理課【代表電話】 産業・仕事 くらしの情報(HP) ■キャリアアップ講習受講者募集 申込方法:し込みは8月10日(月)までです。 詳細は、TOKYOはたらくネットホームページ(http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/)をご覧ください。 募集科目:(1)ビルクリーニング技術(基礎) (2)プレゼンテーションテクニック(Power Point活用) (3)データベース(Access)中級 (4)消防設備士(甲種第4類)受験対策 (5)第二種電気工事士(実技)受験対策 対象・資格:在職中の都内在住・在勤者 定員:(1)20人(2)(3)(5)25人(4)30人※申込多数の場合は抽選 受講料:(1)4千300円(2)(3)(5)6千500円(4)3千200円 問合せ先:多摩職業能力開発センター府中校人材育成プラザ(電話:042・367・8204) ■シルバー人材センター入会案内説明会 日時:8月7日(金)午前10時から 会場:生活・保健センター 内容:事業紹介、概要説明 対象・資格:60歳以上の方※清掃を希望する女性歓迎 その他:年会費2千円 問合せ先:日野市シルバー人材センター(電話:581・8171) ■しごとサポートひの(高年齢者無料職業紹介所)のご利用を 「しごとサポートひの」は、働く意欲のある高年齢者の雇用、就業を支援する無料職業紹介所です。 依然として厳しい雇用環境のもと就業を希望する方や、 雇用を希望される企業の方々に身近できめ細やかな雇用・就業支援を行っています。お気軽にご利用ください。 受付日時:月曜〜金曜日午前9時〜午後4時30分 所在地:生活・保健センター4階 問合せ先:日野市社会福祉協議会しごとサポートひの(電話:586・9517) 環境・生き物 くらしの情報(HP) ■蚊に刺されないよう対策を 昨年、日本で70年ぶりにデング熱が国内発生しました。日野市での感染はありませんでしたが、蚊に注意しましょう。 ▼草むらなど蚊の多い場所に行くときには、長袖長ズボンの着用を ▼虫よけ剤の多くは、6カ月未満の乳幼児に使用できず、12歳未満の子供に使用回数制限があります。 虫よけ剤を使う場合は用法用量を守ってください。 ▼窓に網戸を設置するなどして、蚊を屋内に入れないようにしましょう。 問合せ先:環境保全課【代表電話】 ■「犬も自宅でトイレ」が基本です 散歩の際は以下のマナーを守りましょう。 ▼リードは短めに持つ ▼途中でうんちをしたらきちんと拾い、自宅で処分する ▼ペットボトルに水を入れて持参し、おしっこをしたら流す ▼不必要なマーキングをさせない 特にうんちの放置やおしっこについては、お困りの方がたくさんいらっしゃいます。 周囲の方のご理解を得られるように、マナーを守って散歩をさせるようにしてください。 また、犬はしっかりしつけをすると、散歩の最中に排せつをしなくても大丈夫になります。 自宅で排せつができるようにしつけましょう。 問合せ先:環境保全課【代表電話】 市長 大坪 冬彦コラム 戦後70年に寄せて 広島・長崎への原爆投下、ポツダム宣言を受諾し敗戦という出来事から今年の8月で70年の歳月が経過しました。 市では8月を平和月間と位置付け、さまざまな戦後70年平和事業を展開します。 70年前の戦争については、原爆や空襲の悲惨さを伝えていくことが大切ですが、その体験者も減っています。 加えて私たちは先の戦争で何が起きたかの全貌を知らず日々を過ごしています。 例えば、今年7月3日の毎日新聞の記事には「1945年4月以降、 石垣島・波照間島などの八重山各島の住民が軍の命令でマラリア汚染地域に疎開させられ約3千800人が感染して死亡した。」 とあります。このことは、「もう一つの沖縄戦」と呼ばれているそうです。 このような悲劇を掘り起こして史実として確認し継承する必要があります。 また、5月25日の読売新聞に「戦没者遺骨収集へ新法人」という記事が掲載され、 そこには「戦没者約240万人のうち約113万人の遺骨はまだ収集されていない」とあります。 この収集はあと何年かかるか分かりません。「もはや戦後ではない」と1956年の経済白書に書かれたそうですが、 「まだ戦後は続いている」のではないでしょうか。 70年前の過去の出来事から多くを学び、それをこれからの未来に生かしていきたいものです。 7月1日から日野市マイナンバーコールセンターが開設 マイナちゃん マイナンバーについてのお問い合わせはコールセンターへ 電話:514・8611※受付時間は9:00〜17:00。土曜・日曜日、祝日、年末年始除く 問合せ先:市民窓口課【代表電話】