ごみ・リサイクル くらしの情報(HP) ■ライターやカセットボンベなどは使い切ってから ライター、カセットボンベ、スプレー缶などは中身を使い切り、中身の見える袋に入れ、 不燃ごみの袋の隣に「有害ごみ」として出してください。 中身が微量でも残っていると、収集車両や施設の火災につながる恐れがありますので、 その場合は、ごみゼロ推進課に相談ください。 また、粗大ごみとして出されたソファーなどの隙間にライターが残されていることがあります。 ごみを出す際に、再度確認をお願いします。 問合せ先:ごみゼロ推進課(電話:581・0444) ■新聞、雑誌・雑紙、段ボールなどの排出についてのお願い 新聞などの紙類は、雨の日でも回収していますが、回収前や運搬中に濡れてしまうと資源化が難しくなります。 なるべく次回にお出しください。排出する場合は、誤回収、取り残し防止のため、排出場所を変更しないでください。 また、ごみ減量のためにも行政回収以外の新聞販売店による回収や子供会・自治会などが実施している集団回収もご利用ください。 ご協力をお願いします。 問合せ先:ごみゼロ推進課(電話:581・0444) ■剪定枝の拠点収集(3月)〜無料でお引き取りしています ご家庭の庭木などの手入れで出た剪定枝は、剪定枝チップ化リサイクルのためになるべく拠点収集会場へお持ちください。 収集日と会場は左表の通りです。 なお、「ごみ・資源分別カレンダー」にも毎月のページに掲載しています。 詳細はカレンダーの24ページを参照してください。 また、指定日時以外の持ち込みはできないルールとなっていますが、最近ルールが守られない会場が多く、 近隣の方のご迷惑となっています。 ルールが守られていない収集会場は、今後閉鎖する場合があります。 ルールを守ってお出しいただくようお願いします。 ●剪定枝拠点収集(3月) [日程]3(木) [持込時間9:00〜11:00]四ツ谷下東公園 [持込時間13:30〜15:30]日野中央公園 [日程]4(金) [持込時間9:00〜11:00]御嶽上公園 [持込時間13:30〜15:30]高幡不動駅北第四駐輪場入口 [日程]9(水) [持込時間9:00〜11:00]旭が丘中央公園※ [持込時間13:30〜15:30]リサイクル事務所 [日程]10(木) [持込時間9:00〜11:00]てっぺん山公園 [持込時間13:30〜15:30]さかい公園 [日程]15(火) [持込時間9:00〜11:00]日野中央公園※ [持込時間13:30〜15:30]ハケ下公園 [日程]16(水) [持込時間9:00〜11:00]駒形公園 [持込時間13:30〜15:30]鳥と緑の日野センター [日程]17(木) [持込時間9:00〜11:00]落川公園※ [持込時間13:30〜15:30]日野台公園 [日程]21(振休) [持込時間9:00〜11:00]新坂下公園 [持込時間13:30〜15:30]黒川地域広場 [日程]22(火) [持込時間9:00〜11:00](通称)たぬき公園 [持込時間13:30〜15:30]沢田公園 [日程]23(水) [持込時間9:00〜11:00]さいかちぜき公園 [持込時間13:30〜15:30]まつばやし地区広場 ※は6:00から受け付け 問合せ先:ごみゼロ推進課(電話:581・0444) ■ワンコイン(500円)で生ごみ減量!ダンボールコンポストで生ごみを堆肥化してみませんか 生ごみ処理器のダンボールコンポストは、初めての方でも生ごみを手軽に減量することができ、 生ごみと中の基材(竹パウダー)は堆肥となり、元気な野菜や花を作ることができます。 初めての方や使い方に困った時には、 使い方講習会(今号10ページ参照)や生ごみリサイクルサポーター(市民)が訪問するなど、サポートも充実しています。 詳細はパンフレット(市役所1階ロビー、七生支所、豊田駅連絡所、クリーンセンターなどにあり)をご覧になるか、 お問い合わせください。 費用:500円(材料費) 問合せ先:ごみゼロ推進課(電話:581・0444) ■ごみ・資源物収集時に路面凍結防止対策を行います 降雪時に、より安全にごみ・資源物の収集作業を行うため、道路などに路面凍結防止剤を散布する場合があります。 これは、過去の降雪の際に、路面の凍結によりごみ・資源物の収集ができなかった地区があったため行うもので、 散布する場所は、日照条件が悪く、雪や雨の翌日に路面が凍結する恐れのある場所です。 降雪時などには、収集車両にチェーンを装着して安全対策を図っておりますが、収集できない事態が生じる恐れがあります。 皆さまのご理解・ご協力をお願いします。 問合せ先:ごみゼロ推進課(電話:581・0444) ■平成27年度クリーンセンターごみ焼却施設排出ガス調査結果報告 昨年7月2日と10月8日に排ガス中のダイオキシン類の測定を行いました。 いずれも法規制値(1ナノグラム)を下回りました。 調査項目:ダイオキシン類濃度1号炉0・0079ナノグラム、2号炉0・013ナノグラム 問合せ先:施設課(電話:581・0443) 心配・悩み事・相談 くらしの情報(HP) ■多重債務で悩まないで〜借金問題は必ず解決できます 正しい債務整理の方法など、多重債務の解決に向けた相談に応じます。お気軽にご相談ください。 ▼無料法律相談 内容:弁護士によるアドバイス※予約方法や相談日については市民相談担当へ問い合わせを 問合せ先:市長公室市民相談担当【代表電話】 ▼消費生活相談室 内容:債務の状況を確認し、債務整理の方法などについて相談に応じます 申込方法:電話 問合せ先:消費生活相談室(電話:581・3556) ■借金は必ず解決できます!〜多重債務特別相談「多重債務110番」 東京都と都内区市町村が、東京3弁護士会、東京司法書士会、日本司法支援センター(法テラス)などと連携して、 「多重債務110番」を一斉に実施します。 借金を解決する方法は必ずあります。一人で抱え込まないで、ぜひご相談ください。 日時:3月7日(月)・8日(火)午前9時30分〜正午、午後1時〜4時 会場:消費生活相談室(生活・保健センター内) 相談方法:電話または直接会場へ 問合せ先:消費生活相談室(電話:581・3556) 保険・年金 くらしの情報(HP) ■収入が少ない方も市・都民税の申告を 後期高齢者医療制度や国民健康保険の加入者は、収入が無いまたは少ない場合は、 申告することにより保険料・保険税額が軽減される場合があります。この時期に市・都民税の申告をお願いします。 問合せ先:保険年金課【代表電話】 ■所得税・住民税の社会保険料控除は支払った方が控除として申告できます 後期高齢者医療保険料や国民健康保険税については、 保険料・保険税を支払った方が所得税・住民税の社会保険料控除として申告することができます。 年金から天引きされている保険料・保険税については天引きされている方の控除となるため、 扶養者の社会保険料控除として申告することはできません。 ただし、扶養されている方の保険料を扶養者の口座から振替払いとすると、扶養者の社会保険料控除とすることができます。 問合せ先:保険年金課【代表電話】 ■後期高齢者医療制度 ▼被保険者の人間ドック・脳ドックなど受診料を助成します 対象・資格:市内在住で日野市に保険料を納め、滞納がない被保険者 助成額:健診費用の2分の1※年度内1回。上限2万円。消費税は除く 申込方法:受診日の月の属する年度内または受診後6カ月以内に(1)印鑑(2)領収書(3)振込先が分かるものを持参 ▼葬祭費を支給します 対象・資格:日野市の後期高齢者医療被保険者が亡くなった場合に、その葬祭を行った方 助成額:5万円(平成27年3月31日以前に亡くなった被保険者は6万円) 申込方法:葬祭を行った日の翌日から2年以内に(1)印鑑(2)葬祭の領収書または会葬礼状(3)振込先が分かるものを持参 いずれも、問合せ先:市役所2階保険年金課【代表電話】 【訂正】 広報ひの2月1日号24面に掲載の「工業技術で咲く繊細な花」の記事中に誤りがありました。 「(株)ミューテクノ代表取締役専務谷口栄美子さん」とありますが、 正しくは「(株)ミューテクノ取締役専務谷口栄美子さん」でした。 訂正してお詫びします。 ■表紙のひと ものづくりのまち日野 さまざまな分野で卓越した技能を持つ「現代の名工」に選ばれた 日野自動車株式会社ユニット生技部試作検査課工長 八木 正さん 1000分の1ミリ単位での加工が要求される新製品の部品を作る部署に所属している八木さん。 昨年11月、厚生労働省がさまざまな分野で卓越した技能を持つ人に与える「現代の名工」に選ばれた1人だ。 工場内の職場で現場の監督者として60人の仲間たちの安全を守り、また研磨盤工として後進の指導育成をしている。 すでに同社には、八木さんの先輩5人が「現代の名工」に選ばれている。 「私の使命は、まずは工場内でけが人を出さないよう仲間一人ひとりを見守ること。これが一番大切。 次には、勤続38年を迎え、先輩から脈々と受け継いできた高度な技術を、 我々に続く世代に確実に引き継いでいくこと。」と力強く語ってくれました。