広報ひの 平成29年(2017年) 1月1日号 第1390号 新年号 16面・17面見開き 催し ○スポーツ ■東部会館温水プールいきいき教室 [会場・問い合わせ先]同プール(電話番号583・5266) ▽初めての水中ウオーキング [日時]1月20日(金)・27(金)11時0分~12時0分 [定員]申込制で先着7人 [費用]2,700円※入場料別途 [申込み]1月12日(木)までに電話 ▽大人の水泳教室 [日時]1月7日~28の毎週水曜・土曜日12時30分~13時30分 [対象]18歳以上の方 [定員]10人 [費用]5回5,400円のチケット購入制※入場料別途 ■平山台文化スポーツクラブから [申込み]・[問い合わせ先]同クラブ(電話番号506・9979) ▽ノルディックウオーキング [日時]毎月第1・3日曜日9時30分~12時0分 [会場]平山城址公園周辺 [講師]公認インストラクター [費用]200円 ▽ぶらり街歩き~日野七福神めぐり [日程]1月13日(金) [集合]9時30分百草園駅南口※直接集合場所へ [コース]真照寺~石田寺~安養寺~延命寺~善生寺~昼食(そば処)~宋印寺 [費用]500円※昼食代別途 いずれも[持ち物]タオル、飲み物※歩きやすい服装で ■ちょこっとウオーキング~七生寺社巡りウオーキング スタンプラリーのウオーキングです。 全て集めた方には景品、参加者に「ひの新選組ポイント」200ポイント付与シールをプレゼントします。 [日程]1月15日(日) [集合]9時0分~9時30分平山城址公園駅前※直接集合場所へ。受け付け後随時出発 [コース]宗印寺~徳善院~田中稲荷神社~熊野神社~寿徳寺~八坂神社~高幡不動尊(約5キロ) [持ち物]雨具、飲み物 [問い合わせ先]文化スポーツ課(電話番号514・8465) ■リ・エンジョイスポーツ 自宅で簡単にできるタオルを使ったストレッチを一緒に学びませんか。 [日時]1月22日(日)・29(日)、2月19日(日)13時0分~15時0分 [会場]多摩平の森ふれあい館 [内容]タオルを使ったストレッチ [講師]金子十美代氏(健康運動指導士) [持ち物]上履き、飲み物、タオル※40×90センチ程度推奨 [定員]申込制で各回先着25人 [申込み]・[問い合わせ先]1月5日(木)9時0分から実施日の4日前までに文化スポーツ課(電話番号514・8465)に電話 ■市民体育大会~ビーチボール [日程]2月19日(日) [会場]市民の森ふれあいホール [種目] チャンピオンリーグ女子(年齢区分なし)、 混合(コート内男子は35歳未満1人、35歳以上2人以内※女子25歳以下は男子35歳以上扱いとする)、 フレンドリーリーグ女子(中学生以上年齢区分なし)、 混合(中学生以上年齢区分なし・コート内男子1人以内)、 小学生の部(男女・学年区分なし、試合ができるレベルであること) [対象]市内在住・在勤・在学者、ビーチボール協会員(準会員含む) [費用]1チーム2,000円※小学生チーム1,000円 [申込み]1月15日(日)までに要項添付の申込書(市役所3階文化スポーツ課、南平体育館、市民の森ふれあいホールにあり)を、 日野市ビーチボール協会競技部(h.beachball.a@gmail.com)へメールまたは日野市体育協会事務局(FAX582・5770)へFAX ※詳細は項参照 [問い合わせ先]日野市ビーチボール協会(市川電話番号090・3477・4729※16時0分~21時0分) 子供・保護者向け ■みんなで話そう!シングルママ・パパの集い [日時]1月22日(日)15時0分~16時30分 [内容]ひとり親同士で気軽におしゃべり※ お子さまも一緒に参加可 [会場]・[問い合わせ先]地域子ども家庭支援センター万願寺(電話番号586・1312) ■ハローワーク八王子マザーズコーナー共催~子育てしながら働きたい方のためのパソコン講習 就職活動に必要なパソコンの基本操作と、実際の応募に活用できる職務経歴書の作成を学びます。 [日時]1月31日(火)~2月2日(木)9時30分~16時30分 [会場]多摩平の森ふれあい館 [内容]ウインドウズの基本操作、ワード・エクセルの基礎知識、メール作成・送受信、職務経歴書・自己PR 書の作成など [対象]子育て中で再就職を目指している3日間受講が可能な方※受講には八王子しごと情報館マザーズコーナーの登録が必要 [定員]申込制で先着10人 [申込み]1月10日(火)から電話 [その他]1歳~未就学児10人の保育あり。1月23日(月)までに申し込み [問い合わせ先]八王子しごと情報館マザーズコーナー(電話番号042・680・8403) 生活・環境 ■日野の野鳥たち写真展 [日時]1月6日(金)~12(木)※12(木)は15時0分まで [会場]市役所1階市民ホール [問い合わせ先]かわせみ館(環境情報センター)(電話番号581・1164) ■日野市環境フェアを開催 [日時]1月14日(土)13時0分~16時0分 [会場]イオンモール多摩平の森3階 [内容]キャラクターによる啓発ショー、省エネグッズ抽選会など※先着200人にカブトムシの幼虫プレゼント [問い合わせ先]環境保全課(電話番号514・8294) ■見てわかるコンビニ交付~パネル展を開催 住民票などの各種証明書が全国のコンビニで取得できるサービスがスタートしてから1年が経過しました。 コンビニ交付をもっと知っていただく機会として、パネル展を開催します。 [日程]1月4日(水)~26(木) [会場]市役所1階市民ロビー [問い合わせ先]市民窓口課(電話番号514・8225) ■今月の農あるまち日野~七ツ塚ファーマーズセンター「みのり處」出張販売 [日時]1月12日(木)・26(木)12時0分~13時0分 [会場]市役所1階正面玄関付近 [問い合わせ先]都市農業振興課(電話番号514・8447) ■手作り石けん販売 [日時]1月12日(木)13時0分~14時0分※完売終了 [会場]生活・保健センター前庭 [問い合わせ先]日野第一生活学校(電話番号581・0265) ■明るい選挙啓発ポスター作品展 市内の児童・生徒の皆さまが描いた入選作品33点を展示します。 ▼日野市最優秀賞渡邉一輝さん(仲田小6年) [日程]1月24日(火)~30(月) [会場]市役所1階市民ホール [問い合わせ先]選挙管理委員会事務局(電話番号514・8806) ■男女平等推進センターフォーラム~講演会とパネル展 [日時]1月28日(土)13時0分~16時30分 [会場]多摩平の森ふれあい館 [内容]基調講演「子育てとワークライフバランス~家族との時間も大切にする幸せ」、パネル展※手話通訳あり [講師]広井多鶴子氏(実践女子大学人間社会学部人間社会学科教授) [定員]申込制で先着60人 [その他]1歳~未就学児4人の保育あり※1月18日(水)までに申し込み [申込み]1月4日(水)から男女平等課(FAX584・2748 danjyo@city.hino.lg.jp)へ電話、FAXまたはメールで。 住所、氏名、電話番号を記入 [問い合わせ先]男女平等課(電話番号584・2733) ■地域介護予防活動支援事業~高齢者が元気で暮らし続けられる地域を目指して [日時・会場](1)1月25日(水)、2月22日(水)13時30分~15時0分…大和田地区センター(西平山) (2)1月23日(月)10時0分~11時30分…南平駅西交流センター [内容](1)転倒予防体操(2)音楽と体操 [定員]申込制で先着(1)30人(2)20人 [申込み]電話 [問い合わせ先]日野市社会福祉協議会(電話番号584・1294) みんなの環境セミナー「親子で楽しむ野鳥かんさつ」 [日程]1月29日(日) [集合]9時30分豊田駅北口、12時0分黒川清流公園解散 [会場]黒川清流公園 [講師]金子凱彦氏(日野の自然を守る会)など [対象]親子 [定員]申込制で先着15組 [持ち物]筆記用具、双眼鏡※お持ちの方 [申込み]1月4日(水)から電話 [問い合わせ先]かわせみ館(環境情報センター)(電話番号581・1164) ■食品ロスゼロの冷蔵庫のつくり方 [日時]1月28日(土)14時0分~16時0分 [会場]イオンモール多摩平の森※直接会場へ [講師]大野多恵子(ハッピー冷蔵庫アドバイザー) [その他]保育あり [問い合わせ先]ひの・まちの生ごみを考える会(佐藤電話番号080・8891・4930) ■生ごみ処理器~ダンボールコンポスト使い方講習会 [日時・会場]1月16日(月)万願寺交流センター、2月1日(水)平山交流センターいずれも14時0分~15時30分※直接会場へ [内容]ダンボールコンポスト紹介、使い方の実演 [問い合わせ先]ごみゼロ推進課(電話番号581・0444) ○明星大学からプロ野球選手が誕生 「2016プロ野球ドラフト会議」で、 明星大学(日野市と包括連携協定締結)の硬式野球部から南要輔さん(東北楽天ゴールデンイーグルス育成2位)、 松原聖弥さん(読売ジャイアンツ育成5位)の2選手が育成選手として指名されました。 11月18日、お二人には市長へ今後の抱負などを報告にきていただきました。 また、明星大学は、所属する首都大学野球秋季2部リーグで優勝、入替戦にも勝利し、1部昇格を決めました。 今後の活躍を期待しています。 ▲写真左から松原さん、市長、南さん