市政のお知らせ ◎子育て支援…子育て・教育ホームページ ■子ども会活動を応援しています ▼子ども会補助金…活動にかかる経費の一部を補助します。 平成29年度から、新たに希望される方は、4月21日(金)までにご連絡ください。 ▼プレイワーカーの派遣…地域で活躍する高校生や大学生がスタッフとして、 子ども会活動(レクリエーション・遊びの提供、遠足の引率の手伝いなど)をしています。 ▼自然体験のできる場所の提供…夏休み限定で開設されるデイキャンプ場です。 飯ごう炊飯やキャンプファイヤーなどを行うことができます。体験学習の場としてご活用ください。 なお、使用料・キャンプ用品貸出料ともに無料で利用できます。 ▼会議やイベント場の提供…お楽しみ会や役員会の会場として三世代交流館(市民の森ふれあいホール隣)を利用できます。 なお、使用は無料ですが、登録が必要です。 [問い合わせ]子育て課(電話番号514・8579) ◎学校教育…子育て・教育ホームページ ■義務教育の教育費(学用品、給食、修学旅行など)の一部を援助前年に引き続き援助を希望する方も申請書を提出してください。 [内容]学用品費・給食費・修学旅行費などの一部を援助 [対象]市内在住の小・中学生を養育し、次のいずれかにあてはまる家庭 (1)生活保護受給中または今年度生活保護の停止・廃止を受けた (2)児童扶養手当受給中 (3)経済的理由で子供の教育費に困っている※所得制限あり。詳細は問い合わせを [申込]4月3日(月)~5月31日(水)に申請書類(市内小・中学校、市役所5階庶務課にあり)、 必要書類(申請書類に記載)を庶務課へ持参※6月1日(木)以降に申請した方は、受付日の属する月から援助 [問い合わせ]庶務課(電話番号514・8692) ■教育委員会定例会 ▼平成29年度第1回定例会… [日時]4月13日(木)午後2時から※傍聴希望の方は開催時刻20分前までに市役所5階庶務課へ。申込多数の場合は抽選 ▼平成28年度第11回定例会(2月9日開催)… [可決議案]日野市立幼稚園保育料条例の一部を改正する条例の提出について、日野市立学校学校医の解嘱についてほか3件 [報告事項]行政情報の公開請求※詳細は、市政図書室および市ホームページで閲覧可 いずれも[問い合わせ]庶務課(電話番号514・8692) ◎母子保健健康通信 ※会場は生活・保健センター ■ママ・パパクラス(両親学級)対象は妊婦(おおむね16~27週)とその家族など。予約制。 ▼保健…2日間で1クール(1)5月15日(月)(2)29日(月)14時0分~16時0分 妊娠・出産・育児について ▼栄養…4月20日(木)または5月25日(木)10時0分~11時30分 すこやかな出産のための栄養の話・試食ほか ▼歯科…4月6日(木)または5月18日(木)9時0分~11時30分 歯科健診・妊娠期と赤ちゃんのお口の健康の話 ▼沐浴…4月22日(土)または5月14日(日)10時0分~12時0分 赤ちゃんのお風呂の入れ方 ■健康診査…3~4カ月児、1歳6カ月児、3歳児 通知した日時に来場を ■離乳食教室 ▼ステップ1…1回食 4月4日(火)または19日(水)10時0分~11時30分 おおむね平成28年11月生まれの乳児と保護者 ▼ステップ2…2回食 4月5日(水)または18日(火)10時0分~11時30分 おおむね平成28年9月生まれの乳児と保護者 ▼ステップ3…3回食 4月13日(木)または27(木)10時0分~11時30分 おおむね平成28年5~7月生まれの乳児(第1子優先)と保護者 ※市ホームページから電子申請で健康課(電話番号581・4111)へ申し込み ※転入された方へ…妊婦、3~4カ月児、6・9カ月児、1歳6カ月児、3歳児の健康診査を受けていない方は 健康課(電話番号581・4111)へご相談を ■すくすくクラブ(歌や手遊び、お友達作り) 対象は3~12カ月児と保護者。時間はいずれも10時30分~11時30分 ▼4月5日(水) みなみだいら児童館(電話番号599・0166) ▼4月17日(月) あさひがおか児童館(電話番号583・4346) ▼4月19日(水) まんがんじ児童館(電話番号583・3309) ▼4月21日(金) もぐさだい児童館(電話番号591・7001) ▼4月27日(木) しんめい児童館(電話番号583・6588) ※申し込み不要・直接会場へ ※すくすくクラブの問い合わせは各児童館へ ◎万願荘自治会防災防犯会の活動を支援 「コミュニティ助成事業」を活用し自主防災活動を拡充 コミュニティ助成事業は、自主防災活動など地域コミュニティの充実・強化につながる取り組みに対し、 宝くじの受託事業収入を財源に助成を行うもので、宝くじの社会貢献広報事業の一環として実施されています。 平成28年度は、市内で積極的に自主防災活動を行う万願荘自治会防災防犯会が助成金の交付を受け、 スタンドパイプなどの防災資機材を導入しました。 2月26日には、この資機材を活用し、多数の参加者のもと防災訓練を実施しました。 市では、引き続き地域の防災リーダーとして活躍する自主防災組織の活動を支援していきます。 皆さまのご理解ご協力をお願いします。 [問い合わせ]防災安全課(電話番号514・8962)