◎放課後子ども教室 ひのっち10周年 放課後子ども教室「ひのっち」は、放課後の子供たちの居場所づくりのため、 地域の方々の協力を得て小学校施設を活用して実施している事業です。 平成19年6月から市内の全小学校でスタートし、今年の6月で10周年を迎えます。 広報今号では、事業の概要および取り組みを紹介します。 [お問い合わせ]子育て課(電話番号514・8579) ◎地域の子供は地域で育てる!ひのっちパートナー 「ひのっち」は、総合的な調整を担うコーディネーターのもと、放課後、学校内の教室・校庭・体育館などを利用し 「ひのっちパートナー」が見守るなか、放課後の子供たちの遊び場となっています。 また、週に1・2回程度学習アドバイザーにより、子供たちにスポーツや文化活動などを教えるプログラムも行われています。 放課後、黄色いベストを着ている方たちが「ひのっちパートナー」です。 地域の子供たちを見守り、育んでいく意欲を持って「ひのっち」に協力してくださる地域のボランティアで、 10代から80代まで、いろいろな方が従事してくださっています。 ◎「ひのっち」の名前の由来 「ひのっち」の「ち」とは、「ぼくんち」や「わたしんち」というように「家」という意味を含んでいます。 子供にとって一番大切な家族と過ごす「家」、日中に主に過ごす学び舎としての「学校(家)」、 日野市民がみんなで支えるという大きな意味での「日野(市)の家」との思いが込められているものです。 ◎ひのっちパートナーさんの声 Q:「ひのっちパートナーをしていて良かったな~」と思ったことは? ■東光寺小ひのっち 打越さん「一日の見守りを終えて、子供たちが無事に帰っていく姿を見ていると充実感があります。」 ■豊田小ひのっち 米山さん「子供の見守りを通じて、地域に仲間がたくさん増えました。」 ■一小ひのっち 下田さん「まちで会った時に、子供たちがよく声をかけてくれることです。」 ■七小ひのっち 小島さん「6年間の子供たちの成長を見続けることが自分の生きがいと喜びになっています。」 ■四小ひのっち 岩崎さん「孫や曾孫と過ごしているようで、とても楽しいです。」 ■潤徳小ひのっち 土方さん「朝、家の前を通る子供たちがあいさつをしてくれるのがうれしいです。」 ■南平小ひのっち 藤本さん「子供を見守る中で、子供に遊んでもらっています。」 ■仲田小ひのっち 太田さん「入学から卒業まで、子供たちの成長を見られることです。」 岩木さん「子供たちから元気をもらえる!長生きのもとです。」 ■五小ひのっち 下笠さん「子供たちからエネルギーをもらえることです。」 ■三小ひのっち 此島さん「元気な子供たちと知り合えたことが、自分自身の財産になっています。」 ■六小ひのっち 有竹さん「子供たちのいろいろな変化や成長を見られることです。」 ■七生緑小ひのっち 由井さん「子供たちの遊びを見守っていると自分の子供時代を思い出します。」 ■平山小ひのっち 飯塚さん「見守られていた側の子が、成長して見守る側になってくれることがうれしいです。」 大場さん「教員を目指しているので、子供たちと関わる場所があることでいい経験になっています。」 ■滝合小ひのっち 田中さん「いろいろな子供の成長を見ることで、自分自身も成長させてもらっています。」 ■旭が丘小ひのっち 高田さん「地域に子供の知り合いがたくさんできました。」 ■夢が丘小ひのっち 鈴木さん「子供たちに新しい発見をもらえて充実した時間を過ごしています。」 ■八小ひのっち 伊東さん「大学生の娘と一緒にボランティアをしています。子供たちにいつも癒されています。」 ◎ひのっちパートナー募集中! 【ボランティアの概要】 [従事日時]月数回~週1・2回程度 ・月曜~金曜日の放課後~17時0分※給食の無い日、祝日は除く ・夏休み(7月の後半と8月の後半)の8時30分~17時0分※夏休みは一部の学校で実施 [場所]市内17小学校 [従事内容]放課後、小学校の開放された活動場所で子供たちの見守りや、受付教室での入退室の管理など ※従事時間によって謝礼金をお支払いします [申込・お問い合わせ]子育て課(電話番号514・8579) ◎夏休みの居場所づくり!スーパーひのっち「なつひの」 今年は8校に拡大 スーパーひのっち「なつひの」とは、夏休み中の一定期間に、 子供たちの居場所づくりのために小学校施設を活用して実施している事業です。 平成29年度は8校で実施予定です。 ★お弁当を持ってくれば1日過ごせるよ! ◎子供たちの放課後の居場所(学童クラブ・ひのっち・児童館) 市には、子供たちの放課後の居場所として、学童クラブ・放課後子ども教室「ひのっち」・児童館があります。 子供の成長・発達の段階に応じたさまざまな居場所の充実に努めています。 ■児童館は… 18歳未満なら誰でも遊べる屋根のある公園! ■学童クラブは… 仕事などで家に居ない保護者に代わって! ■ひのっちは… 小学生なら誰でも!ランドセルのままでOK! ★放課後を三つの事業で支えています ◎表紙の「いぬ」と「ひと」:「のっち」と「ひのっち」コーディネーター 《写真》 ■前列左から 杉山喜廣さん(五小・六小)、栗原栄美子さん(八小)、伊藤博子さん(潤徳小)、のっち、野澤一弘さん(南平小)、 山田義良さん(一小・仲田小) ■後列左から 奈良宗利さん(豊田小)、矢野桃子さん(夢が丘小)、奥住日出男さん(三小・七小)、原村さつきさん(七生緑小)、 佐野礼子さん(滝合小・旭が丘小)、小堤吉寿さん(四小・東光寺小)、根津美満子さん(平山小) ◎「のっち」って 平成26年度、「ひのっち」参加児童および関係者から事業のシンボルとなるようなキャラクターを募集しました。 応募のあった532作品のうち、児童による投票で1位になった柴犬の男の子「のっち」が公認キャラクターとなりました。 現在は、おたよりやぬり絵、動画の出演などで「ひのっち」のPRに貢献しています。