市政のお知らせ ◎構想・計画 ■第3期「日野人〈ひのびと〉げんき!」プラン 平成28年度進捗状況の評価結果を公表 第3期「日野人げんき!」プランの平成28年度の進捗状況の評価がまとまりました。 今回は中目標に対する進捗状況を評価推進委員会で評価しました。 今回の評価をふまえて健康づくり施策の充実に努めていきます。 評価結果は、健康課、市ホームページでご覧ください。 [お問い合わせ]健康課(電話番号042・581・4111) ◎採用情報 ■学童クラブ臨時職員募集 [勤務日時]月曜~金曜日の週5日正午~午後6時または午後0時30分~6時30分 ※学校休業日は午前8時30分~午後5時15分。施設状況などにより午前8時から、または午後6時30分までの勤務あり [勤務場所]市内学童クラブ [勤務内容]児童の育成・指導 [対象]次のいずれかに該当する方 (1)小・中学校・幼稚園教諭免許または保育士資格有資格者 (2)免許などは無いが、それに相当する子育て経験などを有する [時給] (1)1千250円 (2)1千180円 [その他]交通費支給(市の基準に基づく)、有給休暇あり、社会保険加入 [申込]郵便番号191の8686日野市役所2階子育て課へ履歴書、免許保持者は教員免許などの写しを郵送または持参 [お問い合わせ]子育て課(電話番号042・514・8636) ■平成30年度採用日野市職員募集(2次募集) [募集職種]技術職員(土木・建築・機械)、事務職員A(福祉資格所持または経験者)、 事務職員A(経験者)、栄養士、学芸員、事務職員A(障害者) [一次試験日]10月29日(日) [定員]全職種若干人 [その他]学歴・資格などの応募要件および応募方法・期間など詳細は 採用試験要領(市役所4階職員課、七生支所、豊田駅連絡所で配布。 市ホームページからダウンロード可)参照 [お問い合わせ]職員課(電話番号042・514・8146) ◎健康診査・予防接種・検診 ■乳幼児歯科無料相談 お子さまのお口の悩みについて歯科医師と歯科衛生士がアドバイスします。歯科健診も無料で実施しています。 [日時]10月の水曜・金曜日の午後1時30分・55分・2時20分から※27日を除く [会場]生活・保健センター [対象]1歳6カ月~4歳の誕生月までのお子さま [定員]各回9人 [注意]むし歯がある場合は医療機関で受診を [申込]電話 [お問い合わせ]健康課(電話番号042・581・4111) ■BCG(結核)予防接種 母子健康手帳、予診票、長袖服をお持ちになって会場にお越しください。 [日時・会場]10月4日(水)・30日(月)…生活・保健センター、18日(水)…福祉支援センターいずれも午前9時30分~11時 [対象]BCG予防接種未接種の生後1歳未満※生後5~8カ月児推奨 [注意] (1)冊子「予防接種と子どもの健康」を読み予防接種や副反応について理解した上で来場を (2)麻しんなどの感染性疾患にかかり、治ってから1カ月以上経過していないお子さまは受けられない場合あり (3)副腎皮質ホルモン剤(ステロイド薬)を使用している場合は、事前に相談を [お問い合わせ]健康課(電話番号042・581・4111) ★無料検診 ■B型・C型肝炎ウイルス検診(第2期) [日程]11月8日(水)~12日(日)いずれも午前中※時間指定不可 [会場]生活・保健センター [内容]問診・血液採取※検診結果は約1カ月後郵送 [対象]昭和53年4月1日以前生まれの市民 ※過去に肝炎ウイルス検診を受けた方、肝炎で治療中の方は受診不可 [定員]700人※申込多数の場合は抽選 [その他]11月1日(水)頃に受診日時を記載した問診票を送付 [申込]10月10日(火)(消印有効)までに 郵便番号191の0011日野本町1の6の2生活・保健センター内健康課肝炎ウイルス検診係へはがき、電子申請または健康課窓口へ (1)検診名(2)住所(3)氏名(ふりがな)(4)性別(5)生年月日(6)年齢(7)電話番号 (8)検診希望日を第3希望まで(希望日なしの場合はその旨)を記入 [お問い合わせ]健康課(電話番号042・581・4111) ◎障害福祉 ■精神障害者グループホーム入居者募集 回復途上にある精神障害者に生活の場を提供し、日常生活における援助を行うとともに、 地域社会における自立を促進するなど必要な指導を行います。 居室は独立した個室、食事や日常生活は原則、入居者自身が行います。 [入居開始]平成29年12月予定 [所在地]ヴィレッヂたんぽぽ(高幡) [対象]次の全てに該当する市内在住者 (1)日常生活に必要な収入がある (2)一定程度の自活能力があり将来的に自立の見込みがある (3)単身での生活や家族での生活が困難または適当でない (4)通院医療を継続中である (5)原則、日中の活動の場がある [定員]若干人 [費用]入居時の一時金(敷金など)と施設が定める毎月の共通経費や個人に係る実費部分 [申込]10月10日(火)までに申し込み※所定の主治医の意見書などが必要。詳細は問い合わせを [お問い合わせ](社福)日野市民たんぽぽの会くつろぎ(電話番号042・587・4868)、市障害福祉課(電話番号042・514・8489) ◎みんなのふるさとこぼれ話25 畔道を歩けば 水田と用水の周辺には、ふるさとを感じる植物が数多く見られます。 名前は知らずとも見慣れた植物が多いのではないでしょうか。 春の七草は水田の周辺でも見つかります。ナズナ、ホトケノザ、そしてセリは水辺を好みます。 田おこし前のレンゲ畑は「春の田園風景」としておなじみです。 レンゲソウは、根につく根粒菌〈こんりゅうきん〉により、田植え前にすきこむことで肥料となりました。 春に細長い花穂〈かすい〉をつけるスズメノテッポウは子供が笛のようにして遊びます。 土方歳三の家伝薬「石田散薬」の原料ミゾソバは、用水などの水際を好み、土用の丑〈うし〉の日に収穫したそうです。 秋の彼岸に真っ赤な花を咲かせるヒガンバナも畔〈あぜ〉に植えられました。 そのほか稲作の四季とともに、たくさんの植物に出会います。 それらの植物は農家を困らせることもありますが、水田とともに人々にとって身近な存在でした。 しかし、水田の減少とともに目にする機会も減ってきてしまいました。 現在、新選組のふるさと歴史館で日野用水開削450周年記念特別展「日野人が守り育てた緑と清流」を開催中です。 用水を中心にふるさと日野を見つめてみませんか。 [お問い合わせ]郷土資料館(電話番号042・592・0981) ◎「がん」を学ぶ 《第2回》日野市と乳がん 乳がんは適切な治療で治ります 市立病院乳腺外科・化学療法室:森克昭 ここ数年、有名人女性が乳がんを患ったり死亡したりすることが過熱報道されることもあり、乳がんは怖いイメージがありますが、 決してそんなことはありません。 日本人女性がかかるがんで最も多いのが乳がんであるにもかかわらず、がん死亡原因の1位ではありません。 それは乳がんのほとんど(約90パーセント)が適切な治療で治るからです。 しかし調査した結果、残念ながら市内の女性がん死亡原因1位は乳がんであることが分かりました。 日野市では治療の機会を逃している乳がん患者がまだまだ多いと予想されるのです。 よって全国に442しかない日本乳癌学会認定施設である市立病院乳腺外科(すでに標榜中)が果たすべき使命は大きく、 今後2020年を目途に乳腺センター設立も予定されています。 もし乳がんになったら、または少しでも乳腺のことが気になったら、 市立病院では(消化器)外科や産婦人科ではなく乳腺外科に来てください。 万が一乳がんになっても、きちんと治療すれば完全に治ります! 次回は具体的な検査や治療法についてお伝えします。 ◎七生緑小合唱団 第84回NHK全国学校音楽コンクール全国コンクール出場 9月3日(日)ソニックシティ(さいたま市)で行われた 第84回NHK全国学校音楽コンクール関東甲信越ブロックコンクール小学校の部で、七生緑小が金賞を受賞しました。 10月8日(日)にはブロックの代表としてNHKホール(渋谷区)で開催される全国コンクールに出場、 5年連続の金賞受賞を目指して歌います。 コンクールはNHKテレビで生放送される予定です。ぜひご覧ください。 [放送日時]10月8日(日)14時0分から [放送チャンネル]NHK・Eテレ [お問い合わせ]庶務課(電話番号042・514・8692)