市民農園
市民農園
市民農園は、市民が農園作業を通じて自然に親しみ、生産の喜びを味わい、豊かな余暇生活に資するとともに、市民農園事業を展開することにより都市環境の保全に寄与することを目的に設置しています。
市民農園使用者募集掲載について
市民農園の使用者募集は、毎年1月15日号に掲載しますので、ご覧ください。
※平成28年度の募集記事掲載より2月15日号から1月15日号に変更しました。
概要
(1)市民農園一覧
偶数年の1月15日に広報等にて募集予定
募集時期
- 2020年1月15日(予定)
- 2022年1月15日(予定)
農園名 |
所在地 |
区画(現在) |
---|---|---|
新愛宕下西市民農園 |
西平山4の28の1 |
62区画 |
新坂下市民農園 |
新町3の26の1 |
85区画 |
梵天山西市民農園 |
神明2の1の11 |
50区画 |
落川市民農園 |
落川2107の4 |
63区画 |
南平市民農園 |
南平4の35の2 |
20区画 |
東豊田市民農園 |
東豊田2の2の2 |
48区画 |
奇数年の1月15日に広報等にて募集予定
募集時期
- 2021年1月15日(予定)
- 2023年1月15日(予定)
農園名 |
所在地 |
区画(現在) |
---|---|---|
向川原市民農園 |
南平5の17の1 |
82区画 |
七ツ塚西市民農園 |
新町5の30の5 |
60区画 |
三沢市民農園 |
三沢1104 |
67区画 |
旭が丘市民農園 |
旭が丘5の17の6 |
82区画 |
※区画数は状況により増減することがあります。
(2)利用期間
約2年(当選した年の翌々年の1月31日まで)
※土地所有者の都合により、使用期間が短くなる場合があります。
(3)利用時間
日の出から日没
(4)区画面積
約20平方メートル
(5)対象者
市内在住の方
(6)使用料
6,000円(年間)
(7)募集方法
申し込み
往復ハガキ(1世帯1枚)で、往信用裏面に農園名(1ヵ所)、住所、氏名、電話番号(必ずご連絡が取れる電話番号・複数記入可)を記入。
※複数申込や友人などの名前を借りての申し込みは禁止。ルール違反をした方は、使用許可を取り消します。
抽選結果
返信用ハガキでお知らせいたします。
※申込み多数の場合は公開抽選を行います。
申込み先
株式会社日野市企業公社(下記参照)
(8)その他
農園にはトイレ、水道、駐車場はありません。
問い合わせ先
指定管理者 株式会社日野市企業公社
〒191-0052 東豊田2の34の10 電話042-587-6321
このページに関するお問い合わせ
産業スポーツ部 都市農業振興課
直通電話:農産係 042-514-8447 農業委員会事務局 042-514-8456
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-583-4483
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所3階
産業スポーツ部都市農業振興課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。