「第4期日野市高齢者福祉総合計画」(素案)にご意見をお寄せください
「いつまでも安心して自分らしく暮らせるまち」を目指し、介護保険及びその他の高齢者施策を網羅した総合計画として策定する計画(案)です。
サービスの需要量推計と供給量の目標設定に基づき、施設等の整備計画や介護保険料を算出し、素案を作成しました。
より良い計画とするために、広くご意見をいただきたいと存じます。
つきましては、ご意見を次により募集しますので、市民の皆さまのご意見をお寄せください。
なお、お寄せいただいたご意見の概要及び市の考え方はホームページ等で2月末以降にお知らせする予定です。
意見募集案件
- 案件名
- 「第4期日野市高齢者福祉総合計画」(素案)にご意見をお寄せください
- 募集期間
- 令和2年12月18日(金曜日) から 令和3年1月18日(月曜日)まで (必着)
- 資料の配布・閲覧
次の場所で素案を閲覧することができます。
- インターネットによる閲覧・ダウンロード
下記「意見募集時の詳細資料」よりダウンロードしてご参照ください。
(注意)視覚障害者の方からもご意見をいただけるよう、PDFとWordの2種類のデータを掲載いたします。読み上げソフトをご利用いただき、ご確認いただくようお願いいたします。ご対応できない方がいらっしゃいましたら、お手数ですが、下記問い合わせ先にご連絡をお願いいたします。 - 窓口での閲覧
次の場所で資料を閲覧することができます。
閲覧場所 閲覧できる期間、時間など 高齢福祉課
(市役所本庁舎2階)
閲覧期間
令和2年12月18日(金曜日)から令和3年1月18日(月曜日)まで
月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分まで
土曜日・日曜日・祝日は閉庁
中央図書館
高幡図書館
日野図書館
多摩平図書館
平山図書館
百草図書館
閲覧期間
令和2年12月18日(金曜日)から令和3年1月18日(月曜日)まで
火曜日から金曜日 午前10時から午後7時まで
土曜日・日曜日・祝日 午前10時から午後5時まで
月曜日は休館
※年末年始の休館日:令和2年12月28日(月曜日)から令和3年1月4日(月曜日)
市政図書室
七生支所
豊田連絡所
閲覧期間
令和2年12月18日(金曜日)から令和3年1月18日(月曜日)まで
月曜日から土曜日 午前8時30分から午後5時15分まで
日曜日・祝日は閉庁
※年末年始の休館日:令和2年12月29日(火曜日)から令和3年1月3日(日曜日)
- インターネットによる閲覧・ダウンロード
- 提出方法
必要事項(意見、住所、氏名または団体名、電話番号等)を記入の上、郵送、持参、ファクスまたはEメールで提出ください。(※持参の場合は、土曜日、日曜日、年末年始、祝日を除く。)
ご意見及びご提案は、下記の意見書の参考様式をお使いいただくか、任意の様式に、必要事項(住所、氏名または団体名、電話番号等)を必ず記入し、提出いただきますようお願いいたします。
※このパブリックコメントは、下記の実施要項をもとにおこなっております。
下記の事項にならって、ご提出をお願いいたします。
【日野市パブリックコメント手続実施要綱】
第9条 意見等を提出する者は、施策等の名称、意見等及びその理由のほか、原則として、次に掲げる事項を記載しなければならない。
(1)意見等を提出する者の住所及び氏名
(2)市内に事務所又は事業所を有する個人、法人及びその他の団体にあっては、当該事務所又は事業所の名称及び所在地
(3)市内に存ずる事務所又は事業所に勤務する者にあたっては、当該勤務先の名称及び所在地
(4)市内に存する学校に在学する者にあっては、当該学校の名称及び所在地
(5)その他パブリックコメントの対象となる施策等に直接的に利害関係を有する者にあたっては、利害関係を有する理由
- 提出先
-
- 郵送の場合
〒191-8686 日野市 健康福祉部高齢福祉課 福祉係 宛て - 持参の場合
日野市役所本庁舎2階 高齢福祉課 - Eメールの場合
kourei_fukusi@city.hino.lg.jp - ファクス場合
042-583-4198
- 郵送の場合
- 意見募集時の詳細資料
- 参考資料
- 参考資料について(補足)
-
上記の参考資料は、令和元年度におこなった計画策定のためのアンケート調査の結果をまとめたものです。
現段階では、令和3年1月時点の速報値としてまとめておりますのでご了承ください。
また、素案と併せて上記の閲覧場所でも文書の閲覧をおこなっております。
(閲覧期間:1月18日(月曜日)まで)
意見の取り扱いについて
- いただいた意見については、氏名または団体名、住所、及び電話番号を除き、すべて公開される可能性があることをあらかじめご承知おきください。
- 同様のご意見及びご提案は、集約させていただく場合があります。
- 募集の際に寄せられた個人情報は公表いたしません。
- 住所、氏名が明らかでないなどの必要事項が記載されていないもの、計画案に関係のないご意見、提出期限が過ぎたものは無効とさせていただきます。
- 電話及び口頭でのご意見は受付できません。
- いただいたご意見に対する回答は、ホームページにて公表いたします。ご意見への個別の回答はいたしかねますのでご了承ください。
- 「日野市パブリックコメント手続き実施要綱」(令和元年11月5日制定)に基づき実施いたします。
市民説明会を開催します。
素案について、市民の皆様を対象に説明会を開催いたします。ぜひご参加ください。
新型コロナウイルス感染症予防のため、ご来場いただく際は必ずマスクの着用をお願いいたします。
なお、ホームページ上でも市民説明会用の説明資料を配信しておりますので、下記URLよりご覧ください。
開催日時 | 開催場所 |
---|---|
令和2年12月19日(土曜日) 午後2時00分から午後4時00分 (受付開始:午後1時30分より) |
福祉支援センター 2階 第1会議室 住所:191-0031 日野市高幡1011番地 電話番号:042-591-1551 |
令和2年12月21日(月曜日) 午後6時30分から午後8時30分 (受付開始:午後6時00分より) |
日野市役所本庁舎 5階 505会議室 住所:191-8686 日野市神明1-12-1 電話番号:042-514-8495(高齢福祉課) |
Adobe Readerのご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
プリントサービスのご案内
ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 高齢福祉課
直通電話:福祉係 042-514-8495 在宅サービス係 042-514-8496 介護保険係 042-514-8509 介護給付係 042-514-8519
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-583-4198
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所2階
健康福祉部高齢福祉課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。