毎日の生活(ヤングケアラー)実態調査結果を公表します(令和5年2月2日プレスリリース)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1023355  更新日 令和5年2月2日

印刷 大きな文字で印刷

公表目的

「ヤングケアラー」の存在については、社会全体で受け止めて対応・解決していくべき問題であり、そのためには、社会の関心や理解を得ていくことが必要です。その一助とするため、情報を広く市民・社会全体と共有するものです。

調査目的

「子どもが子どもでいられる街」を実現するため、ヤングケアラーへの支援策を盛り込んだ基本方針を策定し、総合的な取組を進めていく予定です。その参考とするため、令和2・3年度に国が実施した「生活に関するアンケート」を基に、日野市における子ども達の生活実態を調査したものです。

調査概要

  • 調査対象:市内の公立小学校6学年及び中学校1~3学年の児童・生徒(いずれも通常学級)
  • 調査時期:令和4年10月17日(月曜日)~令和4年10月31日(月曜日)
  • 調査方法:市内小中学校に導入している学習用端末等を用いてアンケート調査を実施

回答率

53.3%(対象者数(概数)5,695人・回答者数3,036人)

結果から見えた主なもの

  1. 市内にも、家族のお世話をしている子どもが存在している(7.2%)
  2. 「きょうだい」のお世話をしている子どもが最も多い(61.2%)
  3. お世話を「つらい・大変だ」と感じる子どももいる(65.7%)
  4. お世話をする一日当たりの時間として最も多いのが1時間(45.2%)である一方で、4時間以上のお世話をしている子どももいる(30.0%)
  5. お世話で困っていることを誰かに相談したことがある子どもは、28.0%にとどまった。


詳細は、市ホームページからご確認ください。

トップページ)健康・医療・福祉)生活福祉・地域福祉)ヤングケアラー支援

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 福祉政策課
直通電話:地域福祉係 042-514-8467 指導検査係 042-514-8974 福祉オンブズパーソン 042-514-8469
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-583-4198
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所3階
健康福祉部福祉政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。