日野市ひきこもり対策支援事業 「家族のつどい」
ひきこもりなどの問題で、お悩みのご家族を対象に情報交換を行える「家族のつどい」を開催します。
イベントカテゴリ: 生活・環境
- 開催日
-
令和2年5月23日(土曜日) 、7月25日(土曜日) 、11月28日(土曜日)
令和3年3月27日(土曜日) - 開催時間
-
午後2時 から 午後4時 まで
- 開催場所
-
多摩平の森ふれあい館 2階集会室3
多摩平の森ふれあい館 - 概要
学校に行けない、社会参加ができない、ひきこもりのご家族がいる。共通のお悩みをもつご家族がつどい、情報交換をし、ひとつの家族の中でおきた良循環を、我が家にも取り入れてひろげていきたいと思います。
全国60地域以上の「ひきこもり家族会」の取り組みを支援している家族相談士を招き、家族はどう接していけばよいのかを、ともに考え具体的なアドバイスを聞くこともできます。
※ 9月と1月はセミナーを開催します。
- 費用
-
不要
- 申込
-
必要
各開催日の前日までに電話または市役所2階セーフティネットコールセンターへお申し込み下さい。
詳細はお問い合わせください。
- 講師
- 特定非営利活動法人 KHJ全国ひきこもり家族会連合会 家族相談士
- 対象
-
ひきこもりなどの状態にある方のご家族
- 定員
- 各回10名(事前申込制、先着順)
-
問い合わせ・
申し込み先
-
セーフティネットコールセンター
電話 042-514-8542(直通)
感染症拡大防止策をとったうえで、家族のつどいを開催をいたします。
咳・発熱等、通常とは違う症状のある方は参加を見合わせていただきますようお願いいたします。
当日は受付にて手指の消毒、マスクの着用をお願いします。
会場の消毒と換気を徹底し、間隔をあけた座席の配置をして、皆様をお迎えします。
飲食物の提供は致しませんので、水分補給が必要な方は飲み物のご持参をお願いいたします。
申込の際にいただいた個人情報は、今後の開催内容に変更があった場合のお知らせとウイルス感染の際の情報提供のために使わせていただきます。目的外には使用しません。
セミナー参加後に新型コロナウイルスに感染していることがわかった場合、速やかにセーフティネットコールセンターにご連絡ください。
添付ファイル
イベント情報をGoogleカレンダーまたはiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
Adobe Readerのご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
プリントサービスのご案内
ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 セーフティネットコールセンター
直通電話:セーフティネット係042-514-8542 ひとり親相談係042-514-8546 自立支援係042-514-8574
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-583-4198
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所2階
健康福祉部セーフティネットコールセンターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。