入園案内

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1018239  更新日 令和5年9月15日

印刷 大きな文字で印刷

令和6年度、日野市立みなみだいら保育園に入園をご検討されている皆様へ

入園案内について

園舎の写真

 みなみだいら保育園に入園希望をされている保護者の皆さまには、直接足を運んでいただき、施設及び日常の保育の様子を見学してお子さんの入園希望を決めていただくことが一番安心なことと思います。

 しかしながら現在、保育園園児・保護者・職員のコロナウイルス感染予防対策のために外部の方々の入室をご遠慮いただいている状態です。

 この入園案内では、本来「保育園見学」や「体験保育」でご案内している内容をお伝えし、保育園選びの参考にしていただければありがたいです。尚、質問等ございましたら、電話にて受け付けております。

令和5年、保育園見学について

新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、保育園の見学を見合わせておりました。感染状況が継続していますので、令和5年度の見学を中止します。予めご了承ください。電話での問い合わせについては、ご相談ください。

尚、園内に入る際には、検温・手指消毒のご協力をいただいております。また、体調の悪い場合は見学を控えていただきますようお願いいたします。

 

 

 

保育室の紹介

1歳児ひよこ組

ひよこ組プレートの写真
1歳児ひよこ組、みなみだ
いら保育園で一番小さい
こどもたちのクラスです。
受け入れ可能人数は15名
です。乳児クラスの朝夕
保育はひよこ組で行って
います
1歳保育室の写真1
ひろいフロアーを3つに分けて生活
しています。食事や座って活動する
ためのスペースです
1歳保育室の写真2
自由あそびのスペースです。
おもちゃで遊んだり、踊ったり
楽しそうな声が聞こえてきます。
1歳保育室3
6畳の畳のスペースです。
1歳児は月齢差があるので、午前睡
が必要なお子さんなど必要に応じて
個別のスペースとして使えます

2歳児あひる組

あひる組プレートの写真
2歳児あひる組、18名のク
ラスです。あひる組は部屋
を2つ使って保育していま
あひる組保育室の写真1
食事やお話を楽しんだり絵や制作
などの活動のスペースです。
あひる組保育室の写真2
体を動かしたり、おもちゃを使って
遊んだり、お昼寝をする部屋です

3歳児うさぎ組

3歳うさぎ組プレートの写真
3歳うさぎ組、受け入れ
可能人数28名です
3歳保育室の写真1
うさぎ組も2つの保育室を使って
過ごしています。食事や座って
活動する部屋です
3歳保育室の写真2
体を動かしたり、自由遊びの時間
は2つの部屋それぞれに遊びを設
定し部屋を行き来しながら遊ぶ
ことができます

4歳児きりん組

きりん組プレートの写真
4歳きりん組は28名の
クラスです
4歳保育室の写真
広い部屋をロッカーで区切った
小スペースを使って遊びを分けたり
机を片付ければ椅子取りゲームや
りリズム遊びもすることができます

5歳児らいおん組

らいおん組プレートの写真
5歳児らいおん組は30名の
クラスです
5歳保育室
4.5歳児室は同じ広さです
土曜日の幼児クラスの保育は
らいおん組で行っています

その他の施設

ホールの写真

クラスごとの保育室の他にホールがあります。

誕生会をしたり、子ども劇場(12月行事)など行事の際、みんなで集まったり、体をたくさん動かして遊びたい時は巧技台やトランポリンを出してサーキットを設置して楽しんだりしています。

また、幼児クラスの朝夕保育やお昼寝にも使用しています。

廊下の写真
長い廊下も時には遊び場に変身
廊下で遊ぶ子どもの写真
廊下でコンビカーレースをしたり
ハイハイ競争をしたり、雨の日は
思わぬものが通ることも

園庭

園庭の写真
子どもたちが大好きな広い園庭
固定遊具の写真
シンボル遊具のウッドトレイン(*メンテナンス中)
高さが違う鉄棒3段、うんてい
藤棚の下の砂場、乳児用滑り台
ジャングルジム

駐車場

駐車所の写真

駐車場は園舎の周りに3台、70m位のところある月極駐車場が4台計7台を交代で使用していただいています。時間に余裕を持って登降園していただきますようお願いします。

持ち物について

幼児クラス

幼児クラスの持ち物の写真

幼児クラスの持ち物です

 かばんは、指定のものはありません。肩掛け式、リュックサックどちらでも大丈夫です。

 コップとコップ袋

 ループのついた手拭きタオルはトイレ用、保育室用、1日2枚使用します

 汚れ物袋

 通園袋

 おたより帳(保育園で用意します)

乳児クラス

乳児クラスの持ち物の写真

乳児クラスの持ち物です

 通園袋

 コップとコップ袋

 食事用エプロンとおしぼりのセットは1歳児クラスは、午前おやつ、給食、午後おやつと1日3組、

 2歳児クラスは必要に応じて

 汚れ物袋2枚

 ループのついた手拭きタオル1~2枚

 おたより帳は保育園で用意します

布団カバー

布団カバーの説明の写真

お昼寝用の布団は、保育園で用意します。(季節に合わせたタオルケットや綿毛布は各家庭でご用意ください)

カバーは週に1回持ち帰り洗濯をお願いしています。クラスごとに交換曜日が違うため、2組ご用意されると便利です。

布団カバーのサイズは、敷き布団75cm×140cm、掛け布団95cm×140cmです

感染症対策のための持ち物

感染症対策の持ち物の写真

感染症対策のための持ち物です

 密閉できるビニール袋に入れたマスクを常時4~5枚

 マスク用コック(プラスチック製、取っ手のないもの)

 2歳以上のお子さんは、日中室内ではできるだけマスクを着用して過ごしていますが、食事やお昼寝などマスクを外す際マスク用コックに入れて保管します。またマスクは日中交換しますので、乳児クラスは1日3枚、幼児クラスは1日2枚使用します。

避難用衣類

避難用衣類の写真

みなみだいら保育園は川沿いに位置しており、自然に囲まれて過ごせる環境にあると同時に、風水害の危険の高いことを考え、避難訓練や万が一の事態に備え台風シーズンには避難用衣類を各自のロッカーに常備していただいています。

 記名した密閉できるビニール袋に

 衣類一式(上下衣類、上下下着)・靴下・マスク・タオル

 他、台風接近時に登園の際は、避難に備えお子さんの体に合ったサイズのカッパをご用意していただいております。

 避難の情報は、あらかじめ登録していただいたメール配信にてお知らせします。

このページに関するお問い合わせ

子ども部 保育課 みなみだいら保育園
直通電話:042-591-2468
〒191-0043
東京都日野市平山4の20の1
子ども部保育課みなみだいら保育園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。