平成23年度第7回教育委員会定例会 会議録

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1004375  更新日 平成30年2月16日

印刷 大きな文字で印刷

平成23年度第7回日野市教育委員会定例会

開催日時

平成23年(2011年)10月13日(木曜)午後2時2分から午後2時37分

開催場所

教育委員会室

議事(要旨)

開始午後2時2分

[田口委員長]

ただいまから、平成23年度第7回教育委員会定例会を開会いたします。

はじめに、平成23年9月30日付けで、新しく岡本委員が任命されましたので、ご挨拶をいただきたいと思います。

[岡本委員]

岡本です。今後、責務を果たすべく、微力ではありますけれども日野の教育のために力を尽くしたいと思いますので、是非よろしくお願いいたします。

[田口委員長]

岡本委員、よろしくお願いいたします。

[田口委員長]

本日の会議録署名は、高木委員にお願いいたします。

本日の案件は、議案3件、報告事項6件です。

議事に入ります前に事務局より発言を求められておりますので、発言を許可いたします。

[佐野教育部長]

教育部長の佐野でございます。平成23年9月30日付けで、新たに岡本委員が任命されましたので、改めて事務局説明員より自己紹介をさせていただきます。

《大野教育指導担当参事、増子生涯学習担当参事、宇津木参事(図書館長事務取扱)、清野生涯学習課長、阿井中央公民館長、岡田郷土資料館長、渡辺教育センター事務長、根津特別支援教育推進チームリーダー、梶野ICT活用教育推進室長兼統括指導主事、中島庶務課長、福島学校課長が自己紹介。》

[佐野教育部長]

以上のメンバーです、よろしくお願いいたします。

[田口委員長]

改めて皆さんよろしくお願いいたします。

[田口委員長]

それでは、議事に入ります。議案第21号・教育委員会委員長職務代理者の指定について、事務局より提案理由の説明をお願いいたします。

議案第21号 教育委員会委員長職務代理者の指定について

[中島庶務課長]

教育委員会委員長職務代理者の指定について、ご説明いたします。

平成23年9月29日をもって、千葉・前委員長職務代理者の任期が満了となりましたので、新たに委員長職務代理者を指定するものでございます。任期は次の委員長職務代理者が指定されるまででございます。

なお、議案書2ページにございますように、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第12条、並びに日野市教育委員会会議規則第7条及び第8条の規定に基づき、委員長職務代理者の指定を行うものでございます。

以上でございます。

[田口委員長]

ただいまの説明のとおり、委員長職務代理者の指定を行います。この件につきましては、慣例により事務局がその執行の任にあたりますので、庶務課長にお願いいたします。

[中島庶務課長]

それでは、委員長からご指名をいただきましたので、はなはだ僭越ではございますが、ただいまから日野市教育委員会委員長職務代理者の指定を行います。指定の方法ですが、日野市教育委員会会議規則第8条により、委員長職務代理者の指定は委員長選挙の方法を準用することになっております。委員長選挙の方法は、同第7条に「委員長の選挙は、指名推薦の方法により行う。ただし、これにより難いときは、単記無記名投票によるものとする。」と規定されております。

それでは、推薦をお願いいたします。

[高木委員]

これまでの教育委員としてのキャリアですとか、教育行政に対する見識の深さなどから、私は西田委員にお願いしたいと思います。

[中島庶務課長]

ただいま委員長職務代理者として西田委員の推薦がございました。いかがでしょうか。

(「異議なし」の声あり)

[中島庶務課長]

西田委員、お引き受けいただけますでしょうか。

[西田委員]

はい。

[中島庶務課長]

西田委員が委員長職務代理者に選任されました。

それでは、新委員長職務代理者からご挨拶をいただきたいと思います。

[西田委員長職務代理者]

私は教育委員になってまだ日も浅く不安もございますけれども、指名推薦をいただきましたので、精一杯努力して務めていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

[中島庶務課長]

ありがとうございました。以上で教育委員会委員長職務代理者の指定を終了いたします。

[田口委員長]

議案第21号は、これにて終了いたします。

[田口委員長]

次に議案第22号・教育委員会職員人事の専決処分について、事務局より提案理由の説明をお願いいたします。

議案第22号 教育委員会職員人事の専決処分について

[中島庶務課長]

議案第22号・教育委員会職員人事の専決処分について、でございます。

日野市教育委員会教育長に対する事務委任規則第3条第1項の規定により専決処分をしたので、同条第2項の規定により報告し、教育委員会の承認を求めるものでございます。

提案理由でございます。教育委員会職員に対する人事異動に伴う人事発令について、教育委員会にお諮りする時間的余裕がございませんでした。そのため教育長専決により人事発令を行いましたので、報告し承認を求めるものでございます。

4ページをご覧ください。

平成23年10月1日付で発令を受けました職員は11名でございます。職層、職務名、氏名等につきましては下の表のとおりでございます。

以上でございます。

[田口委員長]

事務局からの説明が終了いたしました。ご質問がございましたらお願いいたします。

[田口委員長]

ご質問がないようですので、ご意見を伺います。

[田口委員長]

ご意見もないようですので、ここでご質問、ご意見は終結いたします。

お諮りします。教育委員会職員人事の専決処分について、を原案のとおり承認することに異議ございませんか。

(「異議なし」の声あり)

[田口委員長]

異議なしと認めます。議案第22号は原案のとおり承認されました。

[田口委員長]

議案第23号・東光寺小学校学校運営協議会委員の任命について、事務局より提案理由の説明をお願いいたします。

議案第23号 東光寺小学校学校運営協議会委員の任命について

[福島学校課長]

議案第23号・東光寺小学校学校運営協議会委員の任命について。

次の者を、東光寺小学校学校運営協議会委員に任命するものとする。

提案理由でございます。日野市学校運営協議会規則第7条第1項の規定に基づき、任命するものでございます。

6ページをお開きいただきたいと思います。

現在の委員の任期は平成21年11月1日から今年の10月31日までとなっております。任期が満了するため、委員の任命をお願いするものでございます。

これまでは、外部の方が14名、学校から3名の計17名で組織されてきました。この内、前会長が転居したことにより辞退されましたので、後任として2番のPTA会長にお願いします。また、都合により1名が辞退しましたので、後任には17番目の学校の教諭にお願いしております。また、15番目の副校長につきましては異動により交替しています。

他の14名については変更はございません。総数も合計17名で変更はありません。

任期につきましては、平成23年11月1日から平成25年10月31日までの2年間とするものでございます。よろしくお願いいたします。

[田口委員長]

事務局からの説明が終了いたしました。ご質問がございましたらお願いいたします。

[田口委員長]

なければ、ご意見を伺います。

[田口委員長]

ご意見もないようですので、ここでご質問、ご意見は終結いたします。

お諮りします。東光寺小学校学校運営協議会委員の任命について、を原案のとおり決することに異議ございませんか。

(「異議なし」との声あり)

[田口委員長]

異議なしと認めます。議案第23号は原案のとおり可決されました。

[田口委員長]

報告事項に入ります。報告事項第11号・平成23年第3回日野市議会定例会の報告、について事務局より報告をお願いいたします。

報告事項第11号 平成23年第3回日野市議会定例会の報告

[中島庶務課長]

平成23年第3回日野市議会定例会の報告でございます。

会期につきましては、9月1日から9月27日までの27日間。

一般質問でございます。質問者19名ございまして、そのうち教育委員会関係が10名の方から質問がございました。

質問の件数につきましては全部で32件、うち教育委員会関係が10件でございます。

教育委員会関係の一般質問等の要旨につきましては、9から19ページにございます別表1のとおりでございます。後ほどご確認をいただきたいと思います。

続きまして議案でございます。市長提出議案が22件、議員提出議案が7件でございます。うち教育委員会に関するものは5件でございました。

そのうち1番、平成22年度日野市一般会計決算の認定について、こちらにつきましては認定されました。

2番、平成23年度日野市一般会計補正予算でございます。補正総額23億9132万3千円、予算総額が563億9932万5千円でございます。うち教育費につきましては補正で661万円、予算総額のうちの教育費が全体で74億6845万7千円でございます。教育費の内訳につきましては、20ページの別表2のとおりでございます。

3番、日野市教育委員会委員の任命について、でございます。前教育委員の千葉委員の任期満了に伴いまして、新たに岡本委員が任命され、同意を得たものでございます。

4番、5番につきましては、議員提出議案として2つの意見書が提出されたものでございます。

1件目は、貯水槽・自家発電設備等の防災設備整備を単独事業化するなど、学校施設の防災機能向上のための新たな制度を創設するなどを内容とした意見書でございます。こちらは内閣総理大臣ほか各担当大臣宛に提出されたものでございます。2件目は、高校授業料無償の維持を求める意見書でございます。衆参両議長宛に提出されたものでございます。

どちらも可決されました。

請願につきましては、教育委員会に関するものは今回ございませんでした。

以上でございます。

[田口委員長]

事務局からの報告が終了いたしました。ご質問、ご意見がございましたらお願いします。

[田口委員長]

なければ、報告事項第11号を終了します。

[田口委員長]

報告事項第12号・平成23年度就学援助申請者数及び認定者数(平成23年4月~6月)、について事務局より報告をお願いいたします。

報告事項第12号 平成23年度就学援助申請者数及び認定者数(平成23年4月~6月)

[中島庶務課長]

22ページをお開きください。

平成23年度就学援助申請者数及び認定者数を表にまとめてございます。申請者数につきましては小中学校合わせまして4月から6月で2,198名でございます。このうち認定者数は1,995名でございます。

下に参考までに平成21年度、22年度の数値を記載してございます。平成22年度と比較いたしますとほぼ昨年同期と同じだというふうに読み取れるかと思っております。

以上でございます。

[田口委員長]

事務局からの報告が終了しました。ご質問、ご意見がございましたらお願いします。

高木委員。

[高木委員]

認定者数に基づく総額の費用、日野市としての財政規模というのはどのくらいになるのですか。

[中島庶務課長]

1億弱だというふうに。庶務課で持っている就学援助の部分と学校課で持っている就学援助の部分がありまして、正式な数字は後でご報告いたします。

[田口委員長]

ほかにご質問やご意見はございませんか。

[田口委員長]

全体で1,995人、これは全児童生徒数のどのくらいの割合にあたりますか。

[中島庶務課長]

正式な数字は今持ってないですけれども、17、8%になると思います。

[田口委員長]

他市と比較した場合はどうですか。

[中島庶務課長]

だいたい他市並みだというふうに数字はおさえてございます。

それから先ほどの支給額のことがわかりました。約1億6700万円の支給額となってございます。

[田口委員長]

申請して認定された人、否認定者もいらっしゃいますが、この理由はなんでしょうか。

[中島庶務課長]

否認定の多くの理由は、私どもで規定している収入額よりも多く収入があるということで否認定となっております。

[田口委員長]

ほかにご質問、ご意見ございますか。

[田口委員長]

なければ、報告事項第12号を終了いたします。

[田口委員長]

報告事項第13号・平成23年度日野市高校生奨学金の申請者数及び決定者数について、事務局より報告をお願いいたします。

報告事項第6号 平成23年度日野市高校生奨学金の申請者数及び決定者数について

[中島庶務課長]

24ページをご覧ください。

平成23年度日野市高校生奨学金申請者数及び決定者数でございます。

申請書の配布期間につきましては、記載のとおり平成23年6月1日から6月30日、受付期間につきましては平成23年6月10日から6月30日でございます。

その間いただきました申請者数は89名、最終決定者数は58名でございます。

先ほど議会の報告の中でも予算のお話をさせていただきましたけれども、当初予算では50名の予算枠を組んでございましたが、50位と同位になる方が8名いらっしゃいましたので58名まで認定したものでございます。

以上でございます。

[田口委員長]

事務局からの報告が終了しました。ご質問、ご意見ございますか。西田委員。

[西田委員]

この奨学金は返済義務など伴うのですか。

[中島庶務課長]

こちらは給付型でございまして、返済の義務はございません。

[西田委員]

これはどこの市、区でもこのような方法なのですか。

[中島庶務課長]

26市の中で半分くらいが給付型をやってございます。また、貸付型も併せてやっているところもございます。いま細かいデータは持ってございませんが、2、3市はやっていない市もあったと認識してございます。

[田口委員長]

高木委員。

[高木委員]

否認定の中の人数ですけれども、「選考基準内にあるが募集人数を超過した者」ということで、今年度10名の方が給付を受けられなかったということですけれども、過去を見てみますと例えば平成21年度はかなり人数も多くて85名に対して85名が認定されており、今のような事例の方はいらっしゃらなかった。そして、昨年度はこの事例で給付を受けられなかった方が44名出ています。予算的な制約があるというのはある部分理解もしますけれども、かなり人数が大きく振れているような感じもするわけで、この辺りの選考基準と最終決定者の在り方というのはどういう考え方に基づいているのでしょうか。

[中島庶務課長]

ここのところにつきまして、平成21年度につきましては国のほうから補助金をいただいていました。それは何に使ってもいいという名目の補助金でしたので、このとき3桁の申請者数をいただいて、85人最終決定者が残ったということで、救えるものなら救いたいということで85人全員、基準内の方を認定することができました。ただし、これは1年限りの補助金でしたので、翌年度からは予算の範囲内で50人の予算を組んで同順位の方まで奨学生に認定しようという形で、このように推移したものでございます。

[高木委員]

そうすると、これまではこの決定者の人数のベースというのはだいたい50名ぐらいを目安に本年度も予算化をし、50位同位が8名いらっしゃったので補正予算で対応したという意味合いですね。

[中島庶務課長]

長らく認定者数が50名前後で推移していたので、予算的にはそういう形で組ませていただきました。

[田口委員長]

6月1日から申請書を配布して受付していたとのことですけれども、いただけるのは4月分からにさかのぼるのですか。

[中島庶務課長]

はい、さかのぼります。

[田口委員長]

ほかにございませんか。

[田口委員長]

ないようですので、ここで報告事項第13号を終了します。

[田口委員長]

次に報告事項第14号・平成24年度「選べる学校制度」希望調査集計結果(中学校)、について事務局より報告をお願いします。

報告事項第14号 平成24年度「選べる学校制度」希望調査集計結果(中学校)

[福島学校課長]

報告事項第14号・平成24年度「選べる学校制度」希望調査集計結果(中学校)、このことについて次のとおり報告するものでございます。

26ページをお開きください。

平成23年10月3日現在の状況でございます。表の見方でございますけれども、一中を例にとりますと、学区内人口247名に対して、よその学区から一中を希望した生徒が10名、一中の学区からよその学区を希望した生徒が44名、私立高校等へ希望した方が22名ということで、差し引き入学予定者が191名、一中学区の定員が222名ですので差が31名となっております。同じように平山中まで表のとおりになってございます。

一中、二中につきまして大幅に希望者が減少しています。また、三中、三沢中については希望者が大幅に増えてございます。また、三沢中が定員と入学予定者の差がマイナス3名となっておりますけれども、私立希望者については例年多くなっていまして、昨年につきましても58名ほどいましたので、最終的には希望者は全員入学できる見込みとなってございます。

以上でございます。

[田口委員長]

事務局からの報告が終了しました。ご質問、ご意見ございましたらお願いします。

[田口委員長]

今、三中のほうで三中プロジェクトをやっていますけれども、それでも113名というふうになっていますけれど、来年度も三中プロジェクトは続けていくのですか。

[福島学校課長]

実施する方向です。

[田口委員長]

三沢中がマイナス3になっていますけれども、これは希望的観測にすれば抽選ですか、選考がないでしょうか。

[福島学校課長]

例年50名強、私立学校へ行く方がいらっしゃって、この入学予定者より減る見込みになっています。その意味でマイナスがプラスに転ずるというふうに考えております。

[田口委員長]

これは10月3日現在ですけれども、これが最終ですか。

[福島学校課長]

余裕があるところに行きたいという方がいらっしゃった場合は認めます。逆の場合は原則として認めないということになります。

[田口委員長]

ほかにご質問、ご意見はございませんか。

[田口委員長]

なければ、報告事項第14号を終了いたします。

[田口委員長]

報告事項第15号・行政情報の公開請求、について事務局より報告をお願いします。

報告事項第15号 行政情報の公開請求

[福島学校課長]

報告事項第15号・行政情報の公開請求。

公開請求のあった行政情報について、次のとおり決定したので報告するものです。

28ページをお開きいただきたいと思います。

1件目につきましては、直筆で個人が特定できる可能性があること、並びに公にしないという条件で実施しておりますので、非公開としたものでございます。

2件目につきましては、個人に関する情報を除いた部分を公開する部分公開という決定をいたしました。以上でございます。

[田口委員長]

事務局からの報告が終了しました。ご質問、ご意見ございましたらお願いします。

[田口委員長]

ないようですので、ここで報告事項第15号を終了いたします。

[田口委員長]

報告事項第16号・日野市教育委員会後援等名義使用実績報告(平成23年4月~9月)、について事務局より報告をお願いいたします。

報告事項第16号 日野市教育委員会後援等名義使用実績報告(平成23年4月~9月)

[清野生涯学習課長]

報告事項第16号・日野市教育委員会後援等名義使用実績報告(平成23年4月~9月)、このことについて、次のとおり承認したので報告いたします。

集計表が30ページから34ページにわたって掲載されております。

34ページをお開きください。そこに集計されております。平成22年度と比較しますと、この4月から9月、件数も月別の状況もさほど変わりません。その中で特徴的なこととしまして、3・11東日本大震災があったために、その支援ということでチャリティイベントまたコンサート、それが全部で11件、20%ぐらいを占めております。そういう特徴が見られました。

[田口委員長]

事務局からの報告が終了いたしました。ご質問、ご意見ございましたらお願いします。

[田口委員長]

ないようですので、報告事項第16号を終了します。

[田口委員長]

次に平成23年11月の行事予定について、事務局より説明をお願いいたします。

※平成23年11月の行事予定については省略

[田口委員長]

以上をもちまして、本日の案件はすべて終了しました。これにて平成23年度第7回教育委員会定例会を閉会といたします。

閉会 午後2時37分

このページに関するお問い合わせ

教育部 庶務課
直通電話:庶務係 042-514-8692 施設係 042-514-8698 業務サポート係 042-514-8716
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-583-9684
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所5階
教育部庶務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。