平成21年度第4回教育委員会定例会 会議録

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1004423  更新日 平成30年2月16日

印刷 大きな文字で印刷

平成21年度第4回日野市教育委員会定例会

開催日時

平成21年(2009年)7月9日(木曜) 午後2時から午後2時18分まで

開催場所

教育委員会室

議事(要旨)

開始午後2時

[田口委員長]

ただいまから、平成21年度第4回教育委員会定例会を開会いたします。

会議を開催する前に、事務局から発言を求められていますので、発言を許可したいと思います。

[中島庶務課長]

7月1日付の異動におきまして、前教育部長の栗原が、総務部に異動いたしました。新たに米田が教育部長としてまいりましたので、ご挨拶申し上げます。

[米田教育部長]

7月1日より着任いたしました米田でございます。よろしくお願いいたします。

[田口委員長]

よろしくお願いいたします。

[田口委員長]

本日の会議録署名は、馬場委員にお願いいたします。

本日の案件は、議案1件、報告事項3件です。議案第17号は人事に関する案件のため、また、報告事項第11号は自己情報に係わるため、それぞれ公開しない会議とし、会議の最後に審議したいと思いますが、よろしいでしょうか。

(「異議なし」の声あり)

[田口委員長]

異議なしと認め、会議規則第12条により、議案第17号及び報告事項第11号は公開しない会議とし、会議の最後に審議いたします。

それでは議事に入ります。報告事項第9号・日野市「選べる学校制度」に関する要綱の制定、について事務局より報告をお願いします。

報告事項第9号 日野市「選べる学校制度」に関する要綱の制定

[田倉学校課長]

報告事項第9号・日野市「選べる学校制度」に関する要綱の制定について次のとおり報告するものです。4ページ、5ページをお開き願います。

「選べる学校制度」への定員制導入につきましては、6月の定例教育委員会で、その基本方針及び日野市立学校の通学区域に関する規則の一部の改正を決定いただいております。その決定に基づきまして、新たに日野市「選べる学校制度」に関する要綱を6月29日に制定いたしましたので、報告するものです。

(目的)第1条です。この要綱は、日野市立学校の通学区域に関する規則(昭和63年教育委員会規則第9号。以下「規則」という。)第3条第2号による就学予定者の保護者の希望に基づき、就学すべき学校を指定する場合の手続き等に関して必要な事項を定めることを目的とするものです。

(希望できる学校の範囲)第2条です。第1項では、希望できる学校の範囲として、ブロックの中から入学する学校を希望することができることを規定しました。第2項では、隣接するブロック内で、居住地に最も近い学校も希望できることを定めたものです。

(定員の設定)第3条です。

第1項では、他学区から入学できる就学予定者の人数を「定員」と定めました。この定員を毎年度、学校ごとに定めるという規定です。第2項は、その定員は、学校の施設状況等を踏まえ、学校長の意見を聞き決定するという規定です。

(希望調査票の送付)第4条です。

毎年度、就学予定者の保護者に対して希望調査票をお送りし、希望の有無を調査するという規定です。

(就学すべき学校)第5条です。

第1項は、希望調査票の提出がない場合には、住所の属する学区内に所在する学校を就学すべき学校とするものです。第2項は、他学区からの入学希望が定員の範囲内であれば、希望の学校を就学すべき学校とします。第3項は、他学区からの入学希望者が定員を超えた場合には、抽選により順位付けを行い、定員に達するまでの順位にある者を入学者とするという規定です。第4項、兄や姉が在学している場合には、その学校に入学できるという規定です。第5項、第3項の抽選で希望した学校に入学できない場合には、補欠として登録し、その後、他校入学等による辞退者が出た場合、それに応じて繰り上げて入学者とするという規定です。

(転校)第6条です。市外からの転入、または市内転居により転校する者の規定です。選べる学校制度の適用の中では申込順で受け付け、定員の範囲内で受け入れるという規定を設けました。

(委任)第7条です。この要綱の施行について必要な事項は、教育長が別に定めるものです。

付則として、

  1. 施行期日は、先の日野市立学校の通学区域に関する規則の一部改正の公布日にあわせまして、平成21年6月29日から施行するものです。
  2. 経過措置です。この要綱の施行の際、選べる学校制度により、平成21年度に現に学区域外の小学校に在学している児童については、平成27年度までは、その小学校の属するブロックを学区とする中学校に入学できるものとする、という規定を設けました。この規定につきましては、基本方針の中に新たに入れ込んだものを経過措置ということで、要綱の中にも入れたものです。

報告は以上です。

[田口委員長]

事務局からの報告が終了しました。ご質問、ご意見ございますか。

[田口委員長]

ないようですので、報告事項第9号を終了します。

次に報告事項第10号・行政情報の公開請求、について事務局より報告をお願いします。

報告事項第10号 行政情報の公開請求

[中島庶務課長]

7ページをお開き下さい。

報告事項第10号・行政情報の公開請求についてご報告いたします。

公開請求のあった行政情報について、次のとおり決定したので報告するものです。

8ページをお開き下さい。今回ご報告するのは3件です。

1件目につきましては、「20教人選第530号 平成20年10月14日 9ページ(15)の面接要領」についてです。

情報公開条例第7条第6号に基づき、人事管理に係る事務に関し公正かつ円滑な人事の確保に支障を及ぼすおそれがある情報を除き、部分公開といたしました。

2件目につきましては、「日野市立三沢中学校 平成21年度転入数職員の異動歴」は、全部公開したものです。

3件目につきましては、「平成21年5月1日に実施された教育委員会情報公開検討委員会での配布資料および議事録」です。配布資料は、個人情報を除き部分公開としました。議事録につきましては不存在ですので、非公開としたものです。以上です。

[田口委員長]

事務局からの報告が終了しました。ご質問、ご意見がございましたらお願いいたします。

渡辺委員。

[渡辺委員]

1番目の「9ページ(15)の面接要領」というのは、具体的には何を指しているのですか。

[田倉学校課長]

この文書は東京都の文書です。その中で、採用に際しての面接の実施要領を記載している文書の公開請求がございました。

[田口委員長]

何の面接ですか。

[田倉学校課長]

教職員の採用面接です。再任用、再雇用にかかる面接を実施する際の要領を定めたものです。これにつきましては、東京都に確認をいたしまして、公開をした場合に、先ほど庶務課長からご報告いただきましたとおり、人事管理に係る事務ですので、公正かつ円滑な人事の確保に支障を及ぼすおそれがある、つまり面接要領が面接者に分かってしまっては公平な面接が実施できないということで、人事に係わる部分はマスキングをし、その部分を除いた部分を公開させていただきました。

[田口委員長]

他にございませんか。

[田口委員長]

ないようですので、報告事項第10号を終了します。

次に平成21年8月の行事予定について、事務局より説明をお願いいたします。

※平成21年8月の行事予定については省略

[田口委員長]

これより議案第17号及び報告事項第11号に入りますが、本件につきましては、公開しない会議の中で行いますので、関係職員以外の事務局説明員は退席しても差し支えないと思いますが、よろしいでしょうか。

(「異議なし」の声あり)

[田口委員長]

異議なしと認めます。関係職員以外の事務局説明員はご退席ください。

なお、本件の終了をもって、平成21年度第4回定例会を閉会いたします。

(関係職員以外退室)

閉会午後2時18分

このページに関するお問い合わせ

教育部 庶務課
直通電話:庶務係 042-514-8692 施設係 042-514-8698 業務サポート係 042-514-8716
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-583-9684
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所5階
教育部庶務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。