平成19年度第11回教育委員会定例会 会議録

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1004490  更新日 平成30年2月16日

印刷 大きな文字で印刷

平成19年度第11回日野市教育委員会定例会

開催日時

平成20年(2008年)2月14日(木曜) 午後2時から午後2時33分

開催場所

教育委員会室

議事(要旨)

開始午後2時

[田口委員長]

ただいまから、平成19年度第11回教育委員会定例会を開会いたします。

本日の会議録署名は、千葉委員にお願いします。

本日の案件は、追加案件も含め議案5件、協議事項2件、報告事項1件です。

会議の進め方ですが、議案第43号は検討段階にある人事案件のため、公開しない会議とし、会議の最後に審議したいと思いますが、よろしいでしょうか。

(「異議なし」の声あり)

[田口委員長]

異議なしと認め、会議規則第12条により議案第43号は公開しない会議とし、会議の最後に審議いたします。

議事に入ります前に、事務局より発言を求められておりますので発言を許可いたします。

[栗原教育部長]

2月1日付人事異動に伴いまして説明員が変更されました。新しい説明員を紹介いたします。生涯学習担当参事の佐野榮一でございます。

[佐野教育部参事]

2月1日付の人事異動で総務部から教育委員会に異動しました。佐野です。よろしくお願いいたします。

[栗原教育部長]

以上でございます。

[田口委員長]

よろしくお願いいたします。

それでは議事に入ります。議案第39号・教育委員会職員人事の専決処分について、を議題といたします。事務局より提案理由の説明をお願いいたします。

議案第39号教育委員会職員人事の専決処分について

[徳田庶務課長]

議案第39号・教育委員会職員人事の専決処分についてです。

日野市教育委員会教育長に対する事務委任規則第3条の規定により、専決処分したので同規則同条第2項の規定により報告し、教育委員会の承認を求めるものです。

2ページをご覧下さい。平成20年2月1日付発令で4名の課長補佐職以上の職員の人事発令をいたしました。生涯学習担当の高田明彦参事に市長部局出向を命じました。後任として、佐野榮一参事に教育部勤務、生涯学習担当を命じました。学校課田辺課長に兼ねて教職員係長事務取扱を命じました。学校課飯島美弘課長補佐に対し市長部局出向を命じました。以上です。

[田口委員長]

事務局からの説明が終了いたしました。ご質問ございますか。

[田口委員長]

ないようですので、ご意見を伺います。

[田口委員長]

ないようですので、ご質問、ご意見はこれにて終結します。

お諮りします。教育委員会職員人事の専決処分について、を原案のとおり承認することに異議ございませんか。

(「異議なし」の声あり)

[田口委員長]

異議なしと認めます。議案第39号は原案のとおり承認されました。

次に議案第40号・第2期日野市立教育センター運営審議会委員の任命について、を議題といたします。事務局より提案理由の説明をお願いいたします。

議案第40号第2期日野市立教育センター運営審議会委員の任命について

[栗原教育部長]

議案第40号・第2期日野市立教育センター運営審議会委員の任命についてご説明いたします。

4ページをご覧下さい。第2期日野市立教育センター運営審議会委員のうち教育行政機関関係者である生涯学習担当参事が平成20年2月1日付人事発令に伴い異動となったため、その後任を新たに記載のとおり任命するものです。以上です。

[田口委員長]

事務局から説明が終了しました。ご質問ございますか。

[田口委員長]

なければご意見を伺います。

[田口委員長]

ないようですので、ご質問、ご意見はこれにて終結します。

お諮りします。第2期日野市立教育センター運営審議会委員の任命について、を原案のとおり決することに異議ございませんか。

(「異議なし」の声あり)

[田口委員長]

異議なしと認めます。議案第40号は原案のとおり可決されました。

次に議案第41号・第2期日野市郷土資料館協議会委員の任命について、を議題とします。事務局より提案理由の説明をお願いいたします。

議案第41号第2期日野市郷土資料館協議会委員の任命について

[高橋郷土資料館長]

議案第41号・第2期日野市郷土資料館協議会委員の任命についてご説明いたします。

平成20年3月3日で第1期委員の任期が終了いたします。それに伴いまして第2期の委員を任命するものです。

6ページをお開き下さい。第2期の委員名簿です。1番から7番までの委員につきましては、引き続き留任という形で2期目もお願いするものです。8番の委員につきましては、小学校の校長会の推薦を得まして、小学校校長の代表です。9番につきましては、同じく中学校の校長会の推薦を受けました。9番の委員につきましては、1期目に引き続きまして2期目も推薦をいただいたものです。

なお、任命ということでございます。博物館法に基づきまして、博物館法第21条にありますように、当該博物館を設置する地方公共団体の教育委員会が任命をするという文言になっております。これを受けまして、市の条例においても任命と謳っております。そのために任命するものです。よろしくご審議をお願いいたします。

[田口委員長]

事務局からの説明が終了いたしました。ご質問がございましたらお願いします。

[田口委員長]

なければご意見を伺います。

[田口委員長]

ないようですので、ご質問、ご意見はこれにて終結いたします。

お諮りします。第2期日野市郷土資料館協議会委員の任命について、を原案のとおり決することに異議ございませんか。

(「異議なし」の声あり)

[田口委員長]

異議なしと認めます。議案第41号は原案のとおり可決されました。

議案第42号・日野市立学校の学校医等の委嘱について、を議題とします。事務局より提案理由の説明をお願いいたします。

議案第42号日野市立学校の学校医等の委嘱について

[田辺学校課長]

議案第42号・日野市立学校の学校医等の委嘱についてご説明いたします。

本議案は、日野市立学校の学校医等の任用等に関する規則第3条第1項の規定に基づき、平成20・21年度の日野市立学校の学校医等を別紙のとおり委嘱するものです。

提案理由は、平成20年3月31日をもって日野市立学校の学校医等の任期が満了となるため、平成20年・21年度の学校医等を委嘱するものです。委嘱者につきましては、8ページから12ページに記載しております先生に委嘱いたします。幼稚園、小学校、中学校全体で135人の枠がございますが、兼任する先生もおりますので全部で89人の先生に委嘱します。なお、この先生方につきましては、日野市医師会、日野市歯科医師会、薬剤師会の三師会から推薦をいただいています。それに基づいて委嘱するものです。

学校医等の任期につきましては、規則第3条第1項の規定によりまして2年となっておりますので、平成20年4月1日から平成22年3月31日までです。

以上で説明を終わります。

[田口委員長]

事務局からの説明が終了しました。ご質問がございましたらお願いします。

[田口委員長]

ないようですのでご意見を伺います。

[田口委員長]

ないようですので、ご質問、ご意見はこれにて終結します。

お諮りします。日野市立学校の学校医等の委嘱について、を原案のとおり決することに異議ございませんか。

(「異議なし」の声あり)

[田口委員長]

異議なしと認めます。議案第42号は原案のとおり可決されました。

次に協議事項第3号・平成19年度小中学校卒業証書授与式における教育委員会告辞について、を議題とします。事務局より提案理由の説明をお願いいたします。

協議事項第3号平成19年度小中学校卒業証書授与式における教育委員会告辞について

[五十嵐統括指導主事]

協議事項第3号・平成19年度小中学校卒業証書授与式における教育委員会告辞について、協議をお願いします。

議案書の14ページをお開き下さい。小学校の告辞です。ひのっ子教育の理念に基づいてまとめたもので、昨年度との変更はございません。

続きまして15ページをお開き下さい。今年度で閉校となります百草台小学校のもので、最後ですので下線部分を追加したものです。

16ページをお開き下さい。今年度で閉校になります三沢台小学校のもので、下線部分を追加してあります。

続きまして、追加とさせていただいています平山小学校です。平山小学校も旧校舎が終わりになりまして、4月から新校舎に移動しますので、下線部分を追加させていただいています。以上が小学校の告辞です。

続きまして17ページをお開き下さい。中学校の告辞です。昨年同様で変更はございません。以上です。よろしくお願いいたします。

[田口委員長]

事務局からの説明が終了いたしました。各委員からのご質問、ご意見を承ります。

[田口委員長]

なければこれにて終結し、協議事項第3号を終了いたします。

協議事項第4号・平成20年度小中学校入学式におけるお祝いの言葉について、を議題とします。事務局より提案理由の説明をお願いいたします。

協議事項第4号平成20年度小中学校入学式におけるお祝いの言葉について

[五十嵐統括指導主事]

協議事項第4号・平成20年度小中学校入学式におけるお祝いの言葉について協議をお願いします。

議案書の20ページをお開き下さい。昨年と同様で変更点はございませんが、一ヵ所、最後から2行目です。昨年度「力ぞえをいただきます」となっておりましたが「お力をいただきます」と言葉を変更しております。

続きまして21ページをお開き下さい。新校であります七生緑小学校です。新しい学校ということで下線部のところを追加させていただいています。続きましてページが打っておりませんが追加をさせていただきました平山小学校です。平山小学校は、校舎が新しくなっての移動ですので、下線部のところを追加させていただいています。

22ページをお開き下さい。中学校のお祝いの言葉です。小学校と同じ様に、最後から2行目のところ、昨年度は「力ぞえ」となっていた部分を「お力をいただきます」と変更しています。以上です。よろしくお願いいたします。

[田口委員長]

事務局からの説明が終了しました。ご質問、ご意見はございませんか。

[田口委員長]

ないようですので、ここで終結し、協議事項第4号を終了いたします。

報告事項に入ります。報告事項第37号・日野市立百草台小学校・三沢台小学校統合協議会報告、について事務局より報告をお願いいたします。

報告事項第37号日野市立百草台小学校・三沢台小学校統合協議会報告

[下田教育部主幹]

報告事項第37号・日野市立百草台小学校・三沢台小学校統合協議会報告について、平成20年1月31日に、日野市立百草台小学校・三沢台小学校統合協議会から報告書が提出されましたので、次のとおり報告いたします。

報告書の1ページに、日野市立百草台小学校・三沢台小学校統合協議会(以下統合協議会という)は、両校の統合を円滑に進めることを目的に、両校の校長、副校長、教職員、保護者、地域住民、教育委員会事務局職員からなる21人で構成し、平成19年2月に発足し同年6月に教育委員会に中間報告を提出しました。

中間報告後、9月の日野市議会定例会において、両校統合のための日野市立学校設置条例の一部改正が可決され、校名も七生緑小学校に決定しました。

その後、統合協議会では新校舎の教室配置、校歌・校章について意見を取りまとめ、統合に向けて進められた各事業の報告を受けました。

平成20年4月の学校統合を目前に控え、統合協議会の活動は終了となります。そこでこれまでの協議及び統合に向けた準備状況についてまとめました。中間報告とあわせて統合協議会の活動報告といたします。

両校の保護者をはじめ、地域の方々、教育委員会の支援で私たちの活動が無事終了したことに感謝するとともに、引続き新校へのご支援をお願いするものです。平成20年2月、日野市立百草台小学校・三沢台小学校統合協議会会長佐島規。

1枚お開き下さい。1、新校の内容については、新校の内容は両校の特色や実績を引き継ぎ、下記にあるような5点について確認をいたしました。

2、新校の施設についてです。増築棟につきましては、近隣自治会と教育活動と生活環境の調和に向けて9回にわたり協議しました。その結果、増築棟は、近隣住民の圧迫感を緩和するため2階建てとし、また、プライバシーに配慮して校舎北側には特別教室を配置しました。要望により、トイレも外部からはトイレと分からないような配置をしました。また西門付近の外構については、近隣住民の生活環境に配慮したものにしていきます。増築棟、既存校舎の教室配置については、教育活動が機能的に展開できるように協議をいたしました。またこの校舎は、いわゆるハートビル法の適用を受ける建築物ですのでエレベーターを設置します。また、不審者の侵入対策のために昇降口隣に管理員室を配置します。仮校舎について、平成20年度の1年間は旧百草台小学校の校舎を仮校舎として使用します。

3、統合新校の校名の選定につきましては中間報告で既に報告しておりますが、選定の経過にありますように、応募の内容から、七生東や三沢が丘等の地域を冠した校名、梅、桜や大自然等の自然を冠した校名、希望が丘やなかよし等の心情を冠した校名の3つのグループに分けて、協議の結果、最終的に全員一致で七生緑小学校と決定いたしました。

4、校歌・校章についてです。統合協議会としては、地域の特色や環境がイメージできる校歌や校章であり、また、校歌については校名を選定するとき子どもたちから提案された願い、心情を反映できるような内容が望ましい。制定については、統合新校の校長に一任します。

引き続きまして、5、両校の交流事業については記載のとおりでございます。

6、通学路の安全対策及び通学バスの運行についてです。通学路につきましては両校の既存の通学路を踏襲し、新たに百草台小学校と三沢台小学校間の通学路を設定しました。通学路の安全については、従来からの地域住民の見守り活動を引き続き協力依頼していきます。通学バスについては、仮校舎を使用する平成20年度に限り、通学距離が長くなる児童の通学負担を緩和するために運行します。乗車場所は、東電学園入口付近とフォルクス百草園店の2ヵ所。降車場所は東電学園入口付近とすしおんど百草園駅前店の2ヵ所です。以下は参考資料です。

[田口委員長]

事務局からの報告が終了しました。ご質問、ご意見がございましたらお願いいたします。

[田口委員長]

ないようですので、報告事項第37号を終了いたします。

次に平成20年3月の行事予定について事務局より説明をお願いいたします。

※平成20年3月の行事予定については省略

[田口委員長]

これより議案第43号に入りますが、本件につきましては、公開しない会議の中で行いますので関係職員以外の事務局職員は退席しても差し支えないと思います。異議ございませんか。

(「異議なし」の声あり)

[田口委員長]

異議なしと認めます。

関係職員以外の事務局説明員は退席してください。なお、本件の終了をもって平成19年度第11回定例会を閉会といたします。

(関係職員以外退室)

閉会午後2時33分

このページに関するお問い合わせ

教育部 庶務課
直通電話:庶務係 042-514-8692 施設係 042-514-8698 業務サポート係 042-514-8716
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-583-9684
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所5階
教育部庶務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。