平成18年度第11回教育委員会定例会(2)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1004509  更新日 平成30年2月16日

印刷 大きな文字で印刷

平成18年度第11回教育委員会定例会

[田口委員長]

協議事項第3号・平成19年度小中学校入学式におけるお祝いの言葉について、を議題といたします。事務局より提案理由の説明をお願いいたします。

協議事項第3号 平成19年度小中学校入学式におけるお祝いの言葉について

[田口教育部参事]

協議事項第3号・平成19年度小中学校入学式におけるお祝いの言葉について、ご協議願います。

25ページをお開き下さい。平成19年4月6日、新入生に対するお祝いの言葉とさせていただきます。先ほどの告辞も同じなのですが、教育委員会といたしましては、告辞、お祝いの言葉とも、将来日野市を担って、大きな夢を持ってチャレンジしていこうという側面と、思いやりや相手にいたわりをもっていこうという趣旨で作成しています。とりわけお祝いの言葉につきましては、これから学校生活を育んでいくうえで、楽しい場所だということを端的に述べられたら良いなと思い、作成いたしました。

[田口委員長]

事務局からの説明が終了しました。ご質問、ご意見を承ります。

[馬場委員長職務代理者]

2点、最初から3段目の2行目、「お勉強をしたり」の「お」は要らない感じがします。お勉強からお受験等を連想して、私はあまり好みません。

[田口委員長]

「大勢のお友達」の「お」も必要ですか。

[馬場委員長職務代理者]

お友達の「お」は要らないと思います。「おにいさん、おねえさん」は必要ですけれども。

もう1つ、「お子様とともに喜怒哀楽をしながら」というのは、喜怒哀楽をしながらというのが気になります。

[加島教育長]

通常はともにしながらということですね。「喜怒哀楽」自体が良くないのではないでしょうか。

[馬場委員長職務代理者]

「喜怒哀楽をしながら」というのは、喜怒哀楽をするのかなと違和感があるのです。

[田口委員長]

「お話をよく聞いて勉強し、友達をたくさんつくって仲良くしてください」、という文章ですけれども、「そして学校であったことをおうちでお話してください」と。大人には「話すことをよく聞き」と入っているのだけれども、子どもにも、「学校であったこと、おうちの人にいっぱい話してあげてください」と入れてほしいと思います。

[馬場委員長職務代理者]

そうですね。何でもおうちの人に話してくださいというのを入れることは大事ですね。

[田口委員長]

あとは保護者の方に対する言葉ですから。そこでまた念を押しているのですけれども。

[馬場委員長職務代理者]

それから6段目「本校は、校長先生をはじめとする教職員が一丸となり、子どもたち一人一人の個性を伸ばし生き生きと学校生活が送れるよう指導にあたってまいります」というのを切った方が良いような気がするのです。「一人一人の個性を伸ばしていきます。そして、生き生きと学校生活が送れるよう指導にあたってまいります。」と切った方が分かりやすいですね。「し」というと文章みたいで、話言葉にすると「一人一人の個性を伸ばしてまいります。そして、生き生きと学校生活が送れるよう」と。

[田口教育部参事]

「まいります」が続くので、私どもで精査させていただきます。

[田口委員長]

次に中学校に入ります。

[田口教育部参事]

中学校につきましては、昨年度と変えておりません。

[田口委員長]

ご質問、ご意見はございますか。

[田口委員長]

ないようですので、ここでご質問、ご意見を終結し、協議事項第3号を終了いたします。

報告事項に入ります。報告事項第38号・日野市奨学金条例の一部を改正する条例の制定、について事務局より報告をお願いいたします。

報告事項第38号・日野市奨学金条例の一部を改正する条例の制定

[徳田庶務課長]

報告事項第38号・日野市奨学金条例の一部を改正する条例の制定、についてご報告いたします。

本条例は市長部局の条例ですので、市長部局で条例改正し、平成19年第1回日野市議会定例会に提案するために報告するものです。

30ページをお開き下さい。これまで奨学金の支給金額を月額6,000円としていたものを、月額10,000円とするものでございます。

なお、本条例改正とは別に日野市奨学金条例施行規則第4条にあります支給要件の基準について運用を変更したところです。その変更点は、所得の基準を日野市市民税課税対象者所得の一世帯当たりの平均所得額を超えない基準と変えるものです。また、学習意欲、生活態度につきましても、ポイント制等のはっきりとした基準を定めて運用してまいります。

[田口委員長]

事務局からの報告が終了しました。ご質問、ご意見がございましたらお願いいたします。馬場委員。

[馬場委員長職務代理者]

都立高校の授業料は月額いくらぐらいですか。

[徳田庶務課長]

月額約10,000円です。

[馬場委員長職務代理者]

そうすると、授業料に相当する金額と考えているのですね。

[徳田庶務課長]

はい。

[田口委員長]

山畑委員。

[山畑委員]

この奨学金を受けた高校生は、この趣旨をよく解してきちんと学校生活を送っていますか。

[徳田庶務課長]

学びを奨めるための制度でございますので、当然しっかりとした学びをしていただきたいと考えているところですが、現状におきましては、出席日数あるいは生活態度等で若干疑問を感じる方がいないわけではございません。今回、その基準につきましても、しっかりと普通に学んでいる方に奨学金を支給し、やはり生活態度等が危惧される方には差し上げないという方向も入っています。そういう意味では、現在支給されている高校生がどうであるかということにつきましては、やはり若干の個人差がある中で、ほとんどの方はしっかりと頑張っています。

[田口委員長]

渡辺委員。

[渡辺委員]

東京都でも奨学金制度があります。それを受けている日野市在住の高校生というのはどれぐらいおられるのでしょうか。

[徳田庶務課長]

東京都の制度は貸与、日野市の制度は給付ということで返還義務はありませんが、東京都の貸与制度の資料を持ち合わせてございません。

[田口委員長]

他にございますか。馬場委員。

[馬場委員長職務代理者]

東京都の貸与と日野市の奨学金は、2つ一緒に受けることはできますか。

[徳田庶務課長]

併給できます。

[田口委員長]

他にございますか。

[田口委員長]

ないようですので、報告事項第38号を終了いたします。

報告事項第39号・行政情報の公開請求、について事務局より報告をお願いいたします。

報告事項第39号 行政情報の公開請求

[田辺学校課長]

報告事項第39号・行政情報の公開請求、についてご報告いたします。

公開請求日は平成19年1月12日、公開日は1月26日でございます。

請求内容は、平成14年度使用小・中学校教科書採択について、でございます。具体的には教科書採択要綱、審議会メンバーの名簿、教科委員会の名簿と調査研究報告書の書式でございます。これらにつきましては、全部公開いたしました。以上でございます。

[田口委員長]

事務局からの報告が終了いたしました。ご質問、ご意見がございましたらお願いします。

[田口委員長]

なければ、報告事項第39号を終了します。

報告事項第41号・日野市立市民ギヤラリー条例施行規則の一部を改正する規則の制定、について事務局より報告をお願いいたします。

報告事項第41号 日野市立市民ギヤラリー条例施行規則の一部を改正する規則の制定

[高田教育部参事]

報告事項第41号・日野市立市民ギヤラリー条例施行規則の一部を改正する規則の制定についてご報告申し上げます。

報告理由は、市長より事務委任を受けている施設で、市長部局におきまして規則を改正しましたので報告するものです。規則改正の内容についてご報告申し上げます。40ページ、41ページの新旧対照表をお開きいただきたいと思います。先ほどの議案第36号・日野市体育施設条例施行規則の一部改正の際にもご説明を申し上げましたけれども、日野市立市民ギヤラリー条例施行規則第6条第1項でございます。第1号から第5号まで、規定をし直すことにより新たに減免対象の規定を掲げたものでございます。あわせて第2項及び第3項におきまして、手続き規定についても改めてここで制定をしております。また第9条におきまして、第4条及び第5条であったものを、第4条、第5条及び第6条と改正したものでございます。以上でございます。

[田口委員長]

事務局からの説明が終了しました。ご質問、ご意見がございましたらお願いいたします。

[田口委員長]

なければ、報告事項第41号を終了します。

続いて追加案件に入ります。報告事項第42号・百草台小学校・三沢台小学校統合協議会の発足、について事務局より報告をお願いいたします。

報告事項第42号 百草台小学校・三沢台小学校統合協議会の発足

[小柳教育部主幹]

報告事項第42号・百草台小学校・三沢台小学校統合協議会の発足、についてご報告申し上げます。

昨年12月の教育委員会で百草台小学校・三沢台小学校の統合計画を決定していただきました。内容につきまして細かく協議をするために統合協議会の発足の準備をしてまいりました。追加議案書の2ページでございます。この21名の委員に決まりましたので、ご報告いたします。なお、2月13日に第1回目の統合協議会を開催いたします。委員の皆様には、当日委嘱をいたします。

協議の内容でございますが、新校の内容について、ソフト面、ハード面の両面について協議をいただきます。また、新校の校名、校歌、校章、両校の交流事業、スクールバスの運行も含めた通学路について、その他といたしまして統合に伴う必要事項について協議をしてまいります。

なお、校名が決まりましたら、本年9月の議会に新校設置条例を提案する予定でございますので、教育委員会におきましては、6月か7月に新校の名前についてご協議をいただくことになるかと思います。

[田口委員長]

事務局からの報告が終了いたしました。ご質問、ご意見がございましたらお願いいたします。渡辺委員。

[渡辺委員]

1回目の協議会はいつ頃行われるのですか。

[小柳教育部主幹]

第1回目の協議会を2月13日に行います。

[田口委員長]

他にございますか。馬場委員。

[馬場委員長職務代理者]

この委員は、備考のところにある各団体にお願いして選出された方ですか。

[小柳教育部主幹]

そうです。代表の方にお願いをして選出いただいています。

ちなみに、自治会としては百草台小学校区域からは百草団地と梅ヶ丘、三沢台小学校区域からは三沢台自治会と南百草園自治会から選出いただいています。

[馬場委員長職務代理者]

両方の学区を合わせた中に自治会が4つあるということですか。

[小柳教育部主幹]

全部で16自治会ありまして、その中からそれぞれ2自治会を選んでいただいています。

百草台小学校区域には6の自治会があり、三沢台小学校区域には10の自治会があります。両方合わせて16の自治会がありますが、それぞれ集っていただいて、協議した結果、この2自治会が代表ということになりました。

[馬場委員長職務代理者]

それで、この方々が選出されたということですね。分かりました。

[田口委員長]

他にございますか。

[田口委員長]

ないようですので、報告事項第42号を終了いたします。

次に平成19年3月の行事予定について事務局より説明をお願いします。

※平成19年3月の行事予定については省略

[田口委員長]

これより議案第33号・報告事項第40号に入りますが、本件につきましては公開しない会議の中で行いますので、関係職員以外の事務局説明員は退席していただきたいと思います。異議ございませんか。

(「異議なし」の声あり)

[田口委員長]

異議なしと認めます。それでは退席をお願いします。なお、本件の終了をもって平成18年度第11回教育委員会定例会を閉会といたします。

閉会午後4時23分

このページに関するお問い合わせ

教育部 庶務課
直通電話:庶務係 042-514-8692 施設係 042-514-8698 業務サポート係 042-514-8716
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-583-9684
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所5階
教育部庶務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。