平成17年度第3回教育委員会定例会(2)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1004516  更新日 平成30年2月16日

印刷 大きな文字で印刷

平成17年度 第3回定例会

次に、報告事項第11号・学力調査等の結果、について事務局より報告をお願いいたします。

報告事項第11号 学力調査等の結果

[五十嵐指導主事]

報告事項第11号・学力調査等の結果についてご報告いたします。

まず、CRT数研式標準学力検査ですが、これは学習指導要領に準拠した目標基準準拠検査です。学習指導要領に示された基礎的・基本的な内容を中心とした到達状況を把握するテストで、妥当性、信頼性の高いものです。これは昨年度、基礎学力の向上対策のプロジェクトより提言されたものです。中学に入学したての生徒たちにつまずきはないかどうか、基礎学力の定着状況をしっかり把握して個に応じた補習をしっかりやりたいといった提言から、今年度初めて、4月に市内中学校の新1年生を対象に実施いたしました。

この調査からは、全体傾向、観点別、内容別の調査分析の他に、一人ひとりの生徒の個標がついておりまして、その一人ひとりの子どもたちがどこでつまずいて、どういう傾向があったのか、またその克服する手だてはどういったものか、更に学習の進め方やその子に応じてどのように進めたら良いかといった個票に、アドバイスが示されています。このようなものを元に、教員が一人ひとりの子どもに応じた個別指導に活用していきます。

それから東京都の学力調査、これは先月、東京都から発表がありました。これは前回、前々度実施に続いて2回目です。この結果から見まして、小学校は全体的に都の平均をやや下回っている結果でした。一方中学校は、概ね良好といった傾向がでてきました。昨年度は、中学校は第2学年、小学校は第5学年で実施しました。

各学校はこれらの結果から、それぞれの観点別や内容毎に分析し、正答率の低いところに着目しましてどのように指導を改善する必要があるのか、また、学校全体として検討して2学期から生かせるように授業改善プランを作成していきます。

なお、これらのCRT、都の学力検査等の結果の公表につきましては、昨年と同じように各学校で行います。また、これから分析を行う予定ですが、その分析結果と授業改善プランにつきましても、9月以降、各学校で公表していく予定で進めています。

以上で報告を終わります。

[田口委員長]

事務局からの報告が終了しました。ご質問、ご意見がありましたらお願いします。

馬場委員。

[馬場委員長職務代理者]

CRTは小学校だけですか。これを見ますと算数以外は全部、全国平均より少しですけれど低いです。学力テストを見ましても、先ほど言いましたが小学校は社会科を除いて全部、都の平均よりは下です。中学校は概ね平均より上です。平均にこだわるわけではないのですが、全体を見ますと小学校は平均よりも低かったという結果が出ていることについて、今後、教育委員会としてどう対処をするのですか。方法論をお聞かせ下さい。

[五十嵐指導主事]

今回の小学校の結果につきましては、校長会等でもお話をさせていただいたのですが、重く受け止めています。各学校では既に学力向上に関していろいろな取組みの計画を立てているのですが、この結果も合わせて、再度、学力向上策を7月上旬までに立ててもらいます。同時に、夏休み等に各学校にお戻ししたデータを分析して、もう一度、どこに問題があるのかといった分析、それから学力に関わる諸問題、例えば、生活習慣の問題ですとかいろいろな問題も夏に学校で検討してもらいまして、9月に学校の先生に授業改善プランというものを立ててもらいます。

一方、学校課、教育委員会でも昨年度から作成を進めております基礎・基本テキストを国語、算数・数学、英語でつくっておりますので、それを夏休みから補習学習に使っていただいて、つまずきのある子を中心に活用してもらうといったことも視野に入れていこうと思います。

また、先ほど庶務課長からの報告の中でICT教育を推進するといったことを答えていただきましたが、ICT、いわゆるコンピュータを活用して学力向上を図ることも考えております。「学力向上ICT戦略」です。学校の希望により、2つの小学校をこの対象にいたしました。

[田口委員長]

他にございますか。

[山畑委員]

変な質問ですけれども、逆に中学校はだいぶ都の平均よりも合計でも高いし、各教科においても高いです。これは何か理由がありますか。

[五十嵐指導主事]

本当にこの結果だけを見て良かったと安心していいのかどうかという疑問もあると思います。個別に学校ごとに見てみますと、やはり正答率からみて問題にしなければいけない部分も出ています。これも各学校に、今回は全生徒のデータ、全ての生徒が各質問にどう答えたかのデータも全てお戻ししましたので、そのあたりを分析して、学力がさらにもっと伸びるよう、進めていきたいと思います。ただ昨年度、中学校におきましては授業改善プランを秋に立てましたので、その結果が良い方向に出ているのかということもあります。昨年度のプランの見直しを含めて、もう一度検討していきたいと考えています。

[田口委員長]

他にございますか。

[渡辺委員]

点数そのものや平均、どの辺に位置するのかに注目してしまいますが、今お話がありましたけれども、どういうところでつまずいたり特に問題があるのかについて主眼を置いて是非ご指導していただきたいと思います。

[田口委員長]

よろしいですか。他にございますか。

[田口委員長]

ないようですので報告事項第11号を終了いたします。

次に報告事項第12号・行政情報の公開請求、について事務局より報告をお願いいたします。

報告事項第12号 行政情報の公開請求

[下田学校課課長補佐]

報告事項第12号・行政情報の公開請求についてご報告いたします。

全部で8件です。請求日、公開日は記載のとおりでございます。

1件目、(1)記載されている小学校に関する現在の敷地、校舎とその配置がわかる図面一式、これにつきましては全部公開といたしました。(2)記載されている小学校との統合前後、準備等に関わる一切の新築、増築及び仮設に関する決定事項又は計画等の文書一式。これにつきましては学校保護者と教職員の会からの要望書と回答書、及び回答に関する回議書について、代表者の氏名等特定の個人を識別され得るものを非公開として部分公開といたしました。

2件目、平成17年4月に、記載されている小学校に配置された言語指導員の配置理由に関する資料。これにつきましては、言語指導員の住所、生年月日、電話番号、免許証に記載されている本籍地を非公開として部分公開といたしました。

3件目、平成17年4月18日に教育長室にて、記載された小学校長に対して行われた「市教育委員会による指導」に関する資料。これにつきましては口頭で指導いたしましたので不存在といたしました。

4件目、平成17年4月に記載されている小学校に配置されたスクールカウンセラーの配置理由に関する資料。これにつきましては、カウンセラーの住所、生年月日を非公開として部分公開といたしました。

5件目、記載されている小学校教職員の車・バイク通勤者のリスト及び申請文書。これにつきましては、氏名、私印、申請理由を非公開として部分公開といたしました。

6件目、記載されている小学校の全教職員の出勤簿。これにつきましては嘱託職員の新規、更新の区別を非公開として部分公開といたしました。

7件目、記載されている小学校教員2名の週案、4月分でございます。これにつきましては、週案に記載されていた児童の氏名と住所の移転の状況を非公開として部分公開といたしました。

8件目、記載されている小学校で平成16年9月29日に開催された職員会議で配布された巡回指導員に関する資料。これにつきましては、校長が口頭で経過説明をいたしましたので、不存在といたしました。

以上で報告を終わります。

[田口委員長]

事務局からの報告が終了しました。ご質問、ご意見がありましたらお願いします。

[田口委員長]

ないようですので、報告事項第12号を終了いたします。

[田口委員長]

次に平成17年度7月の行事予定について事務局より説明をお願いいたします。

※平成17年7月の行事予定については省略

[田口委員長]

以上をもちまして、本日の案件はすべて終了いたしました。

これにて平成17年度第3回教育委員会定例会を閉会いたします。

閉会午後3時37分

このページに関するお問い合わせ

教育部 庶務課
直通電話:庶務係 042-514-8692 施設係 042-514-8698 業務サポート係 042-514-8716
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-583-9684
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所5階
教育部庶務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。