新型コロナウイルス感染症に関する学童クラブ・児童館・ひのっちの対応について
新型コロナウイルス感染症の防止のため、「児童館」、「学童クラブ」、放課後子ども教室「ひのっち」の対応については下記のとおりとなります。
令和3年1月緊急事態宣言に関するお知らせについて
「新たな放課後子ども教室」からのお知らせがあります。
児童館
-
子どもの居場所として児童館を利用できます。(みなみだいら児童館、たまだいら児童館は月曜日休館)
-
ご利用の際は、お子さんが熱や風邪等の症状(咳、鼻水、鼻づまり、のど痛)がないことが確認でき、体調が良好であることが条件です。「健康観察カード」が必要となります。
学童クラブ
- 児童及び支援員等の安全確保と学童クラブ運営継続のため、規模を縮小して育成を実施しています。可能な限りご自宅での育成にご協力ください。
- 学童クラブの開所状況や育成料等についての情報は、「日野市メール配信サービス」を通じて発信する場合があります。重要かつ緊急の連絡を含みますので、下記を参考に必ずご登録ください。
- 学童クラブの「欠席届」は、パソコンやスマートフォンから簡単な電子申請ができます。
- 2月分の欠席届を受け付けています。欠席届を紙で提出される場合は、2月12日(金曜日)が締め切りです。郵送の場合も、2月12日(金曜日)子育て課必着となるようにお送りください。電子申請による申請の締め切りは2月13日(土曜日)です。
・これまでの新型コロナウイルス感染症に関する子育て課からの通知
-
・令和2年2月28日通知 (PDF 157.2KB)
-
・令和2年3月11日通知 (PDF 185.3KB)
-
・令和2年3月24日通知 (PDF 166.3KB)
-
・令和2年4月3日通知 (PDF 382.5KB)
-
・令和2年4月7日通知 (PDF 378.1KB)
-
・令和2年4月16日通知 (PDF 177.0KB)
-
・令和2年4月28日通知 (PDF 224.2KB)
-
・令和2年5月26日通知 (PDF 310.1KB)
「ひのっち」
「新たな放課後子ども教室」
- 「ひのっち」は、当面休止とします。
- また、令和2年度2学期より「新たな放課後子ども教室」を実施しています。詳細は「新たな放課後子ども教室の実施について」をご確認ください。
- 令和3年1月からの緊急事態宣言の期間中も「新たな放課後子ども教室」を実施いたします。詳細は「令和3年1月緊急事態宣言発出時の新たな放課後子ども教室お知らせ」をご確認ください。
- 「新たな放課後子ども教室」では休止等の重要かつ緊急のお知らせを、日野市メール配信サービスを通じて発信いたします。「日野市メール配信サービスのご案内」を参考に必ずご登録ください。
- 保護者の方がご自宅にいらっしゃっても、在宅勤務(テレワーク)等の理由でご家庭での見守りが難しい場合には、「新たな放課後子ども教室」をご利用いただくことが可能ですので、下記連絡先までご相談ください。
-
令和3年1月緊急事態宣言発出時の新たな放課後子ども教室お知らせ (PDF 261.4KB)
-
新たな放課後子ども教室の実施について (PDF 220.1KB)
-
日野市メール配信サービスのご案内 (PDF 304.1KB)
Adobe Readerのご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
プリントサービスのご案内
ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
子ども部 子育て課
直通電話:地域青少年係(放課後子ども教室「ひのっち」等)042-514-8579、助成係(手当・医療証等)042-514-8598、子育て係(児童館・学童クラブ等)042-514-8636
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-583-4198
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所2階
子ども部子育て課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。