みんなのふるさとこぼれ話38

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1012870  更新日 令和1年12月25日

印刷 大きな文字で印刷

みんなのふるさとこぼれ話38

小学校の生徒が奉納した幟旗

 豊田では、西から矢崎組、上(かさ)組、中組、下組と講中(こうじゅう)がわかれており、矢崎組が八幡神社、上組が白鬚(ひげ)神社、中組が天満宮(天神社)、下組が山王社(日枝神社)をそれぞれ祀っていました。これらの神社は、今ではすべて鎮座の若宮神社に合祀(ごうし)されています。

 このうち天満宮は、平成5年(1993)に若宮神社に合祀されるまで、現在の通称たぬき公園(豊田四丁目)の場所にありました。祭神は学問の神とされる菅原道真です。

 写真の幟旗は、道真の死後一千年となる明治35年(1902)3月25日に、天満宮に奉納された幟旗です。長さは4.9m、幅0.69mあります。豊田尋常小学校の生徒がお金を出し合って布を買い、当時の藪内(やぶのうち)勝繁校長が「みご筆(稲藁の芯を取り出して作った筆)」を用いて、「奉献天満宮」と墨書しました。明治36年度の豊田尋常小学校の在籍生徒数は、四年生までで、男子28人・女子32人でした。3月25日はまた、豊田小学校の創立記念日でもあります。

 

このページに関するお問い合わせ

産業スポーツ部 ふるさと文化財課
直通電話:042-583-5100
ファクス:042-584-5224
〒191-0016
東京都日野市神明4丁目16番地の1
産業スポーツ部ふるさと文化財課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。