おんがくでおでかけ
イベントカテゴリ: 趣味・教養
このイベントは終了しました。
- 開催日
-
平成31年3月17日(日曜日)
- 開催時間
-
午後2時 から 午後3時30分 まで
- 開催場所
-
多摩平交流センター集会室6
多摩平交流センター - 概要
障がいのあるお子さんが、家庭やグループで楽しく過ごすために、音楽の力を活用するノウハウを学びます。音楽に合わせて演奏したり、踊ったり、楽器を演奏して楽しみます。
- 費用
-
不要
- 手話
-
あり
ご希望の方は、お申し込み時にご相談下さい。
- 申込締切日
-
平成31年3月15日(金曜日)
申込みは終了しました。
- 申込
-
必要
2月5日(火曜日)午前9時から、日野市中央公民館高幡台分室で、電話または来館にて受付。
電子申請でも受付けます。下記の「電子申請で申し込む」からお申し込み下さい。
電話 042-592-0864
- 講師
-
井上恵理氏(国立音楽大学准教授)、国立音楽大学リトミックサークルの皆さん
- 対象
-
中学生以下の障がい児と親御さんやきょうだい児。
- 定員
-
先着30組
- 持ち物
-
運動しやすい服装・靴でご参加ください。
水分補給のための飲み物をご持参ください。
- 主催
- 日野市中央公民館
- 問い合わせ
-
日野市中央公民館
電話042-581-7580
Eメール pubhall@city.hino.lg.jp
- 電子申請で申し込まれる方
会場
イベント情報をGoogleカレンダーまたはiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
このページに関するお問い合わせ
教育部 中央公民館
直通電話:042-581-7580
ファクス:042-581-2110
〒191-0011
東京都日野市日野本町7丁目5番地の23
中央公民館ホームページ(外部リンク)
教育部中央公民館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。