市政のお知らせ ◎都市計画・まちづくり…ホームページ:市政情報 ■豊田南土地区画整理審議会 ID:1006650 [日時]7月30日(木)午後2時から [会場]豊田南まちづくり事務所 [傍聴]7月29日(水)までに電話または市役所3階区画整理課へ※空きがあれば当日受付可 [お問い合わせ]区画整理課(電話番号042・514・8405) ◎生活福祉・地域福祉…ホームページ:健康・医療・福祉 ■福祉の初期総合相談窓口をご利用ください ID:1003811 ▼住居確保給付金事業~求職活動をする方に家賃を支給 利用に当たっては一定の要件(収入、資産、求職活動など)があります。また支給額には上限があります。 [内容]原則3カ月間家賃を支給 [対象](1)(2)いずれかに該当する方で住宅を喪失している方または喪失する恐れのある方… (1)離職後2年以内 (2)給与などを得る機会が当該個人の責めに帰すべき理由・当該個人の都合によらないで減少し、離職や廃業と同程度の状況にある [その他]申請書類、必要書類など詳細は市ホームページ参照 ▼家計改善支援事業~家計の立て直しを支援 [会場]市役所2階相談スペース [内容]家計改善支援員が専門的視点から必要な情報提供や助言などを行い、相談者自身の家計管理力を高め、早期の生活再生を支援 [対象]家計収支の不均衡その他の家計に関する課題を抱え、生活に困窮している方 ▼精神疾患等自立相談支援事業~精神保健福祉士などによる相談 [日時]第1・第3水曜日午後1時~3時(予約制) [会場]市役所2階相談スペース [内容]自立に向けた支援 [対象]精神疾患を有すると思われる方で精神科などの医療機関の受診や治療を受けていない方およびその家族 ▼ハローワーク八王子の巡回相談 [日時]原則毎週木曜日午後1時~4時※予約制。相談日については問い合わせを [会場]市役所2階相談スペース [内容] (1)ハローワークの就職支援ナビゲーターによる職業相談、職業紹介、職業訓練のあっせんなど (2)求職活動に当たっての心構え、不安などの解消 (3)履歴書・職務経歴書の作成、面接の受け方などのアドバイス (4)就職に役立つ情報の提供 [対象]住居・生活に困っている方などで早期に就職したいという意欲と能力のある方 いずれも詳細はお問い合わせください。 [申込]電話 [お問い合わせ]セーフティネットコールセンター(電話番号042・514・8574) ◎介護保険…ホームページ:健康・医療・福祉 ■ひの健幸貯筋(けんこうちょきん)体操(ひの筋体操)のDVDを無料で貸し出します ID:1003643 外出は難しいけれど自宅で運動に取り組みたいという高齢者の方に、市のお勧めする「ひの筋体操」のDVDを無料で貸し出します。 また、ご希望の方には簡単な指導を行います。日時などは電話でご相談ください。 [貸出期間]1カ月※必要に応じて延長可能 [貸出場所]日野市社会福祉協議会(日野事務所・高幡事務所) [対象]65歳以上の市内在住者 [お問い合わせ]同協議会地域支援係(電話番号042・584・1294) ◎生涯学習…ホームページ:文化・スポーツ ■ひの21世紀みらい塾(講師紹介・派遣事業)をご活用ください ID:1011945 市民の皆さまの学びのお手伝いのため、市民講師や市職員を紹介、派遣します。 講師料は無料、教材費などは実費負担です。 また会場は受講者がご用意ください。 詳しい講座内容をまとめた令和2年度版案内冊子を、 7月10日(金)から市役所5階生涯学習課、市内各図書館、中央公民館、七生支所、豊田駅連絡所、 生活・保健センターなどで配布します。ぜひご活用ください。 [お問い合わせ]生涯学習課(電話番号042・514・8765) ■サークル団体・施設ガイドを配布 ID:1011944 市内のサークル・団体の代表者や連絡先・活動内容や活動に利用できる市内の施設などをまとめた令和2年度版の冊子を発行しました。 [配布]7月10日(金)から市役所5階生涯学習課、市内各図書館、中央公民館、七生支所、豊田駅連絡所、 生活・保健センターなどで配布 [お問い合わせ]生涯学習課(電話番号042・514・8765) ◎子どもの健康…ホームページ:子育て・教育 ■乳幼児歯科相談は中止します ID:1007575 7月開催予定の乳幼児歯科相談は、新型コロナウイルスによる市民の皆さまの健康への影響を考慮し中止します。 歯科衛生士による電話相談は随時行っていますので、ご連絡ください。 [お問い合わせ]健康課(電話番号042・581・4111) ■BCG(結核)予防接種 ID:1007623 母子健康手帳と予診票、長袖服、バスタオルをお持ちになって会場にお越しください。 なお、予診票をお持ちでない方は会場でご記入ください。 [日時・会場]7月6日(月)・27日(月)…生活・保健センター、16日(木)…福祉支援センター。いずれも午前9時30分~11時 [対象]BCG予防接種未接種の生後1歳未満のお子さま※生後5~8カ月未満推奨 [注意] (1)冊子「予防接種と子どもの健康」を読み、予防接種や副反応について理解した上で来場を (2)麻しんなどの感染性疾患にかかり、治ってから1カ月以上経過していないお子さまは受けられない場合あり (3)副腎皮質ホルモン剤(ステロイド薬)を使用している場合は、事前に相談を [お問い合わせ]健康課(電話番号042・581・4111) ◎子育て支援…ホームページ:子育て・教育 ■児童扶養手当の支給 ID:1009121 令和2年5月~6月分の児童扶養手当を7月10日(金)に指定の口座に振り込みます。 ※令和2年1月から奇数月(前2カ月分)年6回の支給に変わりました [お問い合わせ]子育て課(電話番号042・514・8598) ■ひとり親家庭へ子どもの学費などの貸付を行っています~東京都母子および父子福祉資金 ID:1003978 資金の交付には申請から1カ月程度かかります。まずはご相談ください。 [内容]子の高校・大学などへの進学に必要な資金や転宅資金など全12資金 [対象]都内に6カ月以上在住かつ20歳未満の子を扶養している方※その他要件あり [貸付額]各資金の貸付限度額まで [その他]資金の種類などによって連帯保証人が必要な場合あり。貸付には審査あり [お問い合わせ]セーフティネットコールセンター(電話番号042・514・8546) ◎母子保健健康通信欄 ※会場は生活・保健センター ID:1007346 [お問い合わせ]健康課(電話番号042・581・4111) ■健康診査 ▼3~4カ月児、1歳6カ月児 通知した日時に来場を(3歳児健診については、8月に再開予定。個別に通知します) ■ママパパクラス保健 新型コロナウイルス感染症による健康への影響を考慮し中止します。再開については市ホームページでお知らせします。 ■ママパパクラス沐浴 [対象]妊婦(おおむね16~27週)とその家族 7月19日(日)または8月22日(土)※時間予約制、定員あり 赤ちゃんのお風呂の入れ方(3密を避けるため沐浴体験のみ) [申込]7月3日(金)から開催3日前までに電話または電子申請 ■オンライン講座(予約制) ▼ママパパクラス栄養 [対象]妊婦※週数は問いません 7月11日(土)・28日(火)、8月22日(土)11時0分~11時40分 すこやかな出産のための栄養の話 ▼離乳食講座:ステップ1…1回食 7月11日(土)または21日(火)10時0分~10時40分 おおよそ令和2年2月生まれの乳児の保護者 8月4日(火)または18日(火)10時0分~10時40分 おおよそ令和2年3月生まれの乳児の保護者 ▼離乳食講座:ステップ2…2回食 7月9日(木)10時0分~10時40分または21(火)11時0分~11時40分 おおよそ令和元年12月生まれの乳児の保護者 8月4日(火)11時0分~11時40分または22日(土)10時0分~10時40分 おおよそ令和2年1月生まれの乳児の保護者 ▼離乳食講座:ステップ3…3回食 7月9日(木)11時0分~11時40分または28日(火)10時0分~10時40分 おおよそ令和元年7月~10月生まれの乳児の保護者 8月18日(火)11時0分~11時40分 おおよそ令和元年8月~11月生まれの乳児の保護者 ※オンライン講座(ママパパクラス栄養、離乳食講座)は 市ホームページから「認定栄養ケア・ステーションヘルシーネットワークつながる」へ申し込み。 7月分は受け付け中。8月分は7月1日(水)9時0分から ※新型コロナウイルス感染症の感染予防の観点から、 せきが出る・体がだるい・熱っぽいなどの症状がある方は来所せず、医療機関の受診を ※日程などを状況により変更する場合があります。詳細は市ホームページをご確認ください ※転入された方へ…妊婦、3~4カ月児、6・9カ月児、1歳6カ月児、3歳児の健康診査を受けていない方は 健康課(電話番号042・581・4111)へご相談を ◎市立病院診療室から実況中継 外科の紹介 外科医長:一坂俊介 「外科」と聞くと、皆さまはどのようなイメージをお持ちでしょうか。 けが?内臓の病気?緊急手術?日野市立病院の外科で扱う病気は多岐にわたります。 臓器としては食道・胃・腸・肝臓・膵すい臓ぞう・胆のうなどの消化器と血管・乳腺・甲状腺などです。 それぞれの臓器に関して、診断・治療を急ぐ緊急手術を含む急性疾患から、長期間のフォローアップを必要とする慢性的な病態まで、 さまざまな病気があります。 一般的な病気をはじめ、臓器に特有な疾患に対する専門的な治療にいたるまで、 おのおのの得意分野を持ち寄りワンチームとして診療にあたっています。 近隣のクリニックと連携の上、365日24時間2人以上が出動できるよう体制を整え、 かかりつけの患者さまだけでなく、緊急の外科治療が必要な患者さまへの対応が常にできるようにしたいと思います。 日野市の皆さまの健やかな明日のために、精一杯仕事をさせていただきます。 合言葉はcommunication to connect(情報の共有)です。