市政のお知らせ ◎システムメンテナンスに伴うコンビニ交付サービスの停止と土曜窓口でのマイナンバー業務の休止について ID:1004793 [お問い合わせ]市民窓口課(電話番号042・514・8206) ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いします。 ▼コンビニ交付サービスの停止 [日時]7月23日(祝)6時30分~27日(月)6時30分 [対象]すべての証明書 ▼土曜窓口でのマイナンバー業務休止 [日程]7月25日(土) ◎税金…ホームページ:くらし・手続き ■臨時納税相談窓口を開設 ID:1013976 新型コロナウイルス感染症の影響により納税が困難な場合には、徴収猶予や換価の猶予などの制度があります。 また、次の日時に納税相談窓口を開設します。感染拡大防止の観点から、できる限り電話での相談にご協力ください。 [受付日時]7月18日(土)・25日(土)午前9時~午後4時 [お問い合わせ]納税課(電話番号042・514・8957、042・514・8271) ■今月の税金の納期限は7月31日(金) ID:1008395 今月は、固定資産税・都市計画税第2期、国民健康保険税第1期の納期です。便利な口座振替をご利用ください。 [お問い合わせ]納税課(電話番号042・514・8259) ■市税などの納税や還付金の受け取りには預貯金口座の利用を~郵送で手続きができます ID:1014057 新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、市税・国民健康保険税の納税は口座引き落としを利用してください。 手続きをすると、金融機関やコンビニエンスストアへ出掛ける必要がなくなります。 還付金の通知を受けた方は、できる限り口座振込での受け取りをお願いします。 [お問い合わせ]納税課(電話番号042・514・8259) ◎ごみ・リサイクル…ホームページ:くらし・手続き ■夏はペットボトルの行政回収量が増えます!「容器包装お返し大作戦!」にご協力を ID:1002934 ペットボトルやトレーなどは買ったお店の回収ボックスへお返しする「容器包装お返し大作戦!」にご協力をお願いします。 なお、お返しの際は必ず各店舗のルールを守ってください。 また、法令により7月1日からレジ袋の有料化などが事業者に義務付けられます。 買い物の際は、お返しするペットボトルやトレーなどをマイバッグに入れて持って行く「容器包装お返し大作戦!」と、 会計時にレジ袋を断り、買ったものをマイバッグに入れて持ち帰る「マイバッグ運動」にご協力をお願いします。 [お問い合わせ]ごみゼロ推進課(電話番号042・581・0444)、経済産業省(レジ袋有料化に関すること電話番号0570・080180) ◎住まい・生活…ホームページ:くらし・手続き ■都立霊園募集のしおりを配布 ID:1003041 詳細は申し込みのしおりまたは東京都公園協会ホームページをご覧ください。 [申込締切]7月7日(火) [配布場所]市役所1階市民相談窓口・3階環境保全課、七生支所、豊田駅連絡所 [お問い合わせ]同協会霊園課(電話番号03・3232・3151) ■市営住宅駐車場使用者募集 ID:1003414 市営住宅内の空き駐車場を入居者以外の方も使用できます。詳細はお問い合わせください。 [所在地]第一東光寺団地内(栄町三丁目)、下田団地内(石田二丁目) [対象]当該駐車場から2キロ以内に住んでいるまたは業を営んでいる方 [費用]月額8千円 [お問い合わせ]財産管理課(電話番号042・514・8156) ■蚊の発生防止対策について ID:1014606 蚊は、羽音や、刺されたときの強いかゆみといった不快感だけでなく、デング熱などの感染症を媒介することがあります。 蚊が媒介する感染症を未然に防ぐには、蚊の生態や発生場所などを知り、普段から家の周りの発生源をなくすように心掛けましょう。 ▼幼虫対策…植木鉢の受け皿や空き缶、古タイヤなど、不要なたまり水をなくしましょう。 ▼成虫対策…やぶや草むらは定期的に手入れをして風通しをよくしましょう。 蚊に刺されないように長袖シャツ、長ズボンの着用や、必要に応じて虫除け剤を活用しましょう。 [お問い合わせ]環境保全課(電話番号042・514・8298) ◎構想・計画・方針…ホームページ:市政情報 ■令和2年度第1回日野市総合教育会議を開催 ID:1014427 [日時]7月14日(火)午後1時30分~2時30分 [会場]PlanT(多摩平の森産業連携センター) [傍聴]希望者は午後1時~20分に会場へ。 新型コロナウイルス感染症の状況により、傍聴を中止または制限する場合がありますので事前に問い合わせを [お問い合わせ]企画経営課(電話番号042・514・8047) ◎市民委員募集…ホームページ:市政情報 ■第4期「日野人(ひのびと)げんき!」プラン市民策定委員を募集 ID:1014610 第4期「日野人げんき!」プランを策定する委員会の市民委員を募集します。 [任期]令和3年3月まで※会議は年3回開催予定 [募集人数]3人※申込多数の場合は選考 [申込]7月15日(水)までに郵便番号191の0011日野本町1の6の2生活・保健センター内健康課(kenkou@city.hino.lg.jp)へ 郵送またはEメールで。 応募動機(200字程度)、住所、氏名(ふりがな)、電話番号を記入 [お問い合わせ]健康課(電話番号042・581・4111) ◎市の刊行物「ごみ・資源分別カレンダー」・「エコー」に広告を載せませんか ID:1003000 [お問い合わせ]ごみゼロ推進課(電話番号042・581・0444) ▼令和3年版「ごみ・資源分別カレンダー」 [掲載位置]暦のページ内 [大きさと掲載料]1枠縦3センチ×横10センチ…50,000円 ▼ごみ情報誌「エコー」 [大きさと掲載料](1)縦4.5センチ×横18.5センチ…50,000円(2)縦4.5センチ×横9センチ…25,000円 ※「エコー」は「広報ひの」10月15日号にとじ込み予定 いずれも [申込]8月21日(金)までに郵便番号191の0021石田1丁目210番地の2クリーンセンター内ごみゼロ推進課へ 市指定の申込書(クリーンセンター内ごみゼロ推進課にあり。郵送、Eメール送付可)、 広告原本(電子媒体に保存したものを含む)を郵送または持参※申込多数の場合は抽選 ◎就労に向けた準備を支援します ID:1003811 [お問い合わせ]セーフティネットコールセンター(電話番号042・514・8574) [日程]事前予約制 [会場]市役所2階相談スペースなど [支援内容]就労に向けた準備としての基礎能力の形成からの支援を計画的かつ一貫して実施 [対象]就労に必要な実践的な知識・技能などが不足しているだけではなく、 生活リズムが崩れている、社会との関わりに不安を抱えている、就労意欲が低下しているなどの理由で 就労に向けた準備が整っていない方 [その他]詳細はお問い合わせください ◎市長大坪冬彦コラム ID:1008145 コロナ禍後に向けて 緊急事態宣言が解除されましたが、「新しい生活様式」の下、以前の生活にはなかなか戻れないようです。 この間、さまざまな識者や新聞コラムなどが新型コロナウイルス感染症の下での出来事を考察し、 コロナ禍後の社会と世界の在り方の提言をしています。 その中で、特に私が大切であると思う問題を採り上げてみます。 一つ目は、ウイルス感染者やその治療にあたった医療従事者などに対する差別のまん延です。 5月15日付の産経新聞「産経抄」では昨年亡くなった田辺聖子氏の言葉「人は、刃物や天災や戦争によって傷つき死ぬのではない」 「人の言葉。人の仕打ち。人の感情。それだけが、人を活いかしもし、殺しもする」を引用し、 「差別がはびこる、社会の風潮」に警鐘を鳴らしています。 6月1日付の日本経済新聞では詩人・社会学者の水無田気流氏が、 「ウイルス流行がもたらした最大の「敵」は、社会の分断」、 自粛警察という言葉を生み出す「他者への不寛容」は「同調圧力と逸脱者への排撃を生む」と述べています。 今後に向けて差別解消の取り組みが問われています。 二つ目は、食事です。「新しい生活様式」では対面は避け会話をせずに食べることが推奨されています。 これに対して5月11日付の読売新聞では京都大学長の山極寿一氏が、 「言葉が登場する前に人と人をつなぐ役割を果たしたのが食事である」 「古くから人間は、食事を社会的手段として活用することによって信頼できる人間関係を拡充してきた」と述べ 「共食の大切さ」を強調しています。 食事についての「新しい生活様式」は一時的なものであってほしいと願います。 三つ目として、地球温暖化。 5月10日付の日本経済新聞は、2020年のエネルギー関連のCO2排出量が前年比約26億トンの減少になるという試算とともに 「フランス政府は航空便の停止で経営難に陥ったエールフランスに対し、 支援の条件として高速鉄道TGVと競合する国内の短距離路線の廃止を求めた。 航空機の温暖化ガスの排出を抑制するための措置」という温暖化ガスのリバウンドが少ない方向での復元を紹介。 新型ウイルス発生の遠因が都市化による自然破壊だとすれば、地球温暖化と根は同じであり、 その克服は「SDGsを実質化した姿」としての「新しい生活様式」に 求められる(5月29日付の日本経済新聞「大機小機」)のではないか。 まだまだたくさんの論点があると思いますが取りあえず。