市政のお知らせ ◎安全・安心…ホームページ:くらし・手続き ■6月7日(日)~13日(土)は危険物安全週間 ID:1008724 令和2年度危険物安全標語:危険物・しっかりまもろう・使い方(世田谷区在学金子真優(まゆ)さん作) 職場や家庭で危険物の認識を高め、事故や災害を防ぎましょう。 私たちの身の回りには、使用方法を間違えると火災を引き起こす物品がたくさんあります。 自動車などの燃料のほか、ヘアスプレーや殺虫剤といったエアゾール缶も危険物を含んでいます。 使用上の注意をよく読むなど、正しい使用方法を十分に理解し、危険物に関する事故を防止しましょう。 [お問い合わせ]日野消防署(電話番号042・581・0119) ◎税金…ホームページ:くらし・手続き ■市税などの納税や還付金の受け取りは預貯金口座のご利用を~郵送で手続きができます ID:1014057 新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、市税・国民健康保険税の納税は口座引き落としをご利用ください。 手続きをしていただくと金融機関やコンビニエンスストアに出掛ける必要がありません。 還付金の通知を受けた方は、受け取りをできる限り口座振込でお願いします。 [お問い合わせ]納税課(電話番号042・514・8259) ■新型コロナウイルス感染症の影響により納税が困難な方へ ID:1013976 新型コロナウイルス感染症の影響により、一時(いっとき)に市税・国民健康保険税を納付することが困難な場合には、 徴収猶予や換価の猶予などの制度があります。 また、納税の相談は電話で受け付けています。 [お問い合わせ]納税課(電話番号042・514・8271、042・514・8957) ■令和2年度市・都民税税額決定・納税通知書を6月上旬に発送 ID:1002629 令和2年度市・都民税税額決定・納税通知書は6月8日(月)に発送予定です。 非課税の方への市・都民税税額決定・納税通知書発送はありませんのでご注意ください。 また、市・都民税が給与から差し引かれる方は、5月14日に勤務先へ税額決定通知書を発送しています。 なお、新型コロナウイルス感染症対応による確定申告の申告期限延長により、 申告された内容が通知書に反映されていない場合がありますので、ご注意ください。 その場合は、7月以降に順次変更通知書などでお知らせします。 [お問い合わせ]市民税課(電話番号042・514・8238) ◎国保・後期高齢・年金…ホームページ:くらし・手続き ■新型コロナウイルス感染症に係る国民健康保険税の減免 ID:1014297 新型コロナウイルス感染症の影響により、一定程度収入が下がった世帯に対して、国民健康保険税を減免する制度があります。 申請の方法や受付時期は現在調整中です。詳細が決まり次第、市ホームページなどでお知らせします。 [対象] (1)新型コロナウイルス感染症の影響により、主たる生計維持者が死亡、または重篤な傷病を負った世帯 (2)新型コロナウイルス感染症の影響により、主たる生計維持者の収入が一定程度下がった世帯 [お問い合わせ]保険年金課(電話番号042・514・8279) ■傷病手当金の支給 ID:1014425 ID:1014369 新型コロナウイルスに感染した日野市国民健康保険および後期高齢者医療制度の被保険者(被用者)に傷病手当金を支給します。 申請を希望する場合は、必ず事前に電話でお問い合わせください。 [対象]被用者のうち、新型コロナウイルスに感染した者、または発熱などの症状があり感染が疑われる者 [支給期間]労務に服することができなくなった日から起算して3日を経過した日から労務に服することができない期間 [支給額]直近の継続した3カ月間の給与収入の合計額を就労日数で除した金額×2/3×日数 [適用]令和2年1月1日~9月30日に療養のため労務に服することができない期間 (ただし、入院が継続する場合などは健康保険と同様、最長1年6カ月まで) [お問い合わせ]保険年金課(国民健康保険…電話番号042・514・8276、後期高齢者医療…電話番号042・514・8293) ■新型コロナウイルス感染症の影響により後期高齢者医療保険料の納付が困難な方へ ID:1014100 後期高齢者医療制度の被保険者で、新型コロナウイルス感染症の影響により後期高齢者医療保険料の納付が困難な方は、 分割納付などの相談に応じられる場合がありますので、まずはお問い合わせください。 [お問い合わせ]保険年金課(電話番号042・514・8293) ■新型コロナウイルス感染症の影響に伴う国民年金保険料免除などの特例 ID:1014338 ▼免除、納付猶予の特例 令和2年2月以降に新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した方は、 令和2年2月分~6月分の国民年金保険料の免除が受けられることがあります。 ▼学生納付特例申請の特例 学生証の発行が遅延してお手元に無い場合でも、学生納付特例の申請ができます。 詳細はお問い合わせください。 [お問い合わせ]日本年金機構立川年金事務所(電話番号042・523・0352)、市保険年金課(電話番号042・514・8289) ■国民健康保険加入者は所得の申告を ID:1008790 国民健康保険税の所得未申告世帯に所得申告書を郵送します。 国民健康保険加入者は所得の申告が必要です。確定申告・住民税の申告をした方は必要ありません。 所得が少ない方、無い方などは、申告により税額を軽減できる場合があります。 [申告方法]6月17日(水)までに郵便番号191の8686日野市役所1階保険年金課へ 申告書、令和元年中(平成31年1月~令和元年12月)の所得が分かるものを郵送または持参 [お問い合わせ]保険年金課(電話番号042・514・8279) ■年金天引きを口座振替払いに変更できます 国保 ID:1002801 後期 ID:1002813 国民健康保険税や後期高齢者医療保険料が年金天引きの方は、保険年金課へ届け出をすると、口座振替払いに変更できます。 変更には約3カ月程度かかります。なお、届け出用紙は市役所1階保険年金課で配布しています。 郵送を希望される場合はご連絡ください。 詳細はお問い合わせください。 [お問い合わせ]保険年金課(国民健康保険…電話番号042・514・8279、後期高齢者医療…電話番号042・514・8293) ◎避難行動要支援者名簿登録申請書を送付しています ID:1008644 [お問い合わせ]高齢福祉課(電話番号042・514・8496) 介護保険の要介護3~5の認定を受けている方(令和2年4月1日現在)で、 これまで避難行動要支援者名簿に「同意」または「不同意」の回答をいただいていない方へ申請書を送付しています。 「同意」または「不同意」のご返送をお願いします。 また、要介護3~5の認定の無い方でも、高齢者のみの世帯であれば自ら避難行動要支援者として登録することができます。 名簿登録を希望される方は、高齢福祉課またはお住まいの地域を担当する地域包括支援センターへお問い合わせください。 日ごろから、災害時の避難方法をご家族やケアマネジャーと話し合い、 持ち出し品・備蓄品を用意するなど、災害の備えをしておきましょう。 ◎市長大坪冬彦コラム ID:1008145 今はこの危機を乗り越えましょう この稿が皆さまの目に触れるころには、新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言が解除されていることを願います。 この稿の締め切りが5月10日ごろですから、良い方向になっていることを願うしかありません。 これまで、世界と日本での新型コロナウイルスによる感染者数・死者数の報道が連日なされ、 我々は外出を自粛し会合を避け、閉塞感にさいなまれながら「今日は感染者が何人だった」という会話が習慣になってしまっています。 一方で、宿泊・観光・飲食・小売り事業者などの売り上げの大幅な減少と倒産の危機、 映画館や芸術文化活動に携わる人々の仕事の喪失、航空機産業への壊滅的な打撃をはじめとする各産業界への深刻なダメージは、 底知れない不況の到来を予感させます。 さらに解雇や雇い止めで職を失う人や、アルバイトがなくなって学費・生活費の捻出が困難に陥る学生の悲鳴も聞こえてきています。 テレワークや外出自粛で家にこもることによるDVや児童虐待の増加と深刻化が懸念され、 また、長期にわたる学校の休校によって子どもたちの学習権が阻害され、 その育ちと発達に深刻な影響が生じることが心配されています。 私は、このような危機的状況の市内での動向を把握し、国や東京都の施策や補助金なども活用して、 市民の皆さまの窮状解消のための支援施策を推進してまいります。 また、国や都の枠組みにはない市独自の支援策についても準備を進めております。 ワクチンと効果的な治療薬の開発と普及が実現するまでは、新型コロナウイルスとの闘いは長期戦になるものと思われます。 政府専門家会議は「新しい生活様式」を提示し、新常態とかニューノーマルとかいう言葉が流布されておりますし、 いつかは終息するコロナ禍後の世界についていろいろな識者がさまざまな見解を語っていますが、 今はとにかくつぶれないで生き延びるためにはどうすればいいか、それを必死で考え実行していく段階です。 この危機を市民一丸となって乗り切っていこうではありませんか。