市政のお知らせ ◎住まい・生活…ホームページ:くらし・手続き ■都営住宅入居者募集 ID:1008444 募集住宅・申込資格など詳細は「募集のご案内」をご覧ください。 [案内配布]2月3日(月)~12日(水)午前8時30分~午後5時15分(日曜日、祝日を除く)に 市役所1階市民相談窓口、七生支所、豊田駅連絡所で配布または東京都住宅供給公社ホームページからダウンロード可 [申込]2月17日(月)(必着)までに申込用紙を郵送 [お問い合わせ]同公社都営住宅募集センター (2月3日~17日電話番号0570・010・810、前記以外電話番号03・3498・8894※土曜・日曜日、祝日を除く) ■市営住宅駐車場使用者募集 ID:1003414 市営住宅内の空き駐車場を入居者以外の方も使用できます。詳細はお問い合わせください。 [所在地]第一東光寺団地内(栄町三丁目)、下田団地内(石田二丁目) [対象]当該駐車場から2キロ以内に住んでいるまたは業を営んでいる方 [費用]月額8千円 [お問い合わせ]財産管理課(電話番号042・514・8156) ◎安全・安心…ホームページ:くらし・手続き ■日野市消防少年団員募集 ID:1011129 [募集期間]通年※4月からの入団を希望の場合は3月31日(火)までに申し込みを [活動場所]日野消防署など [活動内容]防火防災に関する学習、社会奉仕活動など※月1・2回、土曜・日曜日に活動 [対象]市内在住の小学2年~中学3年生 [定員]15人 [その他]制服など一式を貸与。入団式は4月中旬を予定 [申込]電話 [お問い合わせ]日野消防署消防少年団担当(電話番号042・581・0119) ■交通災害共済「ちょこっと共済」に加入を ID:1002561 ちょこっと共済は、東京都39市町村の住民が会費を出し合い、交通事故にあった時、見舞金を受けられる助け合いの制度です。 手続きは簡単で、2コース(Aコース年額1千円とBコース年額500円)から選べます。 詳細は、2月3日(月)から各家庭に配布するパンフレットまたは交通災害共済ホームページをご覧ください。 すべての家庭に配布するのに数週間かかる場合がありますので、ご了承ください。 [加入期間]4月1日から1年間 [対象]日野市に住民登録をしている方 [その他]次の方は公費で一括加入(Bコース)しますので申込不要 (1)身体障害者手帳(1~6級)の方 (2)愛の手帳(1~4度)の方 (3)精神障害者保健福祉手帳(1~3級)の方 (4)児童扶養手当または育成手当の支給を受けている親と子(義務教育修了の子を除く) [申込]2月3日から市役所1階三菱UFJ銀行派出所窓口、七生支所、市内金融機関(ゆうちょ銀行・郵便局を除く)で受け付け [お問い合わせ]防災安全課(電話番号042・514・8963) ◎国保・後期高齢・年金…ホームページ:くらし・手続き ■国民年金保険料の納付は口座振替のご利用を ID:1007193 国民年金保険料は、まとめて前払いすると割引になります。 ▼口座振替での納付 6カ月・1年・2年前納をすると現金納付(納付書払い)より割引になります。 また、毎月納付を「翌月末引き落とし」から「当月末引き落とし」に変更すると、月50円割引になります。 令和2年度の保険料から6カ月(4~9月分)・1年・2年前納をご希望の方は、2月までに年金事務所などで手続きをしてください。 ▼クレジットカードでの納付 毎月払い・6カ月・1年・2年前納があります。 カード会社への支払回数は1回払いのみです。 6カ月・1年・2年前納の割引額は、現金納付(納付書払い)の場合と同様です。 毎月払いには割引はありません。 令和2年度の保険料から6カ月(4~9月分)・1年・2年前納をご希望の方は、2月までに年金事務所などで手続きをしてください。 いずれも[お問い合わせ]立川年金事務所(電話番号042・523・0352)、市保険年金課年金係(電話番号042・514・8289) ◎健康診査・検診・相談…ホームページ:健康・医療・福祉 ■高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種 ID:1007616 今年度定期接種対象者には、平成31年4月頃通知と予診票を送付しています。 市の助成を受けて接種できる期限は3月31日(火)までです。 期限までに接種しない場合、今後市の助成を受けて接種することはできません。 接種を希望する方は期限までに接種をしましょう。詳細はお問い合わせください。 [お問い合わせ]健康課(電話番号042・581・4111) ■お口の健康診査~2月29日(土)まで ID:1003853 今年度のお口の健康診査の受診期限は2月末までです。 終了間際は混み合う恐れがあります。 5年に1度の無料で受診できる機会ですので、ぜひこの機会に受診されることをお勧めします。 受診者には、お口の健康を管理するのに便利な「健口手帳」をプレゼントしています。 [対象]平成31年4月1日現在、20歳以上の5歳刻みの方(20・25・30・35…)※対象者には、平成31年4月末に通知済み [持ち物]無料受診券、健康保険証 [申込]市内指定歯科医療機関に事前予約 [お問い合わせ]健康課(電話番号042・581・4111) ◎その他 ■シルバー人材センター入会案内説明会~事業紹介、概要説明 [日時]2月6日(木)午前10時~正午 [会場]生活・保健センター [対象]60歳以上の方※清掃、小・中学校校舎管理の仕事を希望する方歓迎 [お問い合わせ]日野市シルバー人材センター(電話番号042・581・8171) ■令和元年度ヒカリ興業奨学資金奨学生募集 提出書類など詳細はお問い合わせください。 [対象]都内在住の要援護家庭で、高等学校、専修学校高等課程、高等専門学校、大学、短期大学、専修学校専門課程 およびこれらと同等と認められる学校への進学希望者 [定員](1)高校など4人(2)大学など3人※いずれも予定。都内全域 [給付金額(年額)](1)高校など15万円(2)大学など24万円※給付は在学期間中 [申請書提出期限]2月19日(水) [資金交付]4月下旬に銀行振込予定 [お問い合わせ]日野市社会福祉協議会(電話番号042・582・2319) ◎市長のうごき ▼1月前半 ID:1013411 [11日]日野市賀詞交歓会、自殺対策啓発事業講演会 [12日]日野市消防団出初式 [13日]日野市成人式 [14日]農の学校開校式 [お問い合わせ]市長公室秘書担当(代表電話番号042・585・1111) ◎国民健康保険・後期高齢者医療制度にご加入の方へ 70歳以上の方の高額介護合算療養費の上限額が変わります 国保 ID:1002785 後期 ID:1002819 平成30年8月診療分からの高額介護合算療養費の上限額が変わりました(下表参照)。 3割負担の方の区分が住民税課税所得に応じて3つに分かれます。 高額介護合算療養費とは、医療費が高額になった世帯に介護保険の受給者がいる場合、 医療保険と介護保険の限度額をそれぞれ適用後に自己負担の年額(8月~翌年7月)を合算して、 限度額を超えてお支払いいただいた分を払い戻す制度です。 該当する方には、申請書を送付します。上限額は個人もしくは世帯の所得に応じて決まっています。 [お問い合わせ]保険年金課給付係(国民健康保険電話番号042・514・8276)、 高齢者医療係(後期高齢者医療制度電話番号042・514・8293) 【表】70歳以上の方の高額介護合算療養費上限額(年額) 《表》平成30年7月診療分まで [負担割合]3割 [区分]現役並み所得者※1 [自己負担限度額(年額)]67万円 [負担割合]2割もしくは1割 [区分]一般※2 [自己負担限度額(年額)]56万円 [負担割合]2割もしくは1割 [区分]住民税非課税等:区分2※3 [自己負担限度額(年額)]31万円 [負担割合]2割もしくは1割 [区分]住民税非課税等:区分1※4 [自己負担限度額(年額)]19万円 《表》平成30年8月診療分から [負担割合]3割 [区分]現役並み所得3※5 [自己負担限度額(年額)]212万円 [負担割合]3割 [区分]現役並み所得2※6 [自己負担限度額(年額)]141万円 [負担割合]3割 [区分]現役並み所得1※7 [自己負担限度額(年額)]67万円 [負担割合]2割もしくは1割 [区分]一般※2 [自己負担限度額(年額)]56万円 [負担割合]2割もしくは1割 [区分]住民税非課税等:区分2※3 [自己負担限度額(年額)]31万円 [負担割合]2割もしくは1割 [区分]住民税非課税等:区分1※4 [自己負担限度額(年額)]19万円 ※1住民税課税所得が145万円以上の被保険者およびその方と同じ世帯の被保険者の方 ※2世帯収入の合計額が520万円未満(1人世帯の場合は383万円未満)の場合や、 「旧ただし書所得」の合計額が210万円以下の場合も含みます ※3区分2とは、世帯全員が住民税非課税の方 ※4区分1とは、世帯全員が住民税非課税かつ世帯全員が年金収入80万円以下で、その他の所得がない方。 もしくは老齢福祉年金を受給している方 ※5現役並み所得3とは、同世帯にいる同医療保険の被保険者で住民税課税所得額が690万円以上の人がいる世帯を指します ※6現役並み所得2とは、同世帯にいる同医療保険の被保険者で住民税課税所得額が380万円以上の人がいる世帯を指します ※7現役並み所得1とは、同世帯にいる同医療保険の被保険者で住民税課税所得額が145万円以上の人がいる世帯を指します