幼稚園・保育園のイベント・公民館の催し・その他 幼稚園・保育園のイベント ◎1月の幼稚園 ID:1004228 ■ちゅうりっぷの日~豆まきの準備をしよう! [会場・お問い合わせ]第七幼稚園(電話番号042・586・3770) [日時]29日(水)9時30分~11時0分 [対象]乳幼児と保護者 ◎1・2月の保育園 ■保育園であそぼう ID:1011394 [会場・お問い合わせ]たかはた台保育園(電話番号042・591・2231) [日時]1月20日(月)・27日(月)、2月10日(月)・17日(月)10時0分~11時0分 [対象]未就学児と保護者 [持ち物]飲み物、タオル、着替え ■誕生会 ID:1007077 [会場・お問い合わせ]おおくぼ保育園(電話番号042・584・3690) [日時]1月21日(火)9時45分から [対象]未就学児と保護者 ■誕生会に来ませんか ID:1004203 [会場・お問い合わせ]あらい保育園(電話番号042・591・6132) [日時]1月21日(火)9時50分から [対象]未就学児と保護者 [持ち物]飲み物 ■1月生まれの誕生会 ID:1004145 [会場・お問い合わせ]しんさかした保育園(電話番号042・584・8277) [日時]1月23日(木)9時45分~10時45分 [対象]未就学児と保護者 [その他]誕生月でなくても参加可 ■園庭であそぼう ID:1008292 [会場・お問い合わせ]みさわ保育園(電話番号042・591・6131) [日時]1月28日(火)9時45分~11時30分 ◎公民館の催し ■イライラしない子育ての方法~アンガーマネジメントで穏やかな日々に ID:1013118 [会場・お問い合わせ]中央公民館(電話番号042・581・7580) アンガーマネジメントを学ぶことで、日常の子育てや周囲の人間関係のあり方を見つめ直し、 より豊かなものにするきっかけづくりの講座です。 [日時](1)2月14日(金)(2)28日(金)(3)3月13日(金)いずれも10時0分~12時0分 [講師]岸部知佐子氏(日本アンガーマネジメント協会認定講師) [対象]市内在住・在勤・在学の方 [定員]申込制で先着20人 [その他]1歳6カ月以上の保育あり(要問い合わせ) [申込]1月17日(金)9時0分から電話または来館 ■防災講座「水害等の避難計画(マイ・タイムライン)~避難時に知っておきたいこと」 ID:1013053 [お問い合わせ]中央公民館(電話番号042・581・7580) 大雨や台風などにより被害が発生する可能性がある場合、 避難に関する情報をどのように判断し行動すればよいか(マイ・タイムライン)をワークショップ形式で学びます。 [日時]2月15日(土)13時0分~15時0分、29日(土)10時0分~12時0分…図上避難訓練 [会場]中央福祉センターなど [講師]市防災安全課職員、日野市ボランティアセンター(災害チーム) [定員]申込制で先着80人 [その他]車での参加は不可 [申込]1月17日(金)9時0分から電話または来館 ■はじめての切り絵をつくろう ID:1013108 [お問い合わせ]中央公民館(電話番号042・581・7580) 切り絵は細かい手作業を要するため自律神経を整え、集中力を高めます。切り絵を通して、健康で豊かな人生を送りませんか。 [日時]2月19日(水)、3月4日(水)10時0分~12時0分 [会場]多摩平交流センター [内容]下絵を切って作る [講師]永瀬陽二氏(公民館登録の切り絵サークル)、増子陽子氏(市民講師) [対象]成人の方 [定員]申込制で先着15人 [申込]1月17日(金)9時0分から電話または来館 ■映画会~たけくらべ ID:1013050 [お問い合わせ]中央公民館(電話番号042・581・7580) [日時]2月22日(土)13時30分~15時30分 [会場]福祉支援センター [内容]樋口一葉原作、五所平之助監督。花街の美登利とお寺の真如は、互いに淡い恋心をいだいていた。 許されることのない恋のゆくえと当時の下町の子どもたちの生活を描き出した作品 [出演]美空ひばり、北原隆、岸恵子、市川染五郎など [定員]申込制で先着50人 [申込]1月17日(金)9時0分から電話または来館 ■これからの生き方について著者と語ろう ID:1013119 [お問い合わせ]中央公民館(電話番号042・581・7580) 社会の変化とともに、私たちの暮らし、仕事や家族のあり方は、どう変わっていくのでしょうか。 この講座では3人の講師から、ご自身が著書を通して伝えたいと思っていることを語っていただき、ともに考えていきます。 [日時](1)2月22日(土)(2)29日(土)(3)3月7日(土)いずれも15時0分~17時0分※1回のみの参加可 [会場]中央福祉センター [内容・講師] (1)超ソロ社会と結婚のカタチ…荒川和久氏(独身研究家) (2)この社会の生きづらさはどこから?…小川たまか氏(ライター) (3)地域でつながる・働き方と暮らし方…萩原修氏(デザインディレクター) [定員]申込制で先着20人 [申込]1月17日(金)9時0分から電話、来館または右記QRコードから電子申請 ■国際クッキング~日野市の2020ホストタウン・ウクライナの家庭料理をご一緒に ID:1013127 [会場・お問い合わせ]中央公民館(電話番号042・581・7580) 肉やじゃが芋、ビーツなどの野菜などを煮て、心も体も温まるウクライナの家庭料理を作ります。 楽しく作って、おいしく食べながらウクライナの文化にふれるひと時をご一緒に。 [日時]2月9日(日)10時0分~13時0分 [講師]志摩タチヤナ氏(ウクライナ出身) [対象]市内在住・在勤・在学の方 [定員]申込制で先着20人 [費用]1,000円 [その他]日野国際友好クラブ主催 [申込]1月17日(金)9時0分から電話または来館 ◎生涯学習課・新選組のふるさと歴史館・郷土資料館合同企画 祝・日野駅開業130年! 日野の近代化をひもとく~煉瓦(れんが)・ビール・養蚕 ID:1013175 [お問い合わせ]郷土資料館(電話番号042・592・0981) 明治23年(1890)1月6日に日野駅が開業して今年で130年。 JR中央線(旧甲武鉄道)日野駅~立川駅間をつなぐ多摩川鉄橋には約20万個の日野煉瓦が使われ、 JR中央線の屋台骨を支えてきたのが「日野煉瓦」といっても過言ではありません。 また、復刻された多摩地区最古のビール豊田ビールの元祖山口麦酒や、現在修復中の日野桑園第一蚕室など、 日野の近代化を象徴する文化財から、先人たちの先進性と柔軟性を学ぶ講座です。 ■現地ガイド~日野駅周辺の日野煉瓦ゆかりの場所をめぐる [日程]2月8日(土)※荒天中止 [集合]11時0分日野駅バスロータリー側交番脇、12時30分日野桑園第一蚕室前解散 [案内]市学芸員 [定員]申込制で先着30人 ■講演会 [日時]2月8日(土)13時45分~15時50分 [会場]市民の森ふれあいホール [内容・講師]日野の近代化を煉瓦・ビール・養蚕から考える…市学芸員、 (仮題)桑ハウスと近年の登録有形文化財の動向…山田幸正氏(日野市文化財保護審議会委員)、 (仮題)桑ハウスの修復現場から…太田陽子氏 (国指定登録有形文化財「旧農林省蚕糸試験場日野桑園第一蚕室」保存修復工事設計監理者) [定員]申込制で先着60人 いずれも [申込]1月23日(木)9時0分から電話 《写真》 ▲日野煉瓦でできたJR中央線多摩川橋梁の橋台 《写真》 ▲修復前の日野桑園第一蚕室