催し ◎趣味・教養 ■障害者のためのイベント~社会交流事業「クリスマスリース作り」 ID:1007934 [日時]12月18日(水)13時30分~15時30分 [内容]籐(とう)のリースに飾り付け [講師]やまばと職員 [対象]障害者および一緒に参加いただける方 [定員]申込制で先着10人 [費用]200円 [申込]12月2日(月)~13日(金)に電話※土曜・日曜日を除く [会場・お問い合わせ]地域活動支援センターやまばと(電話番号042・582・3400) ■赤レンガプロジェクト企画「アーカイブス&名曲サロン13~皆さんお持ちの当時のレコードやオープンテープを聴いてみませんか」 ID:1007586 家の片隅で眠っているレコードやオープンリールを再生します。 [日時]12月14日(土)12時0分~19時0分、15日(日)11時0分~18時0分※ジャンル別の時間帯は下表参照 [会場]ひの煉瓦ホール(市民会館) [対応機器]カセットテープ、レコード(33rpm・45rpm)、 オープンテープ(1/4・38㎝/s・19㎝/s・2トラック)(1/4・19㎝/s・9.5㎝/s・4トラック) ※メディアの保存状況により再生できない場合あり [お問い合わせ]文化スポーツ課(電話番号042・514・8462) 14日(土) [12時]オールジャンル [13時]クラシック [14時]クラシック [15時]ポップス・ロック [16時]ポップス・ロック [17時]ジャズ [18時]オールジャンル 15日(日) [11時]クラシック [12時]クラシック [13時]ポップス・ロック [14時]ポップス・ロック [15時]ジャズ [16時]ジャズ [17時]オールジャンル ■2020都民芸術フェスティバル「第50回都民寄席・日野公演」 ID:1013021 [日時]3月19日(木)18時0分から [会場]ひの煉瓦ホール(市民会館) [出演]柳家三三師匠(左)、昔昔亭桃太郎師匠(右)など [対象]市内在住者※未就学児入場不可。申込多数の場合は抽選 [申込]1月8日(水)(消印有効)までに郵便番号191の8686日野市役所文化スポーツ課都民寄席担当へ往復はがきで。 往信用裏面に住所、氏名、年齢、電話番号、希望人数(1枚で2人まで)を、返信用表面に本人の郵便番号、住所、氏名を記入 [お問い合わせ]文化スポーツ課(電話番号042・514・8462) ■日野宿楽市楽座文化講座~餅花作りの会 ID:1013019 小正月の飾り物である「餅花」を作る講座です。木の枝に丸い餅を刺して作り、豊作を祈願する意味があるとされています。 [日時]12月22日(日)13時30分~16時0分 [会場]日野宿交流館 [講師]枝川寿子氏(室礼研究会ゆずり葉講師) [定員]申込制で先着20人 [費用]800円(材料費) [申込]12月3日(火)から電話 [お問い合わせ]新選組のふるさと歴史館(電話番号042・583・5100) ◎スポーツ ■平山台文化スポーツクラブから [申込]電話 [お問い合わせ]同クラブ(電話番号042・506・9979) ID:1003186 ▼ぶらり街歩き [日程]12月13日(金) [集合]10時30分東京メトロ有楽町線豊洲駅1C出口、14時0分豊洲市場解散 [コース]アーバンドックららぽーと豊洲~豊洲公園~ガスの科学館(約2キロ) [費用]600円※交通費・入場料・昼食別途 ▼平山台山歩き [日程]12月17日(火) [集合]7時15分小田急多摩センター駅改札口、13時0分小田急線渋沢駅または15時30分JR藤野駅解散 [コース]太岳院~今泉神社~震生湖~渋沢丘陵~川久保橋(約7キロ) [費用]600円※交通費別途 ▼健康体操教室 [日時]毎月第2~4土曜日10時0分~11時30分 [会場]平山台健康・市民支援センター [講師]金子十美代氏(健康運動指導士) [費用]600円※会員250円 ■東部会館温水プールいきいき教室 [会場・お問い合わせ]同プール(電話番号042・583・5266※9時30分~20時30分) ID:1000974 ▼はじめての水中ウオーキング [日時]12月20日(金)・27日(金)11時0分~12時0分(全2回) [定員]申込制で先着7人 [費用]2,800円※入場料別途 [申込]12月12日(木)までに電話 ▼定例大人の水泳教室 [日時]12月の毎週水曜・土曜日12時30分~13時30分 [定員]10人 [費用]5枚つづり5,500円のチケット購入制※入場料別途 ■日野レッドドルフィンズ応援バスツアー ID:1012883 [日程]1月12日(日) [集合]8時50分日野駅、9時10分イオンモール多摩平の森、9時10分高幡不動駅、15時20分解散 ※申込状況により集合場所・時間変更あり [内容]11時30分から秩父宮ラグビー場(予定)で行われる ジャパンラグビートップリーグ「日野レッドドルフィンズ対NTTコミュニケーションズシャイニングアークス戦」を観戦 [対象]市内在住・在勤・在学者 [定員]申込制で先着90人 [チケット]2,000円※ファンクラブ会員は事前申し込みのうえ、受け取りを [その他]ファンクラブ加入希望・チケットの事前申し込みは 日野レッドドルフィンズファンクラブ事務局(電話番号0120・480・279)に問い合わせを [申込]12月4日(水)9時0分~6日(金)17時0分に電話。氏名、住所、電話番号、性別、希望乗車場所などを伺います ※1人で2人まで申し込み可。同乗者の上記内容も伺います [お問い合わせ]文化スポーツ課(電話番号042・514・8465) ■市民体育大会~スキー教室 ID:1003171 [日時]1月24日(金)20時0分~26日(日)22時0分※2泊3日 [会場]菅平高原スノーリゾート(長野県)※ホテル田沢館宿泊 [定員]40人 [費用]24,800円※ジュニア料金あり。リフト代別途 [申込]電話連絡後、「市民スキーのご案内」を送付。1月19日(日)(必着)までに同封の申込書を郵送またはファクス [お問い合わせ]日野市体育協会(電話番号/FAX042・582・5770) ◎表紙の人 パラトライアスロンの円尾(まるお)敦子選手と八小の子どもたち 今号の表紙は、11月13日に日野第八小学校で開催されたパラトライアスロン競技体験会の様子です。 八小は、東京都教育委員会から今年度のパラリンピック競技応援校(トライアスロン競技)の指定を受けており、 日本トライアスロン連合、東京都トライアスロン連合と連携して、競技の観戦、応援、体験などさまざまなことに取り組んでいます。 表紙のタンデム(二人乗り自転車)について子どもたちに教えているのは、パラトライアスロンPTVIクラスの円尾敦子選手です。 円尾選手は先天性白内障により視覚に障害があり、2012年からパラトライアスロンのアスリートとして世界選手権などに出場。 さらに、リオ2016パラリンピック競技大会に出場しPT5女子のクラスで9位となるなど、第一線で活躍されているパラリンピアンです。 タンデムのペダルは前後で連動するので、 タンデムに乗った2人のうち1人だけが先にこぎ始めると、もう1人がペダルに足をかけられなかったり、 こぐ足を止めようとしても2人のタイミングが合わずになかなか止まらなかったりするなど、子どもたちは操作の難しさを体験。 円尾選手は「(前に乗っている)ガイドの人から『右足を下で止めるよ』と声をかけてあげて」など、 実際に競技の中で行っているやり取りを、子どもたちに教えていました。 この日の体験会では、上記のタンデムのほか、 車いすの選手が使用するハンドサイクル(手でこぐ自転車)と車いすレーサーの計3つの機材が体育館に用意されました。 子どもたちは、初めて触れるパラトライアスロンの機材に戸惑いながらも、代わる代わる乗り比べて、 障害の種類によって使う機材が違うということを実感している様子でした。 ▼パラトライアスロンとは 障害のある選手が、スイム(水泳)、バイク(自転車)、ラン(長距離走)の3種目を連続で行う競技です。 障害の種類や程度によってクラスが分かれ、各クラスの中で順位を競います。 八小の子どもたちが体験したハンドサイクルと車いすレーサーはそれぞれ、 車いすの選手が出場するPTWCクラスのバイクとランの種目で、 タンデムは視覚障害の選手が出場するPTVIクラスのバイクの種目で使用されます。 ◎マイナンバーカードの申請をお手伝いします ID:1010553 [会場・お問い合わせ]七生支所(電話番号042・591・7712) インターネット端末にて、マイナンバーカード申請のお手伝いをします。なお、カードの受け取りは後日となります。 申請をご希望の方は、ぜひご利用ください。 [日時]12月14日(土)9時0分~16時40分 [持ち物]個人番号カード交付申請書(右図) ※「個人番号カード交付申請書」は、「個人番号通知カード」の中央部分にあり。 当日「個人番号カード交付申請書」をお持ちでない方は、本人確認ができる書類(運転免許証・健康保険証など)をお持ちください [申込]12月3日(火)9時0分~13日(金)12時0分に電話(完全予約制・先着順)※12時0分~13時0分、土曜・日曜日を除く 《写真》 ▲個人番号通知カード ◎一中地区 アクションプラン あつまれ!ひのびと!みんなであそぼう! ID:1012884 市民自ら地域の課題解決に取り組む「アクションプラン実行委員会」の企画です。 今回は多世代の人がつながる昔あそび体験イベントです。大人も子どもも気軽に遊びに来てください。 [日時]12月21日(土)13時30分~16時0分 [会場]万願寺交流センター※直接会場へ [内容]かるた、けん玉、巨大福笑い、あやとり、ベーゴマ、紙ヒコーキなど [お問い合わせ]地域協働課(電話番号042・581・4112)