市政のお知らせ ◎文化施設…施設案内ホームページ ■平山季重ふれあい館臨時休館 ID:1012284 9月30日(月)は、定期清掃のため全館臨時休館します。 [お問い合わせ]平山図書館(電話番号042・591・7772)、地域協働課(電話番号042・581・4112) ■勤労・青年会館月曜臨時開館 勤労・青年会館では、第2・第4月曜日に臨時開館しています。 和室、会議室、多目的ホールがあり、夜間は午後10時までの利用が可能です。 会館の利用は、日野市予約システムからお申し込みください。詳細は同会館にお問い合わせください。 [お問い合わせ]同会館(電話番号042・586・6251) ◎安全・安心…くらし・手続きホームページ ■秋の全国交通安全運動を実施 ID:1012176 交通事故防止対策スローガン:世界一の交通安全都市TOKYOを目指して ぜひこの機会に、改めて自身の交通ルール・マナーを見直しましょう。 [運動期間]9月21日(土)~30日(月) [重点項目] (1)子供と高齢者の安全な通行の確保 (2)高齢運転者の交通事故防止 (3)夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止 (4)すべての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底 (5)飲酒運転の根絶 (6)二輪車の交通事故防止 [お問い合わせ]日野警察署交通課(電話番号042・586・0110)、市防災安全課(電話番号042・514・8963) ◎ごみ・リサイクル…くらし・手続きホームページ ■剪定枝の拠点収集(10月)~無料でお引き取りしています ID:1002910 ご家庭の庭木などの手入れで出た剪定枝は、剪定枝チップ化リサイクルのためになるべく拠点収集会場へお持ちください。 収集日と会場は左表の通りです。 ■剪定枝拠点収集(10月) 《表》 [日程]3日(木) [持込時間…9時0分~11時0分]四ツ谷下東公園 [持込時間…13時30分~15時30分]カワセミハウス [日程]4日(金) [持込時間…9時0分~11時0分]御嶽上公園 [持込時間…13時30分~15時30分]高幡不動駅北第四駐輪場入口 [日程]9日(水) [持込時間…6時0分~11時0分]旭が丘中央公園 [持込時間…13時30分~15時30分]リサイクル事務所 [日程]10日(木) [持込時間…9時0分~11時0分]てっぺん山公園 [持込時間…13時30分~15時30分]平山台健康・市民支援センター [日程]15日(火) [持込時間…6時0分~11時0分]日野中央公園 [持込時間…13時30分~15時30分]ハケ下公園 [日程]16日(水) [持込時間…9時0分~11時0分]駒形公園 [持込時間…13時30分~15時30分]環境省水鳥救護研修センター(旧)鳥と緑の日野センター [日程]17日(木) [持込時間…6時0分~11時0分]落川公園 [持込時間…13時30分~15時30分]日野台公園 [日程]20日(日)13時30分~15時30分クリーンセンターで臨時受け付け [日程]21日(月) [持込時間…9時0分~11時0分]新坂下公園 [持込時間…13時30分~15時30分]日野中央公園 [日程]22日(祝) [持込時間…9時0分~11時0分]通称たぬき公園 [持込時間…13時30分~15時30分]沢田公園 [日程]23日(水) [持込時間…9時0分~11時0分]さいかちぜき公園 [持込時間…13時30分~15時30分]まつばやし地区広場 [お問い合わせ]ごみゼロ推進課(電話番号042・581・0444) ■不燃ごみ指定収集袋の購入は計画的に ID:1012124 令和2年1月からプラスチック類ごみの分別・収集が始まると、不燃ごみは陶磁器、ガラス、ゴム製品、皮革製品などとなり、 各家庭から出る不燃ごみの量がかなり少なくなることが予想されます。 そのため、収集も週1回から4週に1回に変更となります。 不燃ごみの指定収集袋は計画的にご購入ください。 なお、プラスチック類ごみの指定収集袋は12月上旬から販売予定です [お問い合わせ]ごみゼロ推進課(電話番号042・581・0444) ■第2次ごみ改革出前講座を開催 ID:1012124 第2次ごみ改革によるごみ減量や、令和2年1月から始まるプラスチック類ごみ分別・収集について、出前講座を開催します。 会場を確保し、グループ単位で申し込みいただければ、その場へ市職員(キャラバン隊)が伺い、ご説明します。 希望する方はお申し込みください。 [お問い合わせ]ごみゼロ推進課(電話番号042・581・0444) ◎税金…くらし・手続きホームページ ■事業者の方へ~地方税共通納税システムによる納税ができます ID:1012256 10月から地方税ポータルシステム(eLTAX)を利用して、 インターネット上で法人市民税と事業者が納める個人住民税の納税ができます。 詳細は、同システムホームページをご覧ください。 [お問い合わせ]納税課(電話番号042・514・8259)、eLTAXヘルプデスク(電話番号0570・081459) ■今月の税金の納期限は9月30日(月) ID:1008395 今月は、国民健康保険税第3期の納期です。便利な口座振替をご利用ください。 [お問い合わせ]納税課(電話番号042・514・8259) ■住宅改修に伴う家屋の固定資産税の減額措置 次の各種工事が完了した年の翌年度分に限り、対象家屋の固定資産税額を減額します。 申告書用紙、証明書用紙は市役所1階資産税課(市ホームページからダウンロード可)にあります。 ▼耐震改修 ID:1002686 [税額減額率]2分の1(1戸当たり120平方メートル相当分を上限) [対象]昭和57年1月1日以前に建てられた住宅で、令和2年3月31日までに建築基準法に基づく一定の耐震改修工事が完了し、 工事に要した費用が1戸当たり50万円を超えるもの [申告]工事完了後3カ月以内に増改築等工事証明書、改修工事の見積書または内訳書、領収書の写しを申告書に添付し資産税課へ提出 ▼住宅のバリアフリー改修 ID:1002687 [税額減額率]3分の1(1戸当たり100平方メートル相当分を上限) [対象]居住者の要件(次のいずれかに該当している方) …(1)65歳以上 …(2)要介護または要支援認定を受けている …(3)障害がある家屋の要件(次のすべてに該当するもの) ……(1)新築された日から10年以上経過した住宅(賃貸を除く) ……(2)家屋の床面積が50平方メートル以上280平方メートル以下 ……(3)令和2年3月31日までに次の改修工事を行い、自己負担額が50万円を超える(A)廊下の拡幅(B)階段の勾配の緩和(C)浴室の改良 (D)トイレの改良(E)手すりの取り付け(F)床の段差解消(G)引き戸への取り換え(H)床表面の滑り止め化 [申告]工事完了後3カ月以内に申告書、添付書類を資産税課へ提出※詳細は問い合わせを ▼熱損失防止(省エネ)改修 ID:1002685 [税額減額率]3分の1(1戸当たり120平方メートル相当分を上限) [対象]次のすべてに該当するもの (1)平成20年1月1日以前に建てられた住宅(賃貸を除く) (2)家屋の床面積が50平方メートル以上280平方メートル以下 (3)令和2年3月31日までに行う省エネ基準を満たす窓の改修工事で、自己負担額が50万円を超えるもの [申告]工事完了後3カ月以内に増改築等工事証明書、改修工事の見積書または内訳書、領収書の写し、 補助金などの明細の写しを申告書に添付し資産税課へ提出 [お問い合わせ]資産税課(電話番号042・514・8257) ◎住まい・生活…くらし・手続きホームページ ■10月7日(月)~13日(日)は行政相談週間~一日合同行政相談所を開設 ID:1009725 [日時]10月3日(木)午前10時~午後4時 [会場]新宿駅西口広場イベントコーナー [内容]年金、保険、国税、登記など [お問い合わせ]総務省東京行政評価事務所(電話番号03・5331・1752) ◎環境…くらし・手続きホームページ ■用水守を募集 ID:1003099 用水守制度は、公民協働により市内の用水路・河川・湧水地を維持管理する制度です。 個人・企業・自治会・市民団体などの皆さまに登録していただき、あらかじめ活動範囲を決め、 清掃・保全・緑化などの活動を行います。 詳細は、お問い合わせください。 [お問い合わせ]緑と清流課(電話番号042・514・8309) ◎日野市プレミアム付商品券購入引換券を9月下旬から順次発送します [お問い合わせ]産業振興課(電話番号042・514・8437) ID:1011986 子育て世帯の世帯主(平成28年4月2日~令和元年9月30日に生まれた子がいる世帯の世帯主)、 住民税非課税者で商品券購入引換券の交付を申請した方のうち、同引換券発送の対象となった方へ、9月下旬から順次発送します。 ▼商品券の販売期間・場所など 10月1日(火)~令和2年1月31日(金)に市内の郵便局(17か所)などで販売します。 現金、商品券購入引換券、本人確認書類などを提示の上、購入してください。 ▼商品券の使用可能期間 10月1日~令和2年2月29日(土) ▼商品券の使用可能店舗 市内のプレミアム付商品券取扱店舗。取扱店舗一覧は、商品券購入引換券発送時に同封します。 また、市ホームページでも取扱店舗を掲載します。 ▼プレミアム付商品券に関する問い合わせ(申請方法・手続きなど) プレミアム付商品券コールセンター(電話番号0120・353・567※月曜~金曜日8時30分~17時15分。祝日を除く。 12月27日(金)まで) ◎10月から幼児教育無償化が始まります [お問い合わせ]保育課(電話番号042・514・8637) ID:1012170 【幼児教育無償化の対象】 《表》 [対象者]3~5歳児 [利用対象施設・事業]認可保育所、認定こども園(2号) [無償化の対象となるための申請]不要 [無償化の対象となるための保育の必要性の認定]必要 [無償化となる範囲]保育料 [対象者]3~5歳児 [利用対象施設・事業]幼稚園、認定こども園(1号) [無償化の対象となるための申請]幼稚園(未移行園)のみ必要 [無償化の対象となるための保育の必要性の認定]不要 [無償化となる範囲]月額25,700円までの保育料※満3歳児も対象 [対象者]3~5歳児 [利用対象施設・事業]幼稚園、認定こども園(1号)の預かり保育 [無償化の対象となるための申請]必要 [無償化の対象となるための保育の必要性の認定]必要 [無償化となる範囲]日額450円かつ月額11,300円までの利用料※満3歳児の非課税世帯も対象。月額上限16,300円 [対象者]3~5歳児 [利用対象施設・事業]複数施設利用可 ★認可外保育施設(東京都認証保育所、都制度家庭的保育事業(保育ママ)含む)、ベビーシッター、一時預かり事業、 病児・病後児保育事業、ファミリーサポートセンター事業(「預かり」または「預かり+送迎」) [無償化の対象となるための申請]必要 [無償化の対象となるための保育の必要性の認定]必要 [無償化となる範囲]合計月額37,000円までの利用料(保育料相当分) [対象者]3~5歳児 [利用対象施設・事業]障害児のためのサービス 児童発達支援、医療型児童発達支援、居宅訪問型児童発達支援、保育所等訪問支援 [無償化の対象となるための申請]不要 [無償化の対象となるための保育の必要性の認定]不要 [無償化となる範囲]利用者負担額 ※利用者負担額以外の費用(医療費や食費などの実費負担分)は除く。保育所、幼稚園などと併用する場合は、いずれも無償化の対象 [対象者]0~2歳児の住民税非課税世帯 [利用対象施設・事業]認可保育所、認定こども園 [無償化の対象となるための申請]不要 [無償化の対象となるための保育の必要性の認定]必要 [無償化となる範囲]保育料 [対象者]0~2歳児の住民税非課税世帯 [利用対象施設・事業]複数施設利用可※上記★に記載の利用対象施設・事業と同じ [無償化の対象となるための申請]必要 [無償化の対象となるための保育の必要性の認定]必要 [無償化となる範囲]合計月額42,000円までの利用料(保育料相当分)