市政のお知らせ ◎子育て支援…子育て・教育ホームページ ■ひとり親家庭へ子供の学費などを貸し付け~東京都母子及び父子福祉資金 ID:1003978 [対象]都内に6カ月以上在住で20歳未満の子を扶養している方※要件あり [貸し付けの種類]子の高校・大学などへの進学に必要な資金や転宅資金など全12資金※各資金貸付限度額あり [その他] (1)資金の種類などによって連帯保証人の必要な場合あり (2)貸し付けには審査あり (3)交付には申請から1カ月程度を要します [お問い合わせ]セーフティネットコールセンター(電話番号042・514・8546) ■ひとり親家庭等の医療費を助成 ID:1003941 母子・父子家庭や、それに準ずる家庭の方に「ひとり親家庭等医療証」を発行しています。 診療の際に、この医療証を健康保険証と一緒に提示すると、保険診療の自己負担分が一部助成されます。 1月1日からのひとり親家庭等医療証の発行は平成29年中の所得で判定します。 なお、既に現況届を提出された方の申請は不要です。 現況届の審査後、該当の方には新しい医療証を1月1日までに送付します(該当しない場合は資格消滅通知を送付します)。 [受給要件] (1)市内に住所がある母子・父子家庭か、それに準ずる家庭(父母以外の養育者、親が重度の障害者など) (2)平成12年4月2日以降生まれの児童を養育している(助成期間は18歳の年度末まで) (3)各種健康保険に加入している (4)生活保護を受けていない (5)児童を里親に委託していない (6)児童福祉施設などに入れていない(一部助成可能な施設あり。詳細は問い合わせを) (7)東京都心身障害者医療の助成を受けていない(子または親のみが受けている場合は可) (8)平成29年分の所得が制限額未満である。 ひとり親家庭等医療費助成制度所得制限額表 《表》 [扶養親族数]0人[本人]192万円[配偶者・扶養義務者など]236万円 [扶養親族数]1人[本人]230万円[配偶者・扶養義務者など]274万円 [扶養親族数]2人[本人]268万円[配偶者・扶養義務者など]312万円 [扶養親族数]3人[本人]306万円[配偶者・扶養義務者など]350万円 [扶養親族数]4人[本人]344万円[配偶者・扶養義務者など]388万円 ※5人目以降は1人につき38万円を加算 ※所得額から社会保険料控除相当額(全員一律)8万円を引くことができます ※給与所得者は平成29年分源泉徴収表の「給与所得控除後の金額」、 確定申告をした方は平成29年分確定申告書(控)の「所得額合計」をご覧ください ※その他、控除できるものがあります。詳細は問い合わせを [お問い合わせ]子育て課(電話番号042・514・8598) ◎健康づくり…健康・医療・福祉ホームページ ■餅による窒息事故にご注意を ID:1010532 年末年始は、高齢者が餅をのどに詰まらせて窒息する事故が多く発生します。 高齢になるとかむ力や飲み込む力が低下するため特に注意が必要です。 高齢者が餅を食べる際は (1)餅を小さく食べやすい大きさに切る (2)お茶などで口やのどを潤す (3)ゆっくりとよくかむなどに注意しましょう。 また、できるだけ家族や周囲の人が食べる様子を見守りましょう。 [お問い合わせ]健康課(電話番号042・581・4111) ■市内中学生作成の薬物乱用防止ポスターを展示 ID:1010520 青少年の薬物乱用防止対策の一環として、市内中学生が作成した薬物乱用防止ポスターを展示します。 [日時]12月21日(金)~26日(水)午前9時~午後5時※25日(火)を除く。26日は午後3時まで [会場]ひの煉瓦ホール(市民会館)※直接会場へ [お問い合わせ]健康課(電話番号042・581・4111) ◎その他 ■作文集「緑のまち」の配布 市内の小学4・6年生から応募された緑や環境に関する作文集を作成しました。 子供たちの環境に関する思いが詰まった作文集を希望の方に無料配布します。 なお、配布時には住所、氏名、連絡先の記入が必要です。ご了承ください。 [配布日]12月20日(木)から [配布数]先着30冊 [配布場所・お問い合わせ](公財)日野市環境緑化協会(電話番号042・585・4740) ■医療従事者の皆さまへ~医師法などにより12月31日現在の届け出を ID:1010542 1月15日(火)までに医師・歯科医師・薬剤師は届出票を、 保健師・助産師・看護師・准看護師・歯科衛生士および歯科技工士は業務従事者届を保健所へ提出してください。 なお、届出用紙は都内保健所で配布しています。 [お問い合わせ]東京都福祉保健局医療人材課(電話番号03・5320・4517)※薬剤師のみ同薬務課(電話番号03・5320・4503) ◎市長のうごき ▼11月後半 ID:1010753 [18日]全国育樹祭式典行事 [19日]中学生の「税についての作文」「税の標語」表彰式 [20日]都市農地保全自治体フォーラム [22日]湧水対策検討委員会、たかはたもみじ灯路開会式 [24日]家族ふれあい写真展表彰式、実践女子大学との公開講座 [26日]東京都市長会議 [28日]定例記者会見 [30日]市議会定例会(行政報告、議案上程) [お問い合わせ]市長公室秘書担当(代表電話番号042・585・1111)