市政のお知らせ ◎環境…くらし・手続きホームページ ■喫煙マナーを守りましょう ID:1009916 市では「日野市みんなでまちをきれいにする条例」により、 タバコの吸い殻などを公共の場所にみだりに投げ捨ててはならないとしています。 ポイ捨ては絶対にしないようお願いします。 また、歩きながらの喫煙は、周りの方、特に小さなお子さまにとって危険な行為です。喫煙は喫煙所などでお願いします。 喫煙者一人ひとりがマナーを守り、非喫煙者への配慮を忘れないよう気を付けましょう。 [お問い合わせ]環境保全課(電話番号042・514・8298) ◎住まい・生活…くらし・手続きホームページ ■市営住宅空き家入居者募集 ID:1003415 申し込み資格など詳細は「申し込みのしおり」をご覧ください。 [募集住宅・戸数]一般世帯向け…4戸(向川原団地) [しおりの配布]9月3日(月)~11日(火)午前8時30分~午後5時15分に市役所1階市民相談窓口、七生支所、豊田駅連絡所で配布 ※日曜日を除く [申込]9月13日(木)(必着)までに郵便番号191の8686市役所4階財産管理課へ申込用紙を郵送または持参 [お問い合わせ]財産管理課(電話番号042・514・8156) ■シルバーピア都営住宅地元割当(空き家)入居者募集 ID:1003415 申し込み資格など詳細は「申し込みのしおり」をご覧ください。 [募集住宅・戸数] 単身向け…3戸(日野新町一丁目アパート1戸、日野新町二丁目アパート1戸、平山四丁目アパート1戸)、 二人世帯向け…1戸(日野大坂上三丁目アパート) [しおりの配布]9月3日(月)~11日(火)午前8時30分~午後5時15分に市役所1階市民相談窓口、七生支所、豊田駅連絡所で配布 ※日曜日を除く [申込]9月13日(木)(必着)までに郵便番号191の8686市役所4階財産管理課へ申込用紙を郵送または持参 [お問い合わせ]財産管理課(電話番号042・514・8156) ■市営住宅駐車場使用者募集 ID:1003414 市営住宅内の空き駐車場を入居者以外の方も使用できます。詳細は問い合わせを [所在地]第一東光寺団地内(栄町3丁目)、下田団地内(石田2丁目) [対象]当該駐車場から2キロ以内に住んでいるまたは業を営んでいる方 [費用]月額8千円 [お問い合わせ]財産管理課(電話番号042・514・8156) ■自殺防止!東京キャンペーン「気づいてください!体と心の限界サイン~9月は東京都の自殺対策強化月間です ID:1007870 ▼54時間特別相談… [日時]9月1日(土)午前0時~3日(月)午前6時 [相談電話]東京自殺防止センター(電話番号0120・58・9090) ▼多重債務110番… [日時]9月3日(月)~4日(火)午前9時~午後5時 [相談電話]東京都消費生活総合センター(電話番号03・3235・1155) ▼自殺予防いのちの電話… [日時]9月10日(月)午前8時~11日(火)午前8時(24時間) [相談電話]いのちの電話連盟(電話番号0120・783・556) ▼自死遺族傾聴電話… [日時]9月11日(火)~14日(金)午前10時~午後10時 [相談電話]グリーフケア・サポートプラザ(電話番号03・3796・5453) ▼東京都自殺相談ダイヤル~こころといのちのほっとライン… [日時]9月17日(祝)~21日(金)(24時間) [相談電話]メンタルケア協議会(電話番号0570・087478) ▼自死遺族のための電話相談… [日時]9月22日(土)~24日(振休)午前11時~午後7時 [相談電話]全国自死遺族総合支援センター(電話番号03・3261・4350) ▼有終支援いのちの山彦電話~傾聴電話… [日時]9月1日(土)~30日(日)正午~午後8時※金曜日は午後10時まで [相談電話]NPO法人有終支援いのちの山彦電話(電話番号03・3842・5311) ▼こころといのちの講演会~若者の自殺予防とSNS… [日時]9月7日(金)午後2時~5時 [会場]東京都議会議事堂1階都民ホール [内容]五十嵐千代氏(東京工科大学医療保健学部看護学科教授)による基調講演「若者の自殺対策を考える」、 大学生によるシンポジウム「SNSで若者の命を救いたい」 [定員]200人 [申込]東京都福祉保健局ホームページ参照 ◎生活福祉・地域福祉…健康・医療・福祉ホームページ ■福祉の初期総合相談窓口をご利用ください ID:1003811 生活のことや家計のこと、精神疾患などの病気のこと、仕事のことなどの困りごとで悩んでいませんか。 また「どこに相談したらよいか分からない」という場合も、まずご相談ください。 皆さまから寄せられたさまざまな困りごとや不安などをお聞きし、一緒に考え支援します。 また、必要に応じて担当する部署・機関につなぎ、円滑に問題が解決するようサポートします。 ▼住居確保給付金事業 求職活動をする方の家賃を支給して活動をサポートします。 離職後2年以内および65歳未満の方で、住宅を喪失している方、または住宅を喪失するおそれのある方に対し家賃を支給します。 ご利用に当たっては一定の要件(収入、資産、求職活動など)があります。支給期間は原則3カ月間です。 詳細は問い合わせください。 [お問い合わせ]セーフティネットコールセンター(電話番号042・514・8574) ◎胃がん・肺がん・大腸がん検診(平成30年度第2期) ID:1003833 [お問い合わせ]健康課(電話番号042・581・4111) [日時]10月9日(火)~25日(木)午前※時間帯指定不可 [会場]生活・保健センター [対象]昭和54年4月1日以前生まれで、ほかに当該がん検診の受診機会のない市民 ※次の(1)~(4)の方は胃がんおよび肺がんの検診は受診できません (1)妊娠中およびその可能性がある (2)胃腸や肺の病気などで治療中 (3)検診車に乗車したり、検診台の上で姿勢を変えることができない (4)バリウムを飲んで異常が出た(胃がん検診のみ不可) [定員]1,530人※申込多数の場合は抽選 [その他] (1)年度内に1回受診可 (2)検診は、一つだけでも申し込みできます。必ず希望日に受診できるとは限りません (3)10月15日(月)は生後6カ月~未就園児の保育あり (4)日野市国保特定健康診査・いきいき健康診査対象者は健診受診の際、 今回と同じ内容の大腸がん検診(便潜血検査)を同時に受けることができます。対象者は各健診で受診してください (5)肺がん検診に伴う喀たん検査は、50歳以上の方のうち喫煙指数(1日本数×喫煙年数)が600以上の方が対象。 対象者には問診票と一緒に喀たん採取容器を同封します [受診方法]受診決定後に問診票および受診の手引きを10月2日(火)ごろ発送予定 (大腸がん検診を受診の場合は、検体採取容器も同封)※検診結果は1カ月後に郵送 [申込]9月10日(月)(消印有効)までに郵便番号191・0011日野本町1丁目6番地の2生活・保健センター内健康課がん検診係へ はがき(1人1通)、電子申請または健康課窓口へ (1)希望検診名 (2)住所 (3)氏名(ふりがな) (4)性別 (5)生年月日 (6)年齢 (7)電話番号 (8)検診希望日を第3希望まで(希望日なしの場合はその旨) (9)過去を含み喫煙歴のある方のみ喫煙指数(1日本数×喫煙年数) (10)10月15日(月)の保育希望の有無および子供の年齢を記入 《表》 [検診名]胃がん [内容※結果は後日郵送]検診車で胃部X線撮影(バリウムを使用) [自己負担額]800円 [検診名]肺がん [内容※結果は後日郵送]胸部X線直接撮影※50歳以上で喫煙指数(1日本数×喫煙年数)が600以上の方のみ喀たん検査あり [自己負担額]600円 [検診名]大腸がん [内容※結果は後日郵送]便潜血検査(2日法) [自己負担額]200円 ※自己負担金は当日会場で支払いを ※次の方は必要書類を受付に提出すると無料で受診可 (1)生活保護受給者(生活保護受給証明書) (2)中国残留邦人等支援給付受給者(受給証明書) (3)今年度40歳(昭和53年4月2日~昭和54年4月1日生まれ)を迎える方(健康保険証) ◎市立病院診療室から実況中継 認定看護師の役割 がん化学療法看護認定看護師:吉野伊織 認定看護師とは、日本看護協会が定める研修を修了した看護師のことで、 特定の看護分野において、水準の高い看護が実践できる看護師のことを言います。 当院では現在8分野、9人の認定看護師がそれぞれの分野で活躍しています。 私は、がん化学療法分野の認定看護師として、抗がん剤治療を受けるがん患者さまのサポートを主に行っています。 抗がん剤治療を受けている患者さまは治療を受けながら自宅で生活されている方がほとんどです。 がんという疾患を抱えながら住み慣れた場所で生活をしていただくために、 その方にとっての最も良い治療法をともに考え、抗がん剤の副作用をできる限り少なくするような関わりを行っています。 治療開始前に不安を抱えていた患者さまから「安心して治療を受けられた」と言われることも多く、 認定看護師としてのやりがいを感じています。 今後も、市民の皆さまに、より質の高い医療・看護を提供できるように、 認定看護師としての知識や技術の習得に努力していきたいと思います。 ◎平成30年住宅・土地統計調査にご協力を ID:1009564 平成30年10月1日を基準日として「平成30年住宅・土地統計調査」を実施します。 調査事務のため9月上旬から調査員証を携帯している職員が市内を巡回し、 抽出された住宅(共同住宅、その他の併用住宅などを含む)を訪問します。 暮らしと住まいに関する計画や施策の基礎資料となる調査ですので、ご協力をお願いします。 [お問い合わせ]総務課(電話番号042・514・8128)