市政のお知らせ ◎国民健康保険制度の広域化についての説明会を開催 平成30年度から実施される国民健康保険制度の広域化について、説明会を実施します。 [日時]3月10日(土)(1)午前11時~正午(2)午後3時~4時 [会場](1)七生福祉センター(2)市役所5階505会議室 [お問い合わせ]保険年金課(電話番号042・514・8276) ◎ごみ・リサイクル…くらしの情報ホームページ ■ワンコイン(500円)で生ごみ減量!ダンボールコンポストで生ごみを堆肥化してみませんか 生ごみ処理器のダンボールコンポストは、ダンボール箱、底板、基材、布カバーの4点がセットになっており、 初めての方でも生ごみを手軽に堆肥化することができます。 布カバーの縫製は高齢者談話室「ひなたぼっこ」が、ダンボールの組立、 基材の袋詰めおよび底板の製作・配達は、障害福祉サービス事業所の「ふらっと・すずかけ」が行っており、 ダンボールコンポストは生ごみのリサイクルができるだけでなく、障害者と高齢者の雇用促進に寄与しています。 初めての方や使い方に困った時には、生ごみリサイクルサポーター(市民)が訪問するなど、サポートも充実しています。 詳細はパンフレット(市役所1階ロビー、七生支所、豊田駅連絡所、クリーンセンターなどにあり)をご覧になるか、 お問い合わせください。 [費用]ダンボールコンポストセット500円、基材のみ250円※補助金適用後 [お問い合わせ]ごみゼロ推進課(電話番号042・581・0444) ■ライターやカセットボンベなどは使い切ってから ライター、カセットボンベ、スプレー缶などの有害ごみは、中身を使い切ってから透明な袋に入れ、 不燃ごみの収集日に出してください。 中身が微量でも残っていると収集車両や施設の火災につながる恐れがあるため、収集ができませんのでご注意ください。 また、中身が入っている物の処分はクリーンセンターへお問い合わせください。 [お問い合わせ]ごみゼロ推進課(電話番号042・581・0444) ■資源にならない紙は可燃ごみで 古紙標準品質規格により、禁忌品は「紙」であっても資源として出すことができません。 古紙に禁忌品が混入したことが原因となって、再生中の機械の停止や再生品の製品トラブルなど重大な障害が起きる可能性があります。 次の品目は必ず可燃ごみとして排出してください。 ●古紙の禁忌品目 《表》 臭いのついた紙…洗剤、石鹸、線香などの包装紙など 昇華転写紙…捺染紙、アイロンプリント紙 かばんや靴などの詰物…昇華転写紙が使用されることが多い 感熱性発泡紙…点字関係で使用され、熱を加えた所が盛り上がる ワックス付き段ボール…輸入青果物、水産加工品が入った箱 汚れている紙…ピザの空き箱や習字で使った半紙など 金属が箔押しされた紙…金紙や銀紙など 圧着はがき…内側に糊がついていて、剥がして見るはがき 防水加工された紙…カップ麺の容器など 印画紙…写真、インクジェット写真用紙など カーボン、ノンカーボン紙…複写式になっている物 感熱紙…レシートなど [お問い合わせ]ごみゼロ推進課(電話番号042・581・0444) ■引っ越しシーズン到来!引っ越しに伴うごみは計画的に3~5月は新生活を始める方も多く、粗大ごみが増える時期です。 粗大ごみを出す際には早めに計画を立てお申し込みください。 また、リユース(再使用)はリサイクル(再生利用)よりも良いごみ減量の方法です。 まだ使用ができる家具や衣料は下記の場所でも引き取っていますので、ぜひご利用ください。 ▼リサイクル事務所 [開店日時]毎日午前9時30分~午後4時30分※年末年始を除く [所在地]万願寺6の5の6※下図参照 [主な取扱品目]家具、家電製品、健康器具、オーディオ類、食器類など [お問い合わせ]リサイクル事務所(電話番号042・581・5960) ▼ひの市民リサイクルショップ回転市場 万願寺店… [開店日時]水曜~日曜日午前11時~午後5時30分※祝日、年末年始を除く [所在地]万願寺2の24の7万願寺タウンビル2階※下図参照 [主な取扱品目]衣料品、日用雑貨 [お問い合わせ]同回転市場万願寺店(電話番号042・587・1781) 多摩平店… [開店日時]火曜~土曜日午前11時~午後5時※祝日、年末年始を除く [所在地]多摩平7の23の2※下図参照 [主な取扱品目]衣料品、日用雑貨 [お問い合わせ]同回転市場多摩平店(電話番号042・587・8707) ◆粗大ごみの申し込みはお早めに この時期は収集申込が混み合います。 また、収集効率を高めるため、地区ごとに収集の曜日を決めており、収集までに2週間近くかかる場合もあります。 計画を立て早めにお申し込みください。 [申込]電話 [お問い合わせ](株)日野環境保全(電話番号042・581・4331) ◎住民サービス向上に向けて ■日野市・立川市・三鷹市による住民情報システム共同利用に関する協定を締結 2月13日に日野市・立川市・三鷹市の3市が「住民情報システム共同利用に関する協定」を締結しました。 これにより、3市での業務が共通化され、 それぞれ独自にシステムを構築・改修していた経費の削減、行政運営の効率化、 住民サービスの向上や災害時における基幹システムの継続利用などが期待されます。 住民情報システムの共同利用は、全国的にも珍しく注目されています。 なお、対象となるシステムは、住民記録・税・福祉・子ども子育て・教育などを範囲とし、平成34年度の運用開始を目指します。 [お問い合わせ]情報システム課(電話番号042・514・8969) 《写真》 ▲2月13日に行われた3市による締結式(立川市役所) 左から立川市・清水市長、三鷹市・清原市長、大坪市長 ◎ひの生きものプラン(日野市生物多様性地域戦略) お披露目シンポジウム&プラン推進プロジェクトチームメンバー募集 [お問い合わせ]環境保全課(電話番号042・514・8294) 市では、日野市生物多様性地域戦略「ひの生きものプラン」の今年度策定を目指し、平成27年度から3年間、検討を重ねてきました。 このたびこのプランをお披露目するとともに、 平成30年度からのプランの着実な推進のためのプロジェクトチームメンバーを募集します。 ▼「ひの生きものプラン」シンポジウム [日時]3月17日(土)13時0分~16時0分 [会場]カワセミハウス [内容]日本に初めて昆虫館を創った矢島稔氏による基調講演、「ひの生きものプラン」解説、環境活動団体の講演など ▼プロジェクトチームメンバー募集 [活動]年6回を予定 [対象]人と自然が共存し、豊かな自然を次の世代に引き継ぐために一緒に活動していただける方 [申込]環境保全課(FAX042・583・4483/メールアドレスkankyo@city.hino.lg.jp)へメールまたはFAXで。 氏名、住所、メールアドレスを記入 ◎水辺のある風景日野50選 その18 1多摩川・日野用水エリア ★上堰の田んぼと水路のある風景(栄町4丁目21番地付近) 上堰(北堀)沿いには田んぼや畑があり、トマトの栽培も盛んで、収穫期にはトマト販売ののぼりがあちらこちらに立ちます。 北堀は石積み護岸で水深が浅く、微高地を生かし、ゆらぎながら緩やかに流れています。水草が多く、フナが生息しています。 この北堀の分水沿いにはアヤメなどが植えられた家もあり、道行く人の目を和ませてくれます。 都道が通り風景は変わりましたが、田畑とともにいつまでも残したい水路のある風景です。 [お問い合わせ]緑と清流課(電話番号042・514・8309)